最終更新:

1785
Comment

【6342023】MARCH附属・進学校、選択の基準は?(東京近郊の方)

投稿者: みう   (ID:iHNRa/aWwyM) 投稿日時:2021年 05月 18日 09:38

小3男子の母です。
学校選びにあたって、素朴な疑問があります。
(MARCH附属の中高に自宅から通える東京近郊の方にご意見いただけるとありがたいです。)

・大学がMARCHでよいなら、中学から附属に入ってしまったほうがいいと単純に思うのですが、そうされない方は、その理由は何でしょうか。

・MARCH附属と同じくらいの偏差値の進学校を選ぶ方は、大学は早慶上理や国立などをめざしている方という事なのでしょうか。

・大学はMARCHでよいが、進学校(中高)の教育内容や学校生活に大変魅力があるので通わせたいとか、具体的な大学は中受の時点では決めきれないので、進学校に行くという考えもあるのでしょうか。

ちょっと極端な書き方をしたかもしれませんが、上記も含めたいろいろな考え・色々な進路があって当然とは思います。
ですが、せっかく東京近郊に住んでいて、中学から附属に通える環境があるなら、そのほうがいいんじゃないか。大学入試は、中受と違って東京近郊だけでなく全国から優秀な学生が受験してくるので、中受よりもっともっと大変になるだろうと思っています。
MARCHとひとくくりに言っても、大学によって人気の学部は異なりますし大学のカラーも異なりますが、大学を選り好みできる立場になれるかは分かりませんし、だったら中学から入れる附属に入るという考えになる方も多い気がするのですが・・・。

こんな安易な考え方では、この先うまくいかないでしょうか?
色々ご意見いただけたらと思います。

小3でこれから受験勉強が本格化する前に、進学校と附属校のどちらがいいか、何となくでも色々検討しておけたらと思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6509462】 投稿者: 奇跡はおこらない  (ID:sDBVgIXES9A) 投稿日時:2021年 10月 07日 10:10

    12歳の段階で明らかに能力が秀でている子は進学校でいいのでは?
    ただ殆どの親は奇跡を願って進学校入れちゃうんだよね。
    これは悲劇の始まり。東大クラスを目指せる子はほんの一握り。
    勉強が好きではなく能力もそこそこ。殆どの子供はこれに当てはまるとおもいますが、それならマーチ付属で良いかと。もし途中で能力が開花したら出ればよいだけ。マーチ付属=マーチ決定ではありません。
    冷静に我が子の能力を見極めるのが大事ですね。

  2. 【6509463】 投稿者: 堅調  (ID:Cn10lDjBQNk) 投稿日時:2021年 10月 07日 10:12

    >60万人が大学進学希望して、上記難関国立2万人くらい、早慶1.5万人、

    バラードさんのお話によると
    難関国立と早慶で3.5万人=大学受験の人数全体の約5~6%なので、マーチまでで20%は無いと思います。

    来年もMARCH附属の志望者は、ほとんどの学校で「増」のようで、附属志向は磐石なものとなってきた感じですね。
    アンチが湧いて騒ぐのは仕方ないのかな。

  3. 【6509467】 投稿者: では  (ID:waW8oaaoE92) 投稿日時:2021年 10月 07日 10:16

    なぜ付属が人気なの?日大系でさえ爆上がりです。
    MARCHが普通に入れる学校なら付属人気もさがるはずでは?
    少子化で廃れていくのはFラン大学だけ。
    逆にMARCH以上もしくはニッコマ以上に人が集中するから下がることはないよ。

    なんだかこれからは少子化だから空き家ばかりで不動産の価値が下がるって言い続けてるけど、都心(=MARCH以上)は上がり続けてる現象に似てますね。

  4. 【6509521】 投稿者: 付属校人気  (ID:WYOYwu1rUFg) 投稿日時:2021年 10月 07日 11:09

    付属校の人気が高まっているのが事実だとすると、どのような層からの人気が高まっているかというのがポイントになるかと思います。
    MARCHや日東駒専の場合、非優秀層の志望者が増えているのでは?
    彼らも、ちょっと頑張れば手が届くと認識されているような気がします。

    明治大学を例にとると、明大明治とボーダー偏差値が同等の都立日比谷高校では現役合格者58名中進学者1名、凋落が喧伝されている学芸大学付属高校では現役合格者38名中進学者0名となっています。
    優秀層は、最低でも早慶という認識がなされているというのが現実です。

  5. 【6509522】 投稿者: そうですね  (ID:3RwTdJzPSbI) 投稿日時:2021年 10月 07日 11:10

    それと、少子化で子供の数が減少しているとは言うものの
    東京や神奈川等、首都圏の子供の数が増加しているのとも似てますね。
    特に東京は、若者始めとする人口も増えているので
    今後もマーチは「普通に入れる大学」とはならないでしょう。

  6. 【6509525】 投稿者: まあ  (ID:WYOYwu1rUFg) 投稿日時:2021年 10月 07日 11:13

    MARCHはそれだけで5大学あります。
    理系の場合はMARCHよりも無名国立大を選択する層が多いですし、上智、理科大、ICU等も合わせると、やはり上位20%位に入っていれば受かるのでは?
    低く見積もっても15%。もう優秀とは呼べないレベルであることは間違いないです。

  7. 【6509528】 投稿者: よく分からない  (ID:WYOYwu1rUFg) 投稿日時:2021年 10月 07日 11:15

    「普通に入れる」の基準は、個人差が大きいので、表現として適切でないと思います。

    例えば、明治大学を例にとると、明大明治とボーダー偏差値が同等の都立日比谷高校では現役合格者58名中進学者1名、凋落が喧伝されている学芸大学付属高校では現役合格者38名中進学者0名となっています。

    優秀層は、受かっても辞退する。非優秀層でMARCHがチャレンジというレベルの方もいる。当たり前の事です。

  8. 【6509531】 投稿者: そうですね  (ID:pxe9i0zmN6A) 投稿日時:2021年 10月 07日 11:17

    それと、少子化で子供の数が減少しているとは言うものの
    東京や神奈川等、首都圏の子供の数が増加しているのとも似てますね。
    特に東京は、若者を始めとする人口も増えているので
    今後もマーチは「普通に入れる大学」とはならないでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す