最終更新:

1785
Comment

【6342023】MARCH附属・進学校、選択の基準は?(東京近郊の方)

投稿者: みう   (ID:iHNRa/aWwyM) 投稿日時:2021年 05月 18日 09:38

小3男子の母です。
学校選びにあたって、素朴な疑問があります。
(MARCH附属の中高に自宅から通える東京近郊の方にご意見いただけるとありがたいです。)

・大学がMARCHでよいなら、中学から附属に入ってしまったほうがいいと単純に思うのですが、そうされない方は、その理由は何でしょうか。

・MARCH附属と同じくらいの偏差値の進学校を選ぶ方は、大学は早慶上理や国立などをめざしている方という事なのでしょうか。

・大学はMARCHでよいが、進学校(中高)の教育内容や学校生活に大変魅力があるので通わせたいとか、具体的な大学は中受の時点では決めきれないので、進学校に行くという考えもあるのでしょうか。

ちょっと極端な書き方をしたかもしれませんが、上記も含めたいろいろな考え・色々な進路があって当然とは思います。
ですが、せっかく東京近郊に住んでいて、中学から附属に通える環境があるなら、そのほうがいいんじゃないか。大学入試は、中受と違って東京近郊だけでなく全国から優秀な学生が受験してくるので、中受よりもっともっと大変になるだろうと思っています。
MARCHとひとくくりに言っても、大学によって人気の学部は異なりますし大学のカラーも異なりますが、大学を選り好みできる立場になれるかは分かりませんし、だったら中学から入れる附属に入るという考えになる方も多い気がするのですが・・・。

こんな安易な考え方では、この先うまくいかないでしょうか?
色々ご意見いただけたらと思います。

小3でこれから受験勉強が本格化する前に、進学校と附属校のどちらがいいか、何となくでも色々検討しておけたらと思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7008912】 投稿者: 少しでも  (ID:paV232DKqRk) 投稿日時:2022年 11月 20日 10:23

    少しでも理系進学を考えるなら一番最初に外れるのがマーチ附属の選択ですよ。
    明治、中央にしても同じで附属からその選択をする必要が全く無いです。

    大学受験で国公立の前期後期や理科大など全落ちで結果的に明治や中央進学ならまだ理解出来ますが。

  2. 【7009021】 投稿者: 母数  (ID:1GFY/515rOE) 投稿日時:2022年 11月 20日 12:17

    母数が少なくて参考にならないのと
    上位難関校からいくらでも旧帝駅弁国立理系進学が大勢いる
    つまり理系旧帝駅弁国立の上位何割かの話で一般論ではない
    その人達は本当に偏差値50台の中堅校の出身だったか定かでない
    早稲田の理工大学院卒で同じ早稲田大学院にまた進学数?が相当多い
    早稲田理工大学院卒でも就職先厳しく就職浪人100名ぐらいかと思ってしまう
    早稲田理工大学院卒が文系主要学部と同じくらい就職いいとは全く思わない

  3. 【7009207】 投稿者: まぁ  (ID:i.PShNg/4Ec) 投稿日時:2022年 11月 20日 15:16

    頭の片隅にでも子供が理系に進みそうと考えるならマーチ附属は無いですね。
    早慶附属でも避ける人が多いと思います。
    学力上位の子で理系方面なら先ずは東大京大東工や国公立医への進学を考えるはずなので私大附属は視野には入りませんね。
    進学の自由度が極端に下がってしまいますから。
    逆に文系志向で能力的に東大京大一橋までは無理そうって感じなら私大附属も魅力的なのかも知れません。
    ケースバイケースですね。

  4. 【7009283】 投稿者: 通りすがりの理系  (ID:jX2Q5covFcQ) 投稿日時:2022年 11月 20日 17:11

    工学系の国立優位はたぶん構造的に揺らがないので、むしろ、理系目線では、学習院や立教の理学部が、今の時代でも基礎研究の少人数教育をやれてる所に値打ちがあると感じて注目しますが…

    そういえば小学生で数検1級(大学数学)に合格して話題になった子、学習院の数学科の教授と共同研究して話題になったけど、開成に行っちゃいましたよね。

    科学者の卵を青田狩りして自分とこの大学の研究者を附属から養成する、くらいの意気込みがあれば理系的には面白いですけどね。

    東京一工でなきゃとは全く思わないけど(そんな入り口のことより院卒かどうか、院生の間から査読付論文書けてるかですよ)、そういう何か附属らしいメリットでもない限り、「理系は附属はやめとけ」という意見は変わらないですね。

  5. 【7009303】 投稿者: そもそも  (ID:5lKiP1R2iqs) 投稿日時:2022年 11月 20日 17:34

    附属志望の方はゴリゴリ勉強して国立や早慶理目指して受験勉強する気がないのだから、、、

  6. 【7009358】 投稿者: 充分に意義あり  (ID:QO.2wIetBnA) 投稿日時:2022年 11月 20日 19:10

    中央理工から、共同研究先の東大院や東工大院に進学した学生を数人知ってるけど、その選択なんて知名度は低いものの知る人ぞ知る良いルートだと思う。勿論、就職も安泰。
    その他にも中央の学部卒で、某巨大インフラ系人気企業その他に就職するケースもあるけど、それはそれで良い選択。
    附属から中央理工は充分に意義がある。

  7. 【7009379】 投稿者: 見方による  (ID:AP0lYeJs6vk) 投稿日時:2022年 11月 20日 19:34

    悪いとは言わないが、あからさまに学歴ロンダを推奨するのはいかがなものかと。
    東大院で超優秀な学生・教授陣に囲まれて、自分の実力との埋めがたい差に直面し、苦しい思いをしている学生さん、少なくないので。

  8. 【7009391】 投稿者: 笑い者  (ID:KfFfU.t9cF2) 投稿日時:2022年 11月 20日 19:45

    学歴ロンダなんていう言葉も古いけど、その考え方ももう古くて古くて笑い物ですよ。
    そもそも理系大学院なんて、あちこちの大学から集まって来るのが普通で、難関になればなるほど外部から入るほうがむしろ難しいし努力も必要。
    それら難関を突破した学生のことを、ロンダリング云々昔のように下に見るなんて、もはや思考停止状態。
    そんな子ども地味た事をいまだにやってる人こそ笑い者ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す