最終更新:

1785
Comment

【6342023】MARCH附属・進学校、選択の基準は?(東京近郊の方)

投稿者: みう   (ID:iHNRa/aWwyM) 投稿日時:2021年 05月 18日 09:38

小3男子の母です。
学校選びにあたって、素朴な疑問があります。
(MARCH附属の中高に自宅から通える東京近郊の方にご意見いただけるとありがたいです。)

・大学がMARCHでよいなら、中学から附属に入ってしまったほうがいいと単純に思うのですが、そうされない方は、その理由は何でしょうか。

・MARCH附属と同じくらいの偏差値の進学校を選ぶ方は、大学は早慶上理や国立などをめざしている方という事なのでしょうか。

・大学はMARCHでよいが、進学校(中高)の教育内容や学校生活に大変魅力があるので通わせたいとか、具体的な大学は中受の時点では決めきれないので、進学校に行くという考えもあるのでしょうか。

ちょっと極端な書き方をしたかもしれませんが、上記も含めたいろいろな考え・色々な進路があって当然とは思います。
ですが、せっかく東京近郊に住んでいて、中学から附属に通える環境があるなら、そのほうがいいんじゃないか。大学入試は、中受と違って東京近郊だけでなく全国から優秀な学生が受験してくるので、中受よりもっともっと大変になるだろうと思っています。
MARCHとひとくくりに言っても、大学によって人気の学部は異なりますし大学のカラーも異なりますが、大学を選り好みできる立場になれるかは分かりませんし、だったら中学から入れる附属に入るという考えになる方も多い気がするのですが・・・。

こんな安易な考え方では、この先うまくいかないでしょうか?
色々ご意見いただけたらと思います。

小3でこれから受験勉強が本格化する前に、進学校と附属校のどちらがいいか、何となくでも色々検討しておけたらと思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6506435】 投稿者: そうとは言い切れない  (ID:d4ENuPVJ2pI) 投稿日時:2021年 10月 04日 13:04

    学校の勉強をしっかりやっていれば大学でmarchを進学先に確保出来るメリットは大きいと思います。
    もし、大学がmarchで満足出来なくなったら、推薦枠を辞退して他大受験すればよいのです。
    青山学院や立教女学院、立教新座などからは、早慶の大学合格者がそれなりにいますね。
    また、最近は推薦枠を確保したまま他大に一般受験できる学校もあります(大学にない学部に限られたり、国立のみOKなど一定の制約がありますが)。
    また、AOや公募推薦入試などは合否の結果も早くでるため、実質的に推薦枠を確保したままチャレンジすることができる場合もあります。
    その辺はmarch附属の高校スレなどで確認できるのではないでしょうか?

  2. 【6506499】 投稿者: 同意  (ID:iRzSYHUvmHQ) 投稿日時:2021年 10月 04日 14:01

    同意。実際MARCH付属を選ぶ家庭は現実を見つつ、伸びれば夢を見れるかもと思っていると思います。指定校推薦で早慶、医学部もありますしね。

  3. 【6506513】 投稿者: そんなことは無いでしょう  (ID:WYOYwu1rUFg) 投稿日時:2021年 10月 04日 14:14

    大体のご家庭は、最終学歴MARCHを覚悟していると思いますよ。
    付属高の雰囲気、授業内容で上位大学への受験は、かなりハードルが高いです。
    明大明治は、あの難易度でありながら、90%以上が明大へ進学します。
    一方、上位進学校では、明治は現役で合格しても圧倒的多数が辞退します。
    やはり、MARCHより上を目指すなら、進学校への進学が王道でしょう。

  4. 【6506525】 投稿者: 同意  (ID:iRzSYHUvmHQ) 投稿日時:2021年 10月 04日 14:28

    だから、現実をみて、判断していると書いています。勉強に向いてそうなら進学校にしますよ。

  5. 【6506545】 投稿者: 却下  (ID:ge6mtVJMuiw) 投稿日時:2021年 10月 04日 14:48

    どう見ても単なる大学の滑り止め確保にしか見えません。上位の大学に受かれば辞退する滑り止め大学付属と言って過言ではない。

    MARCHそれぞれの学校理念で選んで入学するならそのままMARCH→MARCHで良いではないか。(何も考える必要はない。)公務員、一流企業サラリーマンで決定。
    第一学校の教育理念知ってて語ってる訳ではないでしょ?(知りもしないし、読み比べてもどこも一緒ですから。)

    明明
    いたずらに先を急ぐより、大学に向けた基礎・基本を大事にする。

    青学
    ゆとりある環境の中で一人ひとりの個性と自主性を育みます。

    立教
    教育目標を「テーマをもって真理を探究する力を育てる」「共に生きる力を育てる」と定め、生き方にテーマのある主体的な人間の育成を目指しています。

    中央
    中央大学の学風『質実剛健』を基盤に、「明るく、強く、正しく」の校訓を掲げ、知育・徳育・体育三者の調和ある教育活動を展開して、高い知性と豊かな感性を持つ、心身ともに健康な、社会有為の人間を育成する。

    法政
    本校がめざす教育。「自由と進歩」の校風のもと、「自主自律」を育む。

    知ってました?部外者の方。

  6. 【6506568】 投稿者: 各校の教育理念なんて  (ID:FnwlWk5SXFo) 投稿日時:2021年 10月 04日 15:12

    知るわけないでしょ。どうせ一緒なんだから。
    ①偏差値
    ②併願日程
    ③名前ばえ
    ④制服が可愛いか、かっこいいか。

    勿論アクセスは重要ですが、ちょっと冷静になって、そのまま内部進学で行ける最下位学部学科の社会的価値(要は潰しの効きぐあい)で決めますよ、カッコつけずに言わせてもらえば。
    崇高な選択基準でマーチ選ぶやつは1000人に一人くらいと推測します。

  7. 【6506725】 投稿者: 言葉を慎んで  (ID:f6WW64CwBI6) 投稿日時:2021年 10月 04日 17:38

    生徒さんたちも見ているかもしれないんです。侮辱的な言い方は控えてください。よろしくお願いします。

  8. 【6506986】 投稿者: 却下って・・・  (ID:d4ENuPVJ2pI) 投稿日時:2021年 10月 04日 21:20

    >どう見ても単なる大学の滑り止め確保にしか見えません。上位の大学に受かれば辞退する滑り止め大学付属と言って過言ではない。

    大多数の人は、その滑り止めがないわけで、そのためのコスト負担をしている、と考えられます。
    そのコスト負担が嫌ならば、進学校に行けばよいけど、私立進学校に通い、中高6年間塾に通い続け、結果的にmarch未満の大学にしか合格出来なかったという話も枚挙に暇がありません。

    そう考えると、「ほどほど」にコストや労力を投下して、どれだけ効率良く「ほどほど」のリターンを得られるのか?、と考えた場合の落とし所がmarch附属、という気がします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す