最終更新:

1785
Comment

【6342023】MARCH附属・進学校、選択の基準は?(東京近郊の方)

投稿者: みう   (ID:iHNRa/aWwyM) 投稿日時:2021年 05月 18日 09:38

小3男子の母です。
学校選びにあたって、素朴な疑問があります。
(MARCH附属の中高に自宅から通える東京近郊の方にご意見いただけるとありがたいです。)

・大学がMARCHでよいなら、中学から附属に入ってしまったほうがいいと単純に思うのですが、そうされない方は、その理由は何でしょうか。

・MARCH附属と同じくらいの偏差値の進学校を選ぶ方は、大学は早慶上理や国立などをめざしている方という事なのでしょうか。

・大学はMARCHでよいが、進学校(中高)の教育内容や学校生活に大変魅力があるので通わせたいとか、具体的な大学は中受の時点では決めきれないので、進学校に行くという考えもあるのでしょうか。

ちょっと極端な書き方をしたかもしれませんが、上記も含めたいろいろな考え・色々な進路があって当然とは思います。
ですが、せっかく東京近郊に住んでいて、中学から附属に通える環境があるなら、そのほうがいいんじゃないか。大学入試は、中受と違って東京近郊だけでなく全国から優秀な学生が受験してくるので、中受よりもっともっと大変になるだろうと思っています。
MARCHとひとくくりに言っても、大学によって人気の学部は異なりますし大学のカラーも異なりますが、大学を選り好みできる立場になれるかは分かりませんし、だったら中学から入れる附属に入るという考えになる方も多い気がするのですが・・・。

こんな安易な考え方では、この先うまくいかないでしょうか?
色々ご意見いただけたらと思います。

小3でこれから受験勉強が本格化する前に、進学校と附属校のどちらがいいか、何となくでも色々検討しておけたらと思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 21 / 224

  1. 【6347803】 投稿者: 中堅下位  (ID:lowVzMtOgeI) 投稿日時:2021年 05月 22日 19:35

    マーチ付属と同じ位の偏差値帯の学校が
    どのくらい日東駒専以下に合格してるのか
    進学してそうなのか調べるのも大事かと思います。
    上位の一部が早慶以上ではリスクが高いです。

  2. 【6347831】 投稿者: 中堅  (ID:ICqK1RTdjqw) 投稿日時:2021年 05月 22日 19:57

    MARCH附属中レベルの進学校、Y55近辺だとやはりボリュームゾーンはMARCH。
    国立、早慶は上位2割くらいじゃないですかね。
    中受で御三家や準御三家に行けなかったなら全国の上位層&浪人で勝負する大学受験はやはり厳しいです。浪人覚悟なら進学校でよいと思います。

  3. 【6348241】 投稿者: パーセンテージ  (ID:E085IHE6q.Q) 投稿日時:2021年 05月 23日 06:16

    合格50%のY55なら可能性が大きいので挑戦した方がいいと思うが

    合格80%のY55は実質Y50前半なので守りに入った方がいいと思う

  4. 【6348296】 投稿者: ネガティブ  (ID:czOGIeV1uu2) 投稿日時:2021年 05月 23日 08:03

    MARCH附属に滑り込みで入って附属生下位で志望学部には入れず、
    MARCH大でさして興味のない分野を勉強する事になり、
    手に入れたものは最終学歴MARCH大というハリボテ。

    一般受験(MARCH大含む)で興味のある分野を学んだ方が充実した大学生活になると思う。

  5. 【6348335】 投稿者: たられば  (ID:k2gxw1u7.d2) 投稿日時:2021年 05月 23日 08:53

    MARCHの内部推薦で希望学部が取れない人は進学校から大学受験しても良い結果が出せる気はしないですね。日東駒専の希望学部よりMARCHの希望じゃない学部の方が良いと考える人も多そう。
    しかも中高6年間の生活も全然違うとなれば。

  6. 【6348360】 投稿者: 同意  (ID:pI92qP5ZzFI) 投稿日時:2021年 05月 23日 09:19

    一般受験でも希望学部以外にも幅広く受験しますしね。全く希望でない学部なら一般受験も考えたほうがよいですが、例えば一般受験でMARCHの第三、四希望学部と日東駒専の第一希望学部ならMARCHですよね。
    就職試験もMARCHと日東駒専なら学部まで見ませんから。

  7. 【6348400】 投稿者: MARCH附属の生徒  (ID:qE/qHqVp7og) 投稿日時:2021年 05月 23日 09:50

    うちの子が通う共学MARCH附属ですが、学部選択に関する時間は、体験授業を含めて結構設けられて、時間をかけて好きな学部、興味のある事が熟考させられます。
    また、適性検査もあるし、3年の間には希望は絞られてくるでしょう。
    あと、余程の下位の生徒は分かりませんが、聞くところによるとほとんどの生徒は第1志望か第2志望に入れます。
    なので、意見にあったように「付属出身者は、仕方なく全然興味のない勉強を強いられる」という事態にはなりませんよ。
    附属出身者は、大学入学後のミスマッチもほとんど無く、不登校や退学率も低いです。

  8. 【6348445】 投稿者: 選択肢  (ID:b4xF8qIahVc) 投稿日時:2021年 05月 23日 10:25

    前提は系列大学の学部が対象ですよね。
    やはり共学MARCH附属に進まれたお子さん、看板学部を希望されて、本当にギリギリで合格されましたが、入学後は低空飛行で、最終段階では大学に行ければ良いという割り切った判断に落ち着かれてました。
    その割り切りは大学附属に進学する段階のそれと似てる気がしました。
    他大学に目を向けると同じ学部名でも様々です。
    シラバス比較しても特徴があり、それぞれの大学学部に進学したOBからいろいろお話を聴きつつ大学学部を考えることが出来る機会があるのとはちょっと違うかなと思います。
    早実の学校説明会に参加しましたが、在校生の話として早稲田への進学を決めた生徒さんと他大学への進学を決めた生徒さん両方の話を用意されてましたね。
    「私はこういう経緯と判断を経た結果、早稲田大学への進学枠を行使しません!」
    と力強く宣言された姿を見て、こういう機会を用意した早実には好感持ちましたね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す