最終更新:

1854
Comment

【6319937】●2021年 女子御三家辞退者15%の進学先

投稿者: 終了組   (ID:tVgvBoSSYW6) 投稿日時:2021年 05月 01日 07:15

2021年の女子御三家入試結果は市進発表で
桜蔭   定員235 合格者283 補欠合格不明
女子学院 定員240 合格者274 補欠合格不明
雙葉   定員100 合格者121 追加合格含む
辞退率は15%となりました。

感染症の懸念から遠征、星取り、前受け受験が減っている中、上記の辞退者はどこへ進学したのでしょうか?

既存スレが古いものでしたので立て直しました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6332869】 投稿者: 合格偏差値での比較はナンセンス  (ID:YRmpH7WDtMA) 投稿日時:2021年 05月 10日 22:53

    50偏差値は、募集定員70人に対し50%の確率で合格できる偏差値と言うことかな。
    新興校が統一日外しや複数回入試を実施するようになり、一昔前と異なり合格偏差値での比較が無意味なものになっています。
    合格者偏差値ー入学辞退者偏差値=進学者偏差値でみれば、合格者を募集定員の2~3倍出す学校はバブル偏差値となります(概ね5~7下が実態)
    これを理解できない方が、女子学院<渋渋・豊島岡と勘違いしているのです。
    桜蔭・女子学院と渋渋・豊島岡の進学者偏差値のボリュームゾーンは、大差があると捉えるべきです。

  2. 【6332886】 投稿者: 偏差値とは  (ID:qV2jZe8zCus) 投稿日時:2021年 05月 10日 23:14

    やっぱり意味がわかりません。
    募集定員70人で150人合格者が出る場合、70番で合格できる確率が50%の人の偏差値を50%偏差値というということですか?
    それが本当なら確かに全然違うレベルになりますが、そんな無意味な数字を使う意味もわからないので、なんか信じがたいです。
    もしそれが本当なら、そんな数字をみんなで使っている中学受験業界自体アホ集団ですね。

  3. 【6332895】 投稿者: その方は  (ID:prNugy1PdLc) 投稿日時:2021年 05月 10日 23:26

    このスレにJG関係者が沢山いるとの指摘に「そんなことはないと思います」とかいいながら散々渋渋や豊島を非ご三家とバカになさった方ですね。
    それなのに桜関係者から一緒にしないでと言われて逆上。いまやすっかり桜批判に御執心です。
    自由をうたいながら他校とのポジショニングが気になってしかたない。
    まさに女子校界の早稲田ですね

  4. 【6332897】 投稿者: 偏差値とは  (ID:qV2jZe8zCus) 投稿日時:2021年 05月 10日 23:30

    そもそも、合否は塾で把握できるけど、70番以内で合格したかどうかなんて把握しようもないので、上記はあり得ませんね。
    うーん、わかるように説明してくれる人はいないんだろうか。自分の理解力の問題かもしれませんが。

  5. 【6332914】 投稿者: いやいや  (ID:IOTuDU0BD4g) 投稿日時:2021年 05月 10日 23:46

    間違ってるのかその人だから、みんなわかってるから無視でよろしい

  6. 【6332927】 投稿者: うん、でも  (ID:Sw9O.9KmNl6) 投稿日時:2021年 05月 11日 00:00

    進学者の層は違うかもしれないけれど、そこは公表されていないから証明できない。
    サピックスなどは進学者の平均偏差値なども生徒から報告された進学先からある程度把握しているけれど絶対に公表はしないんだよね。
    模試で出す合格者分布も、進学者分布とは別物だし。

    結局合格偏差値を見るしかないんだよね。

    辞退している人がどういう成績かは分からないけれど、冷静に考えれば他の難関校にも合格しているということだからボーダーライン層ではない可能性の方が高い。上3分の2の中から辞退者が出ていると考えるのが自然だと思う。

    また、通常合格者のボリュームゾーンはボーダーライン近辺なのに、比較的上の方から辞退者が出ているなら実際の進学者のボリュームゾーンはさらにボーダーラインに近いところになる。

    桜蔭は青天井だとかよく言われるし、確かに一部のトップは青天井かもしれないけれど、下の方はここに挙がっている他の学校と同レベルだし、人数的にはそのレベルの生徒が半分を占めているんじゃないかな。

    だから入学難易度で考えてしまうと桜蔭も含めて横並びだし、生徒のレベルも下半分はあまり変わらない。
    入学難易度や生徒の質で圧倒的な地位を得たいなら定員を絞って下半分切り捨てるか、複数回に分けて少しずつ合格させるしかないんじゃないかな。

    2/1の定員を150人にして、2/3に50人採れば、女子学院に偏差値3ポイントくらいつけられると思う。

  7. 【6332929】 投稿者: 意味不明過ぎる  (ID:L4ySEhIAAss) 投稿日時:2021年 05月 11日 00:05

    >桜蔭は青天井だとかよく言われるし、確かに一部の>トップは青天井かもしれないけれど、下の方はここ>に挙がっている他の学校と同レベルだし、人数的に>はそのレベルの生徒が半分を占めているんじゃない>かな。

    この青天井のトップ層は他の学校ではなく桜蔭目指してること自体は説明にならないのでしょか?

  8. 【6332942】 投稿者: そうかなぁ  (ID:jcJGc7OIznw) 投稿日時:2021年 05月 11日 00:27

    合格偏差値ではわからないというのはその通りだなと、偏差値の解説もまあそうだなと思って眺めていましたがだんだんおかしな方向に、ただ一番違和感があるのは桜蔭とJGを一括りにすることかな。女子受験生の中で桜蔭は明らかに別格だと思います。JGは豊島や渋渋よりも一部青天井がいるかもしれませんが、それはJGにとって僅少ゾーンであり、その層の太宗は桜蔭に進学していると思います。結果、JGは豊島、渋渋のポートに近似しているのかなと思います。あと豊島、渋渋の合格者は定員の2倍、3倍と指摘されていますが、一人で三連勝している子や二連勝している子も結構いると聞きます。そこは言うほど単純な話でもないかなという気がします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す