最終更新:

222
Comment

【6006147】6年後期やる気見せない

投稿者: 三毛猫   (ID:FzR1E7RKs8o) 投稿日時:2020年 09月 04日 23:52

6年女子、反抗期。自習室でも1時間で算数直しが6問だけ。宿題やり残して帰宅。時間の使い方について言うと逆ギレ。受験やめる塾やめると。もう何回もこの会話。心底憎いし嫌い。
この時期にきて後先考えれずこれか。10分で到着する塾に30分かけて行き、やること終わらさなかったら宿題が溜まっていくことも分からないのか。情けない。小さい時から何するのもダメ。唯一勉強はできたから進学塾に入れた。前で見てないとやらない。付きっきり。もうやめよう。私に対する暴言もひどい。本当に憎い。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 27 / 28

  1. 【6013344】 投稿者: そうだね  (ID:Nq8AH/vJjt.) 投稿日時:2020年 09月 11日 11:23

    私はそうですが、難関校をめざすレベルの子だと、
    恨みをどこかの時点で違うものに昇華させることが
    できると思います。昇華というか消化というか。
    それでもたぶん生涯忘れません。
    ずっとずっと考え続けていくという感じです。
    書物を読んだりなどして。
    永遠のテーマみたいに背負います。
    また、その結果を自分の子育てに活かしたりします。
    だからいいというわけではなく
    そうなってしまったら仕方ない、これは。

  2. 【6013365】 投稿者: 忘れちゃった  (ID:k5PLx6/.EzY) 投稿日時:2020年 09月 11日 11:46

    私の中学受験の時に、母が鬼化してました(笑)でも、私は忘れちゃいましたね。母の方が「あの時は人生で一番辛かった。受験さえなければ子育てはたのしかったのに」って言ってます。
    子供も親がよかれと思ってることは察してるし、たかだか2〜3年の話、親子の関係なんて壊れたりしません。関係が悪くなるようなら、受験とは違うベクトルで他の問題があるんですよ。

  3. 【6013375】 投稿者: 激しい息子です。  (ID:d6eP6DGa4ok) 投稿日時:2020年 09月 11日 11:53

    こんにちは!

    睡眠時間はその子によりますよ。
    よその子は7時間の睡眠で足りてても、9時間必要な子もいます。特に今は成長ホルモンの影響で眠気も強いと思います。睡眠は大事ですから、娘さんの体調を見ながらがいいと思いますよ。

    ずーっと眠そう…とかは、実は危険信号かもです。

    イライラもダルさも、それは鬱の症状かもしれませんよ。ただの反抗なら良いですが、心身ともに元気なら必ず子どもらしさががあるはずなので…

    睡眠、とっても大事です。

  4. 【6013437】 投稿者: そう思われますよね  (ID:JVl96kZYEX.) 投稿日時:2020年 09月 11日 12:44

    そのように思われで当然です。たしかに、相当怒鳴り散らしました…!今思えば異常でした。小6の今頃がピークでした。12月くらいになると、穏やかにならざるを得ませんし、子供もさすがに焦ってきます。あとひと息です。
    心の傷になるのは、子どもに、自分はだめだ、と思わせてしまうことかと思います。「こんなにできるのに、どうして力を出し惜しみするのか」「今の勉強で6年間が決まるのに、どうして今やらないのか」ということを言いました。優しく諭す…ではなく、かなり激しい言い方でしたが。
    子供も弁が立ち反抗して言い合いになりました。
    今、「あの時のママは頑張ってた」「よく、あんなだった私を諦めなかったね」と言われます。子供どうしも「受験期の私たちの親は頭おかしかったね」と言い合ったりしているようです。
    ただ、そういうのはすべての親ではないです。皆さん教育熱心ですが、本当に穏やかに子供の気持ちを優先して中学受験を乗り越えた方もいます。あとは、学校に救われました…生徒どうしを競わせないようにする自由な雰囲気の学校なので、自尊心が守られました。ある意味、学校が私から子を守ってくれたのかも?
    学校選びも大切です。

  5. 【6013482】 投稿者: 睡眠時間  (ID:vdUOLNrq34s) 投稿日時:2020年 09月 11日 13:23

    睡眠時間はその子によりますよ。

    それはそうですね。
    勉強の時間も単に時間ではなくて質ですし。

    うちは要領よくないし、学校の宿題がもう手いっぱいでできず、
    朝やってましたけど。
    受験生にも非受験生にも同じように学校の宿題は出ますので。

    眠いままやっても効率は上がれないですしね。
    いつもどれだけ寝るのかは大人も子供も個人差あるし。

  6. 【6013484】 投稿者: 睡眠時間  (ID:vdUOLNrq34s) 投稿日時:2020年 09月 11日 13:25

    上がれないではなくて上がらないですね。
    失礼しました、タイプミスです。

  7. 【6013632】 投稿者: 30年前の私  (ID:pSA3MeUeMR2) 投稿日時:2020年 09月 11日 15:56

    30年前の私は中学受験で相当荒れていました。
    母との関係は最悪で、この世で一番[削除しました]人が母でした。次が塾講師。

    少し事情は違いますが、何かの参考になればと思い、私の経験をお伝えしますね。

    私は、母に無理やり塾に行かされ受験をしました。そして通っていた塾の講師も今ならセクハラ?パワハラ?まがいの最低な大学生講師でした。

    辛過ぎたからか当時の記憶があまりないのですが、とにかく家では母にあたり散らし、酷い暴言を吐いていたと思います。母は私の話を聞いてくれない。塾の先生は最悪。居場所がなく、人生真っ暗闇でした。塾を何度も無断でサボり、6年生の最後の最後でやっと塾を辞めさせてもらいました。塾をやめた後は、母と自宅で受験勉強をしていたようです。

    いやいやながらも第一志望はあり、無事ご縁をいただきました。そして、とても素晴らしい6年間を過ごしました。

    母との確執は反抗期が終わる中3くらいまで続きましたが、今では本当に母に感謝しています。母も本当は受験なんてさせたくなかった(複雑な家庭事情があり、祖母の意向に従うしかなかった)と知ったのは大人になってからでした。

    どんなに確執があっても、愛をもって接していれば、いつか伝わる日がきます。もちろん穏やかに過ごせればそれが一番ですが。お嬢さんも知らず知らずのうちにストレスをかかえているのかもしれません。スレ主さんもお嬢さんの将来を案じての心労が重なっているのだと思います。でも、大丈夫です。スレ主さんの方がお嬢さんより長く生きている分、少しだけ、ほんの少しだけ頑張りが必要かもしれませんが。応援しています!

  8. 【6013647】 投稿者: 三毛猫  (ID:FzR1E7RKs8o) 投稿日時:2020年 09月 11日 16:06

    ありがとうございます。30年前に中学受験を経験されてるとはとても教育熱心なご家庭だったと思います。お祖母様のいこうということはお嫁さんであるお母様は従うしかなかったのでしょう。第一志望に合格したからよかったものの、もし不合格だったらお母様は家に居づらくなってたのでしょうか。合格できてよかったです。合格しても6年間楽しむことかできず過ぎる場合も多いのに楽しめて人生の糧になっているようでよかったです。我が子も楽しい6年間を送ってほしい。。そのためにあと人踏ん張り。。ねじれずに、ブレずに。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す