- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 現実は甘くない (ID:udz4ysQ2R0E) 投稿日時:2021年 10月 30日 23:28
中学受験というのは、本当にハードなものです。小3からの塾通いが基本ですが(それ以前から通塾するの望ましいのは言うまでもありません)、遅くとも小4のカリキュラム(小3の2月から)から通わせるのは最低限です。
それ以降だと手遅れであります。
最近は猫も杓子も中学受験ということで、レベルの低い私立中学も募集をしていますが、やはり上位の私立中学に受かることが何よりも大切。
高校受験で、公立トップ高校の滑り止めにされる偏差値35未満の私立に行っても仕方ないですからね。
そのためにも、私立中学はハードなものだと考えて、長期的視野に立って我が子をしっかり伸ばしていきましょう。
中学受験は甘くはない!
無理をしない中学受験と言った時点で、あなたのお子さんの人生は終わります。
甘い言葉は、敵の罠!
手を緩めることなく、しっかり我が子の学力を付けていきましょう。
-
【7016858】 投稿者: 女子校と二次募集 (ID:2mnWCMOAo.o) 投稿日時:2022年 11月 27日 12:42
女子校は高校受験ではブービーみたいなものなんですよ。普通は共学に行くので。二次募集してたら致命的。二次募集校は避けた方が無難。
-
【7016860】 投稿者: 比較できないから (ID:tAbgBIvaPPw) 投稿日時:2022年 11月 27日 12:45
中受の算数、国語は、公立中学進学者には解けないものが多いですから比較できませんよ
換算してみたってね
公立御三家高??
聞き慣れない言葉ですが、多くの優秀層が集まる中学受験とは違いますよ -
【7016882】 投稿者: うーむ (ID:L3R3BBa/Qpg) 投稿日時:2022年 11月 27日 12:59
中学受験は優秀層が集まるのは同意だけど、中下位層は裕福な家庭の普通の子。
-
【7016907】 投稿者: 全入 (ID:EYNL1pEqmDs) 投稿日時:2022年 11月 27日 13:10
有名研究所の所長は去年雑誌に中学受験実質倍率1.5倍程度は
選抜試験の役割を殆ど果てしていない
実質的な全入とあまり変わらないと見解 -
-
【7016974】 投稿者: ピンキリ (ID:2mnWCMOAo.o) 投稿日時:2022年 11月 27日 14:22
昔みたいに優秀層だけが中学受験するわけでもない。
-
【7016992】 投稿者: 実質的な全入とは? (ID:CXCEFM49sMM) 投稿日時:2022年 11月 27日 14:44
(首都模試ではなく)四谷や日能研の偏差値50位の中学受験の
ボリュームゾーンでもそういう事言えるのですかね…
その辺りでも落ちる子は沢山いるしね -
【7017003】 投稿者: 偏差値の (ID:vLy3xnAxeVY) 投稿日時:2022年 11月 27日 14:55
高い学校でも2倍未満の学校はありますが…
高倍率だから偏差値が高いわけでもないし -
【7017014】 投稿者: そうですね (ID:kQLoIkbKgXg) 投稿日時:2022年 11月 27日 15:06
>高倍率だから偏差値が高いわけでもないし
高倍率の学校は手が届きやすそうで魅力ある中身のとこですね。大学受験も就職試験も倍率が高いのは誰でも手が届きやすそうな学校ですね。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"中学校"カテゴリーの 新規スレッド
- 学校見学いつから? 2023/03/22 08:27
- 茨木市内の小学校、中... 2023/03/20 15:37
- つくば駅からのバスに... 2023/03/20 14:16
- 本当に危険なのは統一... 2023/03/20 13:14
- 東・京・国医・一・工... 2023/03/20 05:54
- That's it! 東大国医現... 2023/03/19 19:56
- 筑駒・開成の優秀層の... 2023/03/19 19:48
- 須磨、夙川のゴリゴリ... 2023/03/19 12:12
- 成績不振高1生の塾選び... 2023/03/19 08:37
- ウソ大袈裟まぎらわしい。 2023/03/18 19:14
"中学校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 現在表示可能なデータはありません。
"中学校"カテゴリーの 新着書き込み
- 関西最難関中学のスレ 2023/03/23 02:51 <男子>灘、東大寺、西大和、甲陽、洛南、星光、洛星 <女...
- 『名門校』と単なる進... 2023/03/23 01:18 ●名門校の定義。 由緒正しい伝統と格式。 歴史的に長年...
- S56~60の進学校(駒場... 2023/03/23 00:58 御三家の次あたりに位置するグループ(2/1午前がS56~60)の...
- 合格実績の見方(東京一... 2023/03/23 00:12 東大ランキングで上位校はいいのですが、1割も東大に受からな...
- 低学年の家庭学習について 2023/03/23 00:06 中学受験予定の新小2の母です。 公立小ですが、1年ほど前か...