最終更新:

738
Comment

【7166938】MARCH附属中と早慶附属中の偏差値の差について

投稿者: 付属希望男子   (ID:RtPPgAd5hyc) 投稿日時:2023年 04月 02日 13:05

大学受験の多様化についていけない(ついていく自信がない)上に
中高で色々なことにチャレンジして欲しいと考えているため
大学附属校を希望しています。

ただし、就職のことを考えると世間一般的には大学は
MARCHより早慶の方が有利だと思うのですが
子どもの偏差値的には
ちょうどその狭間にいる感じなので悩みます。

MARCH附属に通われている方は
やはり、大学進学時に早慶以上をチャレンジしたくなるものでしょうか?

また、同じような偏差値帯の方で
お悩みの方はいらっしゃいますか?
同日に重なった場合早慶チャレンジ受験されますか?
それともMARCHを受験されますか?

就職の時にはそこの差はどのくらいありますか?

質問攻めで申し訳ございません。
色々な方のご意見が聞けたらと思います。

なお、進学校vs附属校の議論はしたくないのでその点はご理解いただければと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 93

  1. 【7180070】 投稿者: マーチ附属  (ID:oyoqA34s3bI) 投稿日時:2023年 04月 16日 16:19

    マーチ附属は、すでに部活などやりたいことがハッキリしている子にはお勧め。
    これから探す、もしくは大人しく活発ではない子をマーチ附属に入れてしまうと、何も考えられない人になる可能性大。
    親が、今の大学受験がわからない、面倒だなんて理由で、何も分かってない子どもを入学させるのは危険。

    早慶附属に受かるレベルの子なら、どこから入っても自分で考えられるでしょう。

  2. 【7180138】 投稿者: 勉強不足ですみません  (ID:fU0ZOmpRooE) 投稿日時:2023年 04月 16日 17:31

    御三家の武蔵以外に武蔵大学の併設中高あるんですか?

    御三家の武蔵なら一時期の進学実績では無いとしても早慶付属よりも偏差値上でmarch行く生徒は余りいないし、武蔵大学に至っては中高と大学の間の小川を生徒たちが三途の◯って呼ぶくらい、年間若干名が進学するくらいの学校ではありますが。

  3. 【7180182】 投稿者: バラード  (ID:lf6Mj4QNleI) 投稿日時:2023年 04月 16日 18:23

    偏差値の差ということで言うなら、NYなどの模試で、男女別に1万人ずつ受けるとして、男子なら1000番以内か、2000番以内かくらいの違いがあると思います。
    もう少し下でも付属校によって狙えるところはアリと思いますが。

    ゆくゆく東大狙いたい層は、たぶん500番以内にいるような感じだと思います。
    NとYとでそれぞれ1万人ずつ受けるとしてなので、合わせると倍くらいの人数になりそうですが。

  4. 【7180319】 投稿者: エデュの二大巨頭  (ID:.2sMQqvRXaA) 投稿日時:2023年 04月 16日 21:15

    ゴルゴとバラード。

    一見バラードの方が物腰柔らかなイメージだけど意味のない、参考にならないコメントは共通。

  5. 【7180435】 投稿者: え  (ID:cIQj/1uGdAQ) 投稿日時:2023年 04月 16日 23:44

    不当な差別じゃなくて正当な区別でしょ

  6. 【7180437】 投稿者: 逆  (ID:cIQj/1uGdAQ) 投稿日時:2023年 04月 16日 23:47

    今は早稲田政経>慶應が定説
    数学必須化で偏差値落ちたから負けとか真逆
    受験板で発言するレベルの知識に達していない

  7. 【7180456】 投稿者: 感じ方は人それぞれだけど  (ID:uK7Np/kowUo) 投稿日時:2023年 04月 17日 00:24

    私学魂とか日本人魂とか、その辺を慶應に感じるね。
    多様性は留学生に偏り過ぎずとも帰国生でも充分と考えてそうだしね。その背景には、日本を良くするためがあくまで前提で、それでいて、必ずしも国策にも流されず、世界レベルの日本人の育成はあらゆる分野でやっていこうという揺るがない私学精神といったところがあるかなと。
    この20年を振り返っても看護や薬学を新設し必要な拡張を推進した印象。
    他の早稲田やマーチは、結局は慶應のマネを試行するも、国策等のバイアスにも屈したり、推進力が弱かったり。
    まずは、医学部新設をマネしないとなんだろうけど、不要な学部を統廃合したり、進学率が半端な附属中高作ってみたり、なんかもう一歩二歩劣るどころか、結局は大学の経営に四苦八苦してるだけにも見えてしまうんだよな。

  8. 【7180590】 投稿者: 慶應の真似の1つかな  (ID:qif6vtQqfcc) 投稿日時:2023年 04月 17日 08:05

    早稲田政経の数学必須化は慶應経済の真似ですかね 笑

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す