最終更新:

1785
Comment

【6342023】MARCH附属・進学校、選択の基準は?(東京近郊の方)

投稿者: みう   (ID:iHNRa/aWwyM) 投稿日時:2021年 05月 18日 09:38

小3男子の母です。
学校選びにあたって、素朴な疑問があります。
(MARCH附属の中高に自宅から通える東京近郊の方にご意見いただけるとありがたいです。)

・大学がMARCHでよいなら、中学から附属に入ってしまったほうがいいと単純に思うのですが、そうされない方は、その理由は何でしょうか。

・MARCH附属と同じくらいの偏差値の進学校を選ぶ方は、大学は早慶上理や国立などをめざしている方という事なのでしょうか。

・大学はMARCHでよいが、進学校(中高)の教育内容や学校生活に大変魅力があるので通わせたいとか、具体的な大学は中受の時点では決めきれないので、進学校に行くという考えもあるのでしょうか。

ちょっと極端な書き方をしたかもしれませんが、上記も含めたいろいろな考え・色々な進路があって当然とは思います。
ですが、せっかく東京近郊に住んでいて、中学から附属に通える環境があるなら、そのほうがいいんじゃないか。大学入試は、中受と違って東京近郊だけでなく全国から優秀な学生が受験してくるので、中受よりもっともっと大変になるだろうと思っています。
MARCHとひとくくりに言っても、大学によって人気の学部は異なりますし大学のカラーも異なりますが、大学を選り好みできる立場になれるかは分かりませんし、だったら中学から入れる附属に入るという考えになる方も多い気がするのですが・・・。

こんな安易な考え方では、この先うまくいかないでしょうか?
色々ご意見いただけたらと思います。

小3でこれから受験勉強が本格化する前に、進学校と附属校のどちらがいいか、何となくでも色々検討しておけたらと思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6997224】 投稿者: 玉  (ID:1jtlrARB1EM) 投稿日時:2022年 11月 09日 20:54

    前に攻玉社に通ってる人から学内の進学資料見せて貰ったけど、国公立+早慶上理の現役進学者数は卒業生の半分強だったよ。私医への現役進学者も結構いて、MARCHに行く層はさらにその下。
    国公立の内訳は忘れたけど、地方国立に行く人いるんだなと思ったらもれなく医だった記憶。

  2. 【6997562】 投稿者: まず  (ID:lJYYPPkNjHQ) 投稿日時:2022年 11月 10日 07:40

    攻玉社はずっと240名弱だった卒業数が急に222名に減少してる。
    医学部は浪人中心で国医でも私医でも半分以上で私医は35名合格の内20名弱
    北大や東北大だと早慶併願比率低く25%程度で早慶重複合格率1割から2割程度
    大阪大だと3割強早慶合格で京大だと7割弱早慶重複合格の2014年資料
    北大や東北大旧帝でも私立併願は理科大や明治中心マーチ関関同立
    現在理科大に2桁現役進学する学校は殆どないが攻玉社は二桁
    同じ様に東大と東工大の合格数も同じぐらいの普通はない合格進学者数
    東京一工国医現役浪人早慶現役足して90名では普通早慶以上半分はもう無理

  3. 【6997661】 投稿者: 理科大  (ID:lJYYPPkNjHQ) 投稿日時:2022年 11月 10日 08:52

    2022大手予備校偏差値50台中盤から後半
    東京理科大中位下位学科偏差値≒明治理工 中央理工 法政 芝浦工大 工学院大

  4. 【6998503】 投稿者: 玉  (ID:1jtlrARB1EM) 投稿日時:2022年 11月 10日 20:27

    過去資料を元に無理と熱く語られてますけど…とりあえず、私が見せて貰った資料は2021と2020のもので、現役の進学者に絞って実データを確認しましたよ、ということだけはお伝えしておきますね。

  5. 【6998826】 投稿者: 早慶上理マーチ現役進学率  (ID:Fd7vnY1v7eY) 投稿日時:2022年 11月 11日 03:01

    早稲田 https://univ-online.com/article/ranking/19341/
    慶応 https://univ-online.com/article/ranking/19334/
    東京理科 https://univ-online.com/article/ranking/19351/
    上智 https://univ-online.com/article/ranking/19345/
    明治 https://univ-online.com/article/ranking/19542/
    青山学院 https://univ-online.com/article/ranking/19537/
    立教 https://univ-online.com/article/ranking/19540/
    中央 https://univ-online.com/article/ranking/19546/
    法政 https://univ-online.com/article/ranking/19544/
    マーチ合計 https://univ-online.com/article/ranking/19529/

    早稲田は早大学院、早大本庄、慶応は慶応高と慶応女子が出てないですね。
    上位30校くらいまでを見ると早慶とも似たようなレベルで、上位校だと早稲田は渋々、JG、渋幕、豊島、筑附、日比谷など、慶応は渋々、浅野、JG、聖光、豊島、駒東、日比谷などが出てます。早稲田は公立がやや多め、慶応は女子校がやや多めですね。
    上智になるとだいぶ雰囲気が変わります。キリスト教系の特に女子校がすごく多い。卒業生の少ない地方の学校も進学率で上位に来てますが、正直あんまりレベルが高くない学校も散見されます。
    MARCHになるとさらに雰囲気が違いますね。最終的にMARCHに行くだけなら中受の必要はあまりないかなという感じになります。

  6. 【6999076】 投稿者: データ  (ID:QLIWGOAoUvw) 投稿日時:2022年 11月 11日 10:32

    旧帝でも早慶低い合格率併願比率で国公立大学全部を
    早慶以上なんてもう既に著しい偏りが出ているので
    客観的な分析では明らかにない
    攻玉社の早慶現役合格者60名程度で
    この時点で中堅校の東京一工国医私医で
    攻玉社の例年卒業240名弱の半分120名程度は無理だと普通は理解出来る

  7. 【6999077】 投稿者: 訂正  (ID:QLIWGOAoUvw) 投稿日時:2022年 11月 11日 10:34

    早慶現役合格者は進学者数に訂正

  8. 【7007920】 投稿者: 進学校より  (ID:ab3L69QYnK6) 投稿日時:2022年 11月 19日 10:50

    今年、明大に進んだ明八卒業生は過去最多の5名が公認会計士試験に合格。大卒者1名、4年生2名、3年生2名です。ちなみに昨年は現役司法試験合格者輩出。
    さらに今年は東大、慶大、神戸大、東外大等に合格者を輩出。明大進学以外に躍進が続いています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す