最終更新:

1854
Comment

【6319937】●2021年 女子御三家辞退者15%の進学先

投稿者: 終了組   (ID:tVgvBoSSYW6) 投稿日時:2021年 05月 01日 07:15

2021年の女子御三家入試結果は市進発表で
桜蔭   定員235 合格者283 補欠合格不明
女子学院 定員240 合格者274 補欠合格不明
雙葉   定員100 合格者121 追加合格含む
辞退率は15%となりました。

感染症の懸念から遠征、星取り、前受け受験が減っている中、上記の辞退者はどこへ進学したのでしょうか?

既存スレが古いものでしたので立て直しました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6333039】 投稿者: おいおい  (ID:xbI4yyzef3s) 投稿日時:2021年 05月 11日 06:48

    80%偏差値の定義を教えていただけますか?

  2. 【6333044】 投稿者: 同意  (ID:3lO.295XRkA) 投稿日時:2021年 05月 11日 06:53

    その通り、純粋な合格難易度は偏差値表の通りです。
    1月校であろうと、複数回入試校であろうと、関係ありません。
    そのことと進学者のレベルとはまた別の話なのですが、合格偏差値で負けた学校の関係者がすぐに進学者の質の話にすり替えるから議論が長引くのよ。

    つまり桜蔭は実は入るのはそこまで難しくない(他の難関校とそう変わらない)のだけれど、トップ層に選ばれているので合格実績が抜群。
    半数の生徒は東大なんて無理なのだけれど、「桜蔭生」という経歴に縋りながら生きていくから、こうした板で桜蔭の位置付けが危うくなると必死に擁護を続けるのよ。

    豊島も渋渋も渋幕も、あるいは広尾も、偏差値は確かに合格しやすさを適正に示している。辞退者が多い学校も、歩留まりを読んだ上で合格者を出している結果があの偏差値なんだから、合格偏差値としては正しい。
    偏差値バブルだとか言われるけれど、それは合格偏差値と進学者偏差値の差が大きいことを言っているだけで、合格者偏差値に偽りはない。

  3. 【6333053】 投稿者: 箱ひげ図  (ID:YRmpH7WDtMA) 投稿日時:2021年 05月 11日 07:10

    >サピックスなどは進学者の平均偏差値なども生徒から報告された進学先からある程度把握して
    >いるけれど絶対に公表はしないんだよね。

    塾と受験者・保護者が受験校を決める際に使われるのが「箱ひげ図」です。公表しないが、塾生の保護者には受験対象校であれば見せてくれます。写真・コピーはご法度です。
    学校ごとの進学者偏差値ボリュームゾーンなど、80偏差値では見えない現実がが把握できます。

  4. 【6333061】 投稿者: 偏差値とは  (ID:qV2jZe8zCus) 投稿日時:2021年 05月 11日 07:16

    失礼しました。わかってて突っ込んでいました。どういう説明が返ってくるのかなと。

  5. 【6333072】 投稿者: 何故  (ID:0h2qv0n0fzg) 投稿日時:2021年 05月 11日 07:34

    何故塾は箱ヒゲ図を公開してくれないのでしょうか?
    実際にクラスメートとなる子供の学力がどんなものなのか、学校選びの際に皆さん気になると思いますが。
    公開すると学校から訴えられますか?

  6. 【6333076】 投稿者: 多分  (ID:qV2jZe8zCus) 投稿日時:2021年 05月 11日 07:48

    そういった情報も、お金を払って塾にきてくてる人への貴重な付加価値、売り物ですからね。
    訴えられるかどうかはわかりませんが。
    2年くらい前の四谷の入試分析報告会の資料には出てて、WEBでも公開してますよ。

  7. 【6333081】 投稿者: 失礼しました  (ID:jcJGc7OIznw) 投稿日時:2021年 05月 11日 07:58

    ここで意図したのは特待狙いの渋渋三連勝や豊島、渋渋の連続合格(前日の発表前になるので)の子のことです。

  8. 【6333083】 投稿者: 四谷大塚  (ID:1Tm8uoHHwkk) 投稿日時:2021年 05月 11日 08:02

    四谷大塚は合格報告会での配布資料に各校の箱ひげ図が記載されていましたよ。
    開成よりも早大学院のほうが箱の縦の長さが短く、minの偏差値は附属校の方が高いと評判でした。同じ附属系でも慶應のminは底抜けでしたが(特にSFC)
    もちろん、開成、桜蔭、渋幕のmaxは本当の青天井でした。

    四谷系は学校別の模試を受けると、前年度の合格者のmaxとminを知ることができます。
    学校案内にも合格者が在塾中どれぐらいの成績だったのか(四谷の週テストを受けないと詳細はわからないようになってますが)記載されていると思います。
    難点は、四谷だけの実績しか載らないことでしょうか。首都圏の上位層はサピに集中しているので。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す