最終更新:

779
Comment

【665236】東大 vs. 医学部、「勝ち組」はどっち?

投稿者: 週刊朝日   (ID:rxzwXNTFYhY) 投稿日時:2007年 06月 19日 14:40

?ラ・サール(鹿児島)、東海(愛知)、愛光(愛媛)などの高校では優等生の東大離れが進んでいる。医学部に行くのだ。
一方、関東の名門高校(開成、筑波大付属駒場、麻布)などでは依然として圧倒的に東大志向。灘は五分五分。医学部志向は西高東低。どっちが得か。
 
?「やはり資格志向、手に職をと言うことなんでしょうか」とは鶴丸高校進路指導担当。「女子には特に資格志向が強い。女性は就職を考えるとよりシビア」と志學館高校校長先生。
 
?浮かび上がってくるのは将来の安定的な職業として医師を目指す医学生と、将来に選択肢を残しておきたい、いわば「モラトリアム」期間としての東大生、と言うイメージだ(週刊朝日編集部)。
 
?一方、他の分野に興味がありながら医学部に行った学生の多くは「好きなことだけでは逃げ場がない。医師というベースがあった上で、好きなことをやりなさい」という先生のアドバイスを受けて医学部に進むことを決断したという。
 
?精神科医、45歳の和田秀樹氏(灘→東大理III)は言う「関西に住んでいると東大に行ったらどんな前途があるかというのがよくわからない。周りに東大卒がいない。つまり、知らないがために、一番食いはぐれがないのは医者じゃないかという考えになる。でも、いまや外資系金融などでバリバリ稼いでいるのは、多くは東大。一方医者は、灘の同期を見ても、ようやく約2〜3人が教授になったところ。医局にいるのは年収1000万円ほど。やはり東大の方がいい。村上ファンドの村上世彰氏は灘の一年先輩だが、医学部に行かなかったヤツの方がリッチ」。
 
?全日本病院協会の調査では勤務医の平均年収は1530万円。開業医の平均年収は(民間会社の調査では)2500万円以上。
東大と医学部の両方を経験した木崎クリニック院長の河辺啓二医師(東大工学部卒業後農水省、その後東大医学部に再入学し医師となった)は言う「やはり学歴より資格、大企業に行っても、いまや東大というだけではトップは難しい。役人になっても課長補佐で年収300万円(当時)、政治家や財務省の顔色を見ながらの仕事。将来の保証という意味では医師の方があるでしょうね。小金持ちにはなれますよ」。
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 98

  1. 【665606】 投稿者: 勤務医は安い  (ID:woWOSUZZBWc) 投稿日時:2007年 06月 20日 05:37

    大学病院で、働いている医師は、驚くほど、安い。
    国立大医学部を卒業した勤勉で、超・頭がいい若手の医師が、本音で、
    「○○しか、もらっていません」と、聞いて、思わず「うそでしょ」と言ってしまった。
    「いまだ、親がかりですよ」と、もう、30ぐらいの先生。
    でも、若くして、ひたむきな、勤務姿に感動しましたけれど。
    勝った、負けたは、関係ないな。

  2. 【665642】 投稿者: 乖離の謎  (ID:5br40oOrGfY) 投稿日時:2007年 06月 20日 08:30


    灘から東京大学医学部。。もっとも最悪のパターンです。
    上記、週刊朝日に於ける和田君の話が記載されておりましたが、

    「?精神科医、45歳の和田秀樹氏(灘→東大理III)は言う「関西に住んでいると東大に行ったらどんな前途があるかというのがよくわからない。周りに東大卒がいない。つまり、知らないがために、一番食いはぐれがないのは医者じゃないかという考えになる。でも、いまや外資系金融などでバリバリ稼いでいるのは、多くは東大。 」

    全く世間知らずのコメント。
    これで、よく精神科医と自称できるものかと失笑。こちらのほうから
    【和田君のような患者】を鑑定してあげたい気分ですね。
    こういう輩が多いのですよ。独りよがりの自己陶酔型。
    だから東大出身の医師?は臨床医として大成できる素材が僅少なのです。

    国家試験の合格者率も低いですよね。理?は形式的な入学レベルは高いようですが。。
    その後の乖離率。。人生伸長偏差値が異常といえるほど低い。
    これは何を物語っているのか。。。皆さんも想像してみてくださいね。

  3. 【665665】 投稿者: 自分  (ID:bLQrSppe/FA) 投稿日時:2007年 06月 20日 09:04

    下から慶応で勉強は赤点取らない程度にやって
    体育会系クラブに明け暮れて生涯の友人を作って
    経済学部位に入ってコネでキー局
    似た様な連中と楽しく暮らす
    というのが一番っす

  4. 【665666】 投稿者: ピークは18歳  (ID:VTsTws28vwU) 投稿日時:2007年 06月 20日 09:05

    乖離の謎 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 灘から東京大学医学部。。もっとも最悪のパターンです。
    > 【和田君のような患者】を鑑定してあげたい気分ですね。
    > こういう輩が多いのですよ。独りよがりの自己陶酔型。
    > だから東大出身の医師?は臨床医として大成できる素材が僅少なのです。
    >
    > 国家試験の合格者率も低いですよね。理?は形式的な入学レベルは高いようですが。。
    >
      
    以前から不思議に思っていました。出身者に腕のいい医師も少ないというし、
    だいたい、東大病院には金持ちや有名人は入院しませんね。
    世界の最先端を行くような研究も他大学に比べて決して多くないようです。
    受験の世界では燦然と輝くNo.1ですが、その後はあまり……。


  5. 【665758】 投稿者: 週間朝日その2  (ID:OzPGwoceytQ) 投稿日時:2007年 06月 20日 11:33

    東大京大本命率というのが出ていました。だいたい100パーセントなのですが、麻布、栄光、駒東、学大附などが、100パーセントを割っています。
    これは、たとえば、東大京大よりも慶応医学部を狙っている、というような人たちでしょうか?


    上のような学校で、「本命は芸大」とかいたら、カッコイイです。

  6. 【665782】 投稿者: 医学部志向は続く  (ID:EZIsTtSl/9c) 投稿日時:2007年 06月 20日 12:24

    > ?ラ・サール(鹿児島)、東海(愛知)、愛光(愛媛)などの高校では優等生の東大離れが進んでいる。医学部に行くのだ。
    > 一方、関東の名門高校(開成、筑波大付属駒場、麻布)などでは依然として圧倒的に東大志向。灘は五分五分。医学部志向は西高東低。どっちが得か。
    >  
    > ?「やはり資格志向、手に職をと言うことなんでしょうか」とは鶴丸高校進路指導担当。「女子には特に資格志向が強い。女性は就職を考えるとよりシビア」と志學館高校校長先生。
    >
    >  
      
     
    景気に回復傾向が見られるとはいえ、
    ラ・サール(鹿児島)、東海(愛知)、愛光(愛媛)などの地方の高校は
    引き続き東大離れ医学部志向は続くと思います。
    地方だと、医者と公務員、教師、地銀くらいしか大卒が就職する安定的な職場はありません。
    特にラ・サール、愛光は東大合格者を近年減らしていますが、その分、医学部への進学者が増えており、その傾向が顕著だと思います。
     
     
     
    > ?全日本病院協会の調査では勤務医の平均年収は1530万円。開業医の平均年収は(民間会社の調査では)2500万円以上。
    >
    > 東大と医学部の両方を経験した木崎クリニック院長の河辺啓二医師(東大工学部卒業後農水省、その後東大医学部に再入学し医師となった)は言う「やはり学歴より資格、大企業に行っても、いまや東大というだけではトップは難しい。役人になっても課長補佐で年収300万円(当時)、政治家や財務省の顔色を見ながらの仕事。将来の保証という意味では医師の方があるでしょうね。小金持ちにはなれますよ」。
      

    一方、東京は地方ほどではないにしても、医学部志向が高まっています。
    「やはり学歴より資格、大企業に行っても、いまや東大というだけではトップは難しい。」ということが背景にあるのでしょう。
    地方の医学部は、首都圏中高一貫校からの進学者が増え、また研修制度が変更になったため、地元に残る医師が少なくなり(特に北海道、東北地方)、医師確保に苦戦しています。
    「人を救う」という分かりやすいやりがいに加え、経済的な面や社会的な地位でも恵まれている医師になろうという傾向は今後も続くのでしょう。
    学部選択と、将来の仕事が分かりやすく結びついているというのも、医学部志向が収まらない原因のひとつだと思います。
    高校生が、将来の仕事を考えたときに、学部選択と職業が結びついている医師という職業は極めて分かりやすいのだと思います。
     
    ただ、人気ゆえに、医学部が難しくなりすぎているので
    医学部をあきらめて東大理系という層も少なからず存在するようです。
    このあたりは、今後、相対的に調整されるのかも知れません。

  7. 【665811】 投稿者: 乖離の謎  (ID:5br40oOrGfY) 投稿日時:2007年 06月 20日 13:15

    自分 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 下から慶応で勉強は赤点取らない程度にやって
    > 体育会系クラブに明け暮れて生涯の友人を作って
    > 経済学部位に入ってコネでキー局
    > 似た様な連中と楽しく暮らす
    > というのが一番っす

    *
    だから、慶応はダメになったのです。

    国立には到底無理な層が
    学校法人(慶応)の意図的な【次層形成戦略】(イメージだけで私学の雄と自称して、真のエリート層に対抗するも・・・)に洗脳されてしまい、
    バーゲンセールに於ける社会心理的要素(群集)見られるように、
    《考えない普通の子達》を誘導してしまった結果です。
    故に、
    人生伸長率においては、私学での沈降率NO1クラスとなってしまったのです。

    縁故中心のマスコミ、特に人海戦術を要する局などではこの手合いが横行し、

    先の東大医学部の使えない医師(臨床医)
    と同様に、
    今や番組制作能力皆無の元凶を自己演出してしまったのです。
    一例を挙げてみれば、TBSの周年記念ドラマ「華麗なる・・」
    などを見ても、その稚拙な制作(プロデュース)能力からして明らか。

  8. 【665824】 投稿者: 教えてください  (ID:ryZpAhz0kjE) 投稿日時:2007年 06月 20日 13:54

    医師になってもある分野のスペシャリストにならないと、やりがいを持って医師を続けていくのは難しいと思います。でなければ、東大に行った方がよかったと思う時もあるのでは。この分野ではこの先生といわれるような医師になるためには、どのような研修経路、大学に入ればいいのか教えてください。雑誌で、日本は形ばかりの専門医が多すぎる、それは簡単に専門医になれるからで外科医でいうと手術経験が少ないので中途半端な医師が多い、というような印象を受けました。日本は保険が安すぎてスペシャリストになる道が少ないのですか。どこにでもある開業医には魅力を感じません。息子が地方から中高一貫校に入ったばかりで、医師を目指しています。地方では医師しか魅力的にうつる仕事がないからというのもありますが、目指すなら本質的に一流の医師になってほしいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す