最終更新:

1785
Comment

【6342023】MARCH附属・進学校、選択の基準は?(東京近郊の方)

投稿者: みう   (ID:iHNRa/aWwyM) 投稿日時:2021年 05月 18日 09:38

小3男子の母です。
学校選びにあたって、素朴な疑問があります。
(MARCH附属の中高に自宅から通える東京近郊の方にご意見いただけるとありがたいです。)

・大学がMARCHでよいなら、中学から附属に入ってしまったほうがいいと単純に思うのですが、そうされない方は、その理由は何でしょうか。

・MARCH附属と同じくらいの偏差値の進学校を選ぶ方は、大学は早慶上理や国立などをめざしている方という事なのでしょうか。

・大学はMARCHでよいが、進学校(中高)の教育内容や学校生活に大変魅力があるので通わせたいとか、具体的な大学は中受の時点では決めきれないので、進学校に行くという考えもあるのでしょうか。

ちょっと極端な書き方をしたかもしれませんが、上記も含めたいろいろな考え・色々な進路があって当然とは思います。
ですが、せっかく東京近郊に住んでいて、中学から附属に通える環境があるなら、そのほうがいいんじゃないか。大学入試は、中受と違って東京近郊だけでなく全国から優秀な学生が受験してくるので、中受よりもっともっと大変になるだろうと思っています。
MARCHとひとくくりに言っても、大学によって人気の学部は異なりますし大学のカラーも異なりますが、大学を選り好みできる立場になれるかは分かりませんし、だったら中学から入れる附属に入るという考えになる方も多い気がするのですが・・・。

こんな安易な考え方では、この先うまくいかないでしょうか?
色々ご意見いただけたらと思います。

小3でこれから受験勉強が本格化する前に、進学校と附属校のどちらがいいか、何となくでも色々検討しておけたらと思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 70 / 224

  1. 【6418913】 投稿者: すごい  (ID:kN4lcZ.2Kfs) 投稿日時:2021年 07月 20日 11:11

    大学生のお子さんの同級生たちの入学までのプロセスと成績をそこまで把握分析できるって、大学とどういう関わりをお持ちなのでしょう。

  2. 【6418921】 投稿者: NNでは  (ID:BmkoCMsE4Kk) 投稿日時:2021年 07月 20日 11:20

    NN早稲田と普通部行きましたが、この2校に関してはバラードさんが述べられていることに近いかと思います。
    慶応三校受験者の三分の一は高校受験で再度チャレンジで受験に望むそうです。この二校ではマーチ附属併願よりも進学校併願が多くなるそうです。

  3. 【6418922】 投稿者: 中受経験より学力  (ID:ambk/0kzjo2) 投稿日時:2021年 07月 20日 11:24

    >投稿者: SPI大学別結果(ID:A7PWMJa52t6)
    投稿日時: 2016年 07月 07日 11:30

    SPI2形式問題」模試平均点ランキング(上位20校)
    *5回分の模試の合計が100点満点になるように換算
    1  東京大学 83.35点
    2  京都大学 83.24点
    3  一橋大学 80.88点
    4  東京工大 80.58点
    5  大阪大学 79.45点
    6  名古屋大 79.11点
    7  神戸大学 78.51点
    8  東北大学 78.06点
    9  横浜国大 77.78点
    10 慶応大学 77.65点
    11 農工大学 77.04点
    12 京工繊大 76.50点
    13 名工大学 76.45点
    14 海洋大学 76.35点
    15 九州大学 76.02点
    16 名市大学 75.94点
    17 早稲田大 75.93点
    18 お茶女大 75.90点
    19 千葉大学 75.46点
    20 首都大学 75.42点

    ソース「親と子のかしこい大学選び2013年版」26ページ
    日経CAREER MAGAZINE 特別編集 2012年6月11日発行
    上のランキングは就職試験である「SPI2形式問題」模試(全5回)
    の結果を大学ごとに集計し、平均点の高い順に並べたものです。



    よく見て下さい。
    地方国立大学も入ってますよ。

  4. 【6418929】 投稿者: 興味あり  (ID:XhjFbNhEfjg) 投稿日時:2021年 07月 20日 11:29

    >アルバイトでも入試形態を聞かれるところもありますが、


    因みに、どんなところですか?

  5. 【6418930】 投稿者: 一貫校  (ID:wavWp0FQI8M) 投稿日時:2021年 07月 20日 11:29

    子供達は普通に入試形態は何で入った、とか話しているようですよ。
    少人数クラスも多く、グループワークも多いらしく、知的レベル・知識レベルもわかってくるようです。
    別にそれが悪いわけではなく、勉強方法や論文のまとめ方等アドバイスを求められたり、一緒に勉強したり(させられたり?)でみんな仲は良いみたいですが。

  6. 【6418933】 投稿者: 一貫校  (ID:wavWp0FQI8M) 投稿日時:2021年 07月 20日 11:30

    塾のアルバイトなど。

  7. 【6418937】 投稿者: それは  (ID:h9VDRvj5SOs) 投稿日時:2021年 07月 20日 11:33

    慶応普通部と湘南は神奈川ですから東京のマーチ付属とは物理的に
    距離があるということもあるでしょう。5日逗子開成が多くなる傾向。

  8. 【6418947】 投稿者: 塾のバイトや家庭教師  (ID:rkcb7VPH8i2) 投稿日時:2021年 07月 20日 11:43

    附属生大歓迎という感じで、うちなんて高三の時からもうやってましたね。高三から始める附属生はそこまで多くは無かったですが、大学一年になると付属出身のお友達が沢山入ってきて、シフト(コマ数)が減りました。入試形態は履歴書見れば分かると思いましたが、面接や模擬授業で落ちたのは聞いたことは無かったので、大歓迎は間違いないでしょう。
    この夏は希望していた企業の中期インターンシップが入ったので、しばらく塾からは離れることになります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す