最終更新:

1090
Comment

【6737676】中学受験が脳に与える影響

投稿者: 良子   (ID:02J8fDh6U3Y) 投稿日時:2022年 04月 09日 14:21

中学受験をすると、
遊びの中で想像力や独創性を大きく成長させるゴールデンエイジを
勉強で潰されてしまいます。
そのため、答えのある大学受験までは何とかなっても、
社会に出て大成する人は驚くほど少ないそうです。
今でも、ノーベル賞級の業績を出す科学者には、公立高校出身者が目立ちます。
私は科学の中でも数学だけは、中学受験組が強いと思ってたら
どうも間違いで、日本数学会で最も権威ある、秋季賞受賞者や春季賞受賞者も
公立高校出身ばかりです。
また、今年、日本人で初めて数学ブレイクスルー賞を受賞した
望月拓郎氏も公立高校出身です。
一方、数学オリンピックで活躍した、中学受験組の人たちで、
現在、数学で活躍している人はほとんどいません。
これは恐ろしいことではないでしょうか。
数学オリンピックに出たからと数学の世界に行く必要はないですが
理Ⅲに行った人以外だと、いい年して予備校の数学講師をやってる人や
何をしているか確認も出来ない人が少なくないのは、元を辿れば
中学受験が原因ではないかな・・と勘ぐってしまいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 91 / 137

  1. 【6767323】 投稿者: 天才少年の末路  (ID:GH.g/DxUtgM) 投稿日時:2022年 05月 06日 08:10

    >中学受験が激化したのが1965年ということでその頃中学生、12歳になった人は
    今年で57歳。

    今年69歳ですね。ノーベル賞候補ならとっくに名前が挙がっているでしょう。
    灘は学校群前に日比谷を抜いて東大日本一になっています。

    小学校時代の天才ぶりがあまりに喧伝されるから灘、筑駒、開成などの生徒のその後が気になります。しかし「20歳過ぎればただの人」という格言があるように天才少年をそのまま大成させるのは難しいのでしょう。

    本人の動機(元々学者になる気が無い)や親の意向、進学先での影響、世間の動向や運に影響され周りが期待するほどの成長をとげない。

    最近思うのはどうやら天才少年と思ったのは間違いで、塾の力で並の頭脳の子供に特訓し「天才らしく」見えるだけだったのではないかと思ってきた。灘出身の囲碁棋士坂井は京大医学部出て研修前にプロになったのに途中でやめて実家の産婦人科に戻った。 

    これって一体何? 覚悟を決めて囲碁棋士になったのではないか? 医者の道を捨てて勝負の世界を選んだのに碁聖一期で終わってしまった。灘で一緒のもう一人は未だに6段だ。リーグ戦に入れるどころかマイケル・レドモンドや石倉でも上がれた九段になれない。

    灘出身はどうして大成しないのだろうか?

  2. 【6767346】 投稿者: 4月  (ID:DdIGiNjq4ZE) 投稿日時:2022年 05月 06日 08:57

    数学オリンピックで90年代に最も活躍した
    開成のM岡氏は、京大理学部進学後に伸び悩み
    なんと京大の院試に失敗。
    その後は行方不明だという。
    中学受験エリートってこんなもんだよね。

  3. 【6767350】 投稿者: 定め  (ID:HWUb6iFMLDc) 投稿日時:2022年 05月 06日 09:02

    難関私立中高生は受験高得点者ですが、将来の超一流が保証されているわけではない、ということです。

    その道のトップは、幼少期からその道が好きで自らを鍛え頭角を現した人であるというのは、概ね共通しています。
    難解私立中高生の多くは大学進学し社会の様々な分野に職を得ます。そこで実績を上げて頭角を現した者が上に昇進していきます。そこは必ずしも受験高得点者が勝ち残る世界では無いということです。

    でも末路という表現は不適です。大成はせずとも多くの卒業生が社会人として一線で活躍し、社会貢献をしています。

        

        

  4. 【6767386】 投稿者: 中学受験に求めるもの  (ID:OhlBKdtMgsQ) 投稿日時:2022年 05月 06日 10:08

    中学受験したら大成しないと言える客観的根拠は無いでしょう。
    個人の印象程度の話で統計的なデータは無い。少なくともこのスレでは個々の例ばかりだし、学術的な論文も引用されていません。

    そもそも中学受験させるのは中学での環境(学習進度や特殊なカリキュラム、充実した図書室等の設備面、学友)を欲しての物で、ノーベル賞みたいな特殊な成功体験を目指した物ではないでしょう。

    中学受験したら大成しないと言うなら、中学受験しなかったら大成するのかといえば、かなり問題を抱えているのでは?
    現在の公立中学で抱えている教員不足とそれに伴う教員の質の低下、非正規の常勤講師が多く安定した雇用でない事も生徒からみたら不安ですし、そもそも数が確保できなくて授業ができず欠員補充まで自習だった学校さえ存在する状態。
    高校受験のために通塾したり内申が取れるように委員会や部活をやるような風潮さえある地域もある。
    それなら中学受験した方が、その後が健全で安心して学習させられると考えるのも理解できます。

  5. 【6767393】 投稿者: いや  (ID:DdIGiNjq4ZE) 投稿日時:2022年 05月 06日 10:16

    >中学受験したら大成しないと言うなら、中学受験しなかったら大成するのかといえば、かなり問題を抱えているのでは?

    中学受験をしてなかったら大成したであろう人が
    中学受験したから大成できなかったケースは多いのでは?

  6. 【6767395】 投稿者: 無理しない中学受験  (ID:z6XTQLIEQS.) 投稿日時:2022年 05月 06日 10:18

    ノーベル賞談義にお付き合いしますと、
    日本人受賞者の出身高校所在地は、東京1、京都3、大阪4、愛知2、福岡1、北海道1、神奈川2、埼玉1、兵庫1、岐阜1、長崎1、鹿児島1、愛媛3、福井1、富山1、山口2、静岡1、山梨1、一目見て東京が人口の割に少ないのですよね。

  7. 【6767406】 投稿者: バラード  (ID:lf6Mj4QNleI) 投稿日時:2022年 05月 06日 10:32

    そもそもノーベル賞と中学、高校受験と関連あるのかなど飛躍のし過ぎで、何の意味もないでしょう。できれば世界で見たらどうなのか? です。
    なぜなら12歳15歳までの勉強と、それ以降50年-60年の研究なりと比べてみれば自明の理。
    中学受験したから、、高校受験で公立に入ったから、、、でノーベル賞が取れる取れないという考え方が????? です。

  8. 【6767412】 投稿者: 営  (ID:DdIGiNjq4ZE) 投稿日時:2022年 05月 06日 10:39

    ノーベル賞は喩えに過ぎないだろう。
    世界に目を向けたら、やはり中学受験は脳に深刻な影響と
    言わざるを得ない。
    なぜならノーベル賞はほぼ欧米が占めてるが、
    欧米には中学受験も進学塾もないからね。
    欧米の子はみんなゴールデンエイジにしっかり遊んでるんだよ。
    だから革新的なものは欧米人と日本(公立出身者限定)からしか生まれないの。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す