最終更新:

738
Comment

【7166938】MARCH附属中と早慶附属中の偏差値の差について

投稿者: 付属希望男子   (ID:RtPPgAd5hyc) 投稿日時:2023年 04月 02日 13:05

大学受験の多様化についていけない(ついていく自信がない)上に
中高で色々なことにチャレンジして欲しいと考えているため
大学附属校を希望しています。

ただし、就職のことを考えると世間一般的には大学は
MARCHより早慶の方が有利だと思うのですが
子どもの偏差値的には
ちょうどその狭間にいる感じなので悩みます。

MARCH附属に通われている方は
やはり、大学進学時に早慶以上をチャレンジしたくなるものでしょうか?

また、同じような偏差値帯の方で
お悩みの方はいらっしゃいますか?
同日に重なった場合早慶チャレンジ受験されますか?
それともMARCHを受験されますか?

就職の時にはそこの差はどのくらいありますか?

質問攻めで申し訳ございません。
色々な方のご意見が聞けたらと思います。

なお、進学校vs附属校の議論はしたくないのでその点はご理解いただければと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 93

  1. 【7167761】 投稿者: 通りすがり  (ID:uWIctDAL48k) 投稿日時:2023年 04月 03日 13:56

    今年慶應2校受験して
    慶應湘南藤沢に進学予定の男子ですが
    そこまでレベチではありませんでしたよ。。。

    塾はサピではないのでクラスはわかりませんが、SO学校別模試では合格可能性50%までしか出ませんでしたが合格しました。

    もちろん縁故なども一切ありません。

    しっかり押さえ校を確保したうえでチャレンジすれば可能性はあると思いますよ。

  2. 【7167927】 投稿者: もしかしたら  (ID:5fgP8JSokyg) 投稿日時:2023年 04月 03日 18:34

    AIがもう少し発達すると、面接または面接の代わりの諮問を人間に代わって行う様になるかも知れませんね

    これまで業務遂行能力や適性は、ある意味ど素人の人事担当が当てずっぽうに評価して来ましたが、AIの場合、生まれ持った能力をどれだけ上手く育てることが出来たかを厳しく問われることになるので、小手先の対策は通用しなくなるのかも知れません

    もしそうなれば中等高等教育に求められる役割も今とはだいぶ違ったものとなりそうですね

  3. 【7167942】 投稿者: それすごいですよ  (ID:h7bCIc2OH2Y) 投稿日時:2023年 04月 03日 19:18

    マーチレベルを超越してますよ、SOで湘南藤沢50%なら。普通部や中等部は70%、早高院だと80%以上のレベルです。サピックスのアルファベットクラスの最上位レベルです。

  4. 【7167948】 投稿者: 東大でもない限り  (ID:L8v1qNHuUYQ) 投稿日時:2023年 04月 03日 19:27

    就職は早慶上理マーチレベルだと、学部や学科など専門分野による優劣の方が支配的です。例えば中央とか明治でも理工学部は早慶全学部と比べると一流企業への就職でほとんどの学部に勝ると思いますが、早慶の理工学部と比べると負けてしまいます。

  5. 【7167976】 投稿者: スレ主です  (ID:RtPPgAd5hyc) 投稿日時:2023年 04月 03日 20:18

    なるほど理工学部が就職に有利なのは理解していましたが
    そうなんですね、、
    明治や中央なら理工学部に行けるなら早慶の文系の学部より
    就職しやすいということですね。
    ありがとうございます。

  6. 【7168060】 投稿者: 教えてください  (ID:SoKR.V5ap.Y) 投稿日時:2023年 04月 03日 22:32

    昔は修士号の有無と研究室の教授の推薦力次第で、同じ学部でも就職先に天地の違いがありましたが、今でも同じような傾向があるのでしょうか

  7. 【7168097】 投稿者: 当たり前です  (ID:3db/Vmjcrmo) 投稿日時:2023年 04月 03日 23:23

    企業には業界毎に影響が高い国の会議体が存在します。今も昔も。
    修士の有無の影響は学部方針によるところが大きいです。誰を推薦するかの最終的な決定権の話ですから。

  8. 【7177764】 投稿者: そんな感じ  (ID:Bz44aybUFyI) 投稿日時:2023年 04月 14日 00:27

    2023組ですが、S50で臨んだ夏前の面談で、2月1日校志望校について慶應普通部を相談した際、どうしても慶應という拘りがなければ、早大学院の方がよいのではと薦められました。
    理由は、早大学院はS50で合格率は例年50%近くになるので十分狙えるとのことでした。
    慶應普通部の場合S50だと合格率20%で、逆転合格できる子の例年の傾向も、算数理科がS60近くある子に偏っていて厳しいとのことでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す