最終更新:

1432
Comment

【6355597】地獄の公立中

投稿者: 地獄派   (ID:2JbW11TfMKM) 投稿日時:2021年 05月 29日 10:09

公立小学校の問題を話し合うスレッドで、公立中の話が盛り上がっているので、公立中のテーマでコメントするスレッドを改めて立ち上げます。
勉強のできる子には地獄になることもある公立中について、私立中高一貫校受験にあたり、どの程度、公立中回避を考えるかの皆様の参考にしするべく、コメントを出し合いませんか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7376995】 投稿者: うーん  (ID:Hfr/0uIgfsE) 投稿日時:2024年 01月 10日 10:28

    公立高校に入ろうと思ったら絶対内申は必要だけど
    大学は指定校という形に拘らなければ内申なんてほぼ不要じゃん?
    だから本人が指定校を使いたかったら内申に注力しなきゃいけないけど
    一般入試で行くならそこまで考えなくてもいい。
    「本人が選択できる」っていうのは大きい。

  2. 【7377003】 投稿者: それろ  (ID:KgCuFoN6ypA) 投稿日時:2024年 01月 10日 10:55

    公立中の上位15パーに入れば早慶以上の高校に入れるのか?

  3. 【7377059】 投稿者: 微妙な家庭  (ID:Og3ws.O4QWA) 投稿日時:2024年 01月 10日 12:17

    >実は中受の大半は失敗じやないかな?
    早慶すら届かない人数の多いこと。

    中学受験する理由に、環境を買うと言う人が多いみたいですよ。公立中にいる「微妙な家庭」とは付き合いたくないからだとか。

    私立中にその「微妙な家庭」がいないのであれば成功でしょう?

    「微妙な家庭」の中に、早慶すら届かない子を持つ家庭が含まれるのであるなら、確かに大半が失敗でしょうね。

  4. 【7377147】 投稿者: 高受って?  (ID:ifB9NWfEclk) 投稿日時:2024年 01月 10日 15:02

    実は高受の大半は失敗じやないかな?
    日駒MARCHすら届かない人数の多いこと。

    MARCH合格(浪人込)がボリューム層になる進学高は、業者テストで偏差値70前後は必要だと思う。要は上位2~3%くらい。

    学費を気にしなくて良いという利点を強調されているが、
    進学校狙いだと受験対策は塾頼み。
    結局、お金はかかるし、それなのに最終進路実績は結構悲惨。
    しかも一年の浪人は覚悟する必要があるよ。

    だれでも彼でも公立中が良いかは考えものです。

    公立中学って本当にいい?

  5. 【7377150】 投稿者: ないです  (ID:EfRMfMXat.o) 投稿日時:2024年 01月 10日 15:19

    公立中も学力と経済力に地域差があるの一概には言えませんが、早慶付属校の難易度は、都立重点高と同レベルか少し上ぐらいのイメージです。西や戸山の受験生だと早慶付属合格者の方が不合格者より少なく、日比谷だと早慶付属合格者と不合格者が同じくらいというイメージですかね。
    早慶付属は入試問題の難易度は都立トップ高より難しいため、英数国は都立トップ高受験より高い学力が求められる一方で、理社がない分、科目負担は軽いです。早慶付属は、内申点がない分、学校での不毛な内申点アップのゲームは不要ですが、その分、入試は厳しい学力勝負となります。
    地域にもよりますが、都内だと、都立トップ高群(重点校)と早慶付属に進む上位層が学年の2-3%ぐらいで、どちらが多いかは、その地域のお土地柄とその学年の雰囲気次第ではないかと。早慶付属は、昔、もう受験は嫌、と開成を蹴って行く人がいたくらいなので、かなりの難関です。ほとんどの公立中の生徒には、ほぼ縁がない学校です。

  6. 【7377236】 投稿者: 結局のところ  (ID:OyphvbU3yJ.) 投稿日時:2024年 01月 10日 17:59

    例えばサッカーで、1人だけJ3やJ2クラスの実力があってもチームメイトが中学レベルや小学生レベルでは伸び悩むんじゃないかな。J3クラスであっても何年も維持できるかどうか。逆に1人だけ目立てば「神童」だ「天才」だと目をかけてもらえて、千に1つか万に1つはJ1に届くかもしれない。(公立中の状況)

    全員J3もしくは全員J2の中にいて切磋琢磨すれば、J2クラスは維持できる可能性が高いのではないか。その代わりに何が何でもJ1というハングリーさには欠けるのかもしれない(私立中の状況)

    こんな感じだろうか?

  7. 【7377262】 投稿者: でも  (ID:wmJGjn/MOU6) 投稿日時:2024年 01月 10日 18:47

    公立中の神童は、国立大附属、開成、灘に行くと、中高一貫教育で伸び伸びと勉強して才能を伸ばした天才、超秀才達と出会い、自分が普通の秀才と知るわけです。高校入試は手を抜いて都立重点校辺りに進学して、大したことない同級生を見て自信を付けてた場合も、難関国立大に行ったところで、御三家、国立大附属、灘などの全国の超難関校出身の本当の天才や超秀才と出会い、自分が単なる秀才と知ります。
    公立中の元神童としては、秀才が更に学力や知力を伸ばすのは、頭の良くない友達に、神童ともてはやされるからではなく、高いレベルの目標を持って、レベルの高いライバルとお互いに影響を与えつつ競い合う様な時であると指摘したい。公立中で天狗になって育つのは、学力や知力でなく、プライドだけです。
    一般人に東大卒を見せびらかす様な仕事は、公立中卒の方がいいかもしれないです。でも、エリートが集まる世界だと、公立中から這い上がって、変にプライドが高かなっている人は仲間が出来にくいと思います。公立中卒でも、自分は公立出身なので、難関中高一貫出身者の様なエリートがではありませんが、、、ぐらいに下手に出る人はうまくやってる感じです。

  8. 【7377588】 投稿者: 中受の現実  (ID:Bl78bPmScuc) 投稿日時:2024年 01月 11日 07:12

    塾偏差値60以下は、マーチ進学が大半だよね。
    国公立どころか早慶も難しい。
    あんなに苦労したはず。
    これって、塾や私立の宣伝に踊らされていないかな?

    偏差値60超えは全体の上位15%もいない。
    大学の進路だけ言えば、大半が残念と言うこと。

    公立高校も3、4番手でもマーチはたくさん合格する。
    早慶も結構いる。

    実は中受も厳しい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す