最終更新:

222
Comment

【6006147】6年後期やる気見せない

投稿者: 三毛猫   (ID:FzR1E7RKs8o) 投稿日時:2020年 09月 04日 23:52

6年女子、反抗期。自習室でも1時間で算数直しが6問だけ。宿題やり残して帰宅。時間の使い方について言うと逆ギレ。受験やめる塾やめると。もう何回もこの会話。心底憎いし嫌い。
この時期にきて後先考えれずこれか。10分で到着する塾に30分かけて行き、やること終わらさなかったら宿題が溜まっていくことも分からないのか。情けない。小さい時から何するのもダメ。唯一勉強はできたから進学塾に入れた。前で見てないとやらない。付きっきり。もうやめよう。私に対する暴言もひどい。本当に憎い。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 25 / 28

  1. 【6013094】 投稿者: 凄いですね  (ID:Eb9uy3UyBRE) 投稿日時:2020年 09月 11日 07:43

    >朝の登校前の貴重な時間でもやるべきことを終わらせる意欲はなく、問題眺めてはぼーっと。もうなんなんだか。。(泣)今も娘と距離を置いてソファから後ろ姿を眺めてますが、動いていない。止まってる。この前までずっと前に座ってましたが、無理なので。。


    へえ~登校前にも勉強させられるんですか? それで寝るのは何時?
    これほど勉強しなくては合格できないの? 一日何時間勉強させてるんですか?塾で2時間やって帰ってきてその後も寝るまで?

    こりゃお子さん可哀想。一種の虐待と思いませんか? お母様。

  2. 【6013096】 投稿者: 三毛猫  (ID:FzR1E7RKs8o) 投稿日時:2020年 09月 11日 07:45

    登校前に塾の宿題やるのは当たり前ですよ。それでないと終わりません。では私立中学に行ってる子の親は全員虐待してるというのですか。

  3. 【6013145】 投稿者: 朝活は良いですよ!  (ID:tZkos5rQUaI) 投稿日時:2020年 09月 11日 08:32

    うちも5:30~6:00起きで登校前に勉強してますよ(^_^)v
    公立小ですが遠くて7:10には家を出るので、それまでゆっくり着替えて勉強、ゆっくりご飯をたべ、出発まで読書したりNHK教育のシャキーン!を見たり(笑)。勉強もしつつ、このゆったりした朝の時間が精神的にも良い影響出ています。(あくまでも急かさずゆったり)
    第一志望から合格を頂けたら(現在は偏差値10程足りませんが…汗)6時過ぎには出発なので「今から早起きの練習だね」と眠い目こすりながら頑張って朝活しています!
    入試は朝から始まる事が殆どですし、起床後、脳が目覚めるまで数時間かかる事を考えたら、登校前の勉強は準備運動みたいなもの。
    フルーツジュースでも飲ませてあげて、ゆったり朝活がんばりましょう!
    あ、ちなみに塾の宿題は「終わらせないとダメ」とは考えていません。宿題全部こなしても成績が伸びないことが分かったので。親のカスタマイズが必要ですが、必要な勉強を必要な分やります。

  4. 【6013157】 投稿者: 凄いですね  (ID:Eb9uy3UyBRE) 投稿日時:2020年 09月 11日 08:39

    小学生にこれだけ勉強させなきゃ受からない中学って一体何でしょうか?
    朝までゆっくり眠ることで子供の脳は育つんじゃないの?

    こういう生活しなきゃ中学受験生の仲間ではないとは驚きです。

  5. 【6013162】 投稿者: 激しい息子  (ID:1scYpE/b6ZQ) 投稿日時:2020年 09月 11日 08:43

    こちらは、今朝はどんより曇り空です。

    娘さんはもう学校に行ったかな?

    うちは地方なので受験勉強といっても塾の宿題だけでした。しかもそれもしなかったという強者です。汗

    障害という言葉があったので、診断ありの息子を持つ母から一言お伝えしますね。
    文面だけではそうなのかどうかわかりませんが、基本的に発達障害児との関わりと、娘さんのような育てにくいお子さんへの関わりは同じようなもんです。

    ただ、診断を受けるとその特性について勉強しますよね〜。だから理解しようとするし、理解できてくると思います。例えば、ADHDのうちの息子は、とにかく物を失くす、優先順位がわからない、整理整頓ができないなど。ASDも混在しているのでさらに個性的です。

    だらしのない子は多いです。性格なのかもしれませんが、簡単に変わるもんじゃない。そうそう、私もだらしのない人間なんです…大いに自覚。

    ちなみに、この激しい息子には一つ下に弟がいるんです。この子も兄のついでに受験塾に通わせてたので、もちろん受験するんですが、まーこの子は見事にノータッチです。
    コツコツ勉強して成績もまずまず。○です。
    でもあの激しい息子と同じくらいの偏差値。

    どっちがいいのかわからない。笑

    年子二人を同じように育ててきて思うんですがね、生まれ来る前から必要な物は自分で選んで身につけてきてるような。そしてそのアイテムに飾りはつけてあげれるけれど、交換することは出来ないんだなぁ、と。間違ってもそれらのアイテムを奪ったり、壊したりしないようにしなくちゃね。

    うちは壊してしまったようだから、今必死で修理してる最中なのよね〜

    娘さんの特性や性格を変えるでなく向き合えるといいですね。多分ですが、他の子より人の干渉を嫌う子じゃないかな?ならばメールや手紙で伝えてみては?

    今日も頑張って!ほどほどにね!

  6. 【6013185】 投稿者: マジレスしてみます  (ID:myohNE36AWg) 投稿日時:2020年 09月 11日 08:58

    うちは寝るのが早い子で、小5までは8時代、受験直前でも10時前には寝てました。その分、朝が早くて5時半には一人で起きて勉強してました。私が朝が弱すぎて、一緒に起きることも付き合うことも無理でした。当然、早起きを誘導したりもしていません。娘が言うには、朝が一番はかどってよかったらしいです。
    ちなみに、中学生の今は、娘も夜型人間になりつつあります。なんか残念です。

  7. 【6013213】 投稿者: こちらも受験終了組です  (ID:vdUOLNrq34s) 投稿日時:2020年 09月 11日 09:20

    そういやうちも朝勉してましたね。

    学校の宿題、やる時間が無いから朝起きてやってました。

    だって学校帰ったら即塾、9時過ぎまで戻らないし、
    帰ったら帰ったでお風呂入ったり、塾でヒマがなくて食事できなかったときは
    (要領悪いのでしょっちゅう・・・)帰って晩御飯。
    寝るの11時、どこに学校の宿題のスキマがあるかと言えば登校前しかない。
    ですので6時前には起きてましたかね。友達のお子さんもそうでした。
    下手なサラリーマンよりハードスケジュールですが、受験までの間です。

    包丁持ってヤレ!という事件があったけどあれは明らかに虐待ですが、
    親にきちんと愛があって体調や心のケアについて心配してる親ならそれは虐待ではない。応援してるだけのこと。

  8. 【6013216】 投稿者: 大丈夫大丈夫  (ID:OqvsDZB2A1I) 投稿日時:2020年 09月 11日 09:22

    うちも朝学習してますよ。朝やった方が効率の良い学習もありますよね。

    朝6時半に起きて、熟語や計算を30分くらいです。量的には大したものでは無いですが、うちの子にとっては、これでも頑張っている方です。ダラダラしながらなので、どこまで身についているかは大いに疑問ですが、生活リズム的にも役立っています。

    漢字や計算式の朝学習は、受験しなくても普段からやっている子は多いと思います。うちも受験する前の低学年から続けています。習慣になれば生活にメリハリが出るのでオススメです。
    ただ、うちの子もなかなか激しいので定着するまでは大変でしたが(汗)

    グズグズして時間を無駄にしてるのを見てると、本当に腹が立ちますよね。お気持ち分かりすぎます。食事も遅いし、靴下履くのも遅いです。
    遅いことだらけですが、朝学習も食事も取り残しがあっても、学校に遅刻せずに出かければ良しとしています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す