最終更新:

5615
Comment

【7358250】中学受験は金持ちの道楽

投稿者: 理   (ID:tBJAu3Kqt1w) 投稿日時:2023年 12月 12日 17:30

多くのファイナンシャルプランナーは、
中学受験が教育費破産を招く主因であると指摘しています。
中学受験塾の費用はオプションまで含めると
年間200万円以上に達することもあります。
その負担は私立大学の理系学部よりも遥かに大きいです。
さらに、サラリーマン家庭が中学受験に膨大な金額をかけることは
少子化を促進すると警告しています。
彼らは中学受験を「金持ちの道楽」と断じており、
合理的な教育費の使い方を強く呼びかけているのですが
皆さんはどう思われますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7466805】 投稿者: そうですか  (ID:xdbSBa3yfw6) 投稿日時:2024年 05月 07日 19:25

    >優秀な子なら学校を選ばない、というのが真実ではないかと思います。

    高校受験も無意味ということですね。
    公立高校は中学と同じく学区制で無試験で進学させたらいい。それでも東大には合格出来るということだから。

    こちらは進学実績プラス生活水準に合った学校を選びたいのですよ。

  2. 【7466831】 投稿者: なんか前提が違うんだよな  (ID:A8YCBMAe4QY) 投稿日時:2024年 05月 07日 19:58

    「地頭良い子がレベル高い学校に集まった結果、レベル高い学校の東大進学率が良くなる」
    という考え方は、地方の高校受験の考え方なんですよね…。

    今の御三家レベルは「親も高学歴」っていう2世3世が多くなってて、「受験勉強してみたらたまたま頭が良かったです」みたいな秀才君は昔の話。

    現在は「我が子は地頭が良い」とわかった上で受験塾に入れる親が多いのは、
    テクニックと情報が得られるから。

    地方から東京の大学に来た秀才君が、東京の同級生の教育環境を知って愕然とする事も少なくない。

  3. 【7466834】 投稿者: どうでしょうね  (ID:s6J/uSMqD/A) 投稿日時:2024年 05月 07日 20:06

    中高一貫校以外から東大に合格している4割の生徒は、間違いなく中受していても東大に合格すると思います。
    つまり、中受でも高受でも東大に合格する子は東大合格者の4割は必ずいるということ。

    一方で、中受から東大に合格した6割の子が、もしすべて高校受験に回っていたとしても、その2/3程度東大に合格しているのではないかと思います。
    それだけ優秀だと思います。
    つまり、4割+4割=8割ぐらいの子は、中受でも高受でも合格するだと思っています。
    それは地頭です。

    残りの2割は、東大の下層だと思うので、例えば中高一貫校にいて、一工旧帝早慶レベルから上がるにしても、公立高校あたりから東大特攻して東大に行くにしても、かなりギャンブル的なところがあると思います。

    開成の昔の校長が「東大入試を2回やれば、下半分の合格者はすっかり入れ替わる」と言ったのは、中高一貫校の生徒だけで入れ替わる訳ではなく、公立高校出身者に変わる場合もあるでしょう。
    そういう意味では学力の足りない東大受験生にとって、中高一貫校であれ公立高であれ、東大合格はギャンブルに近いのではないかと思いますよ。

  4. 【7466863】 投稿者: 違います  (ID:.XEhK6OsG5E) 投稿日時:2024年 05月 07日 20:46

    もう一つ反論です。
    共テ判定でA判定が出るのは東大合格者の大体3~4割しかいません。
    つまり6~7割の合格者は、不合格の不安を抱えて受験し、合格を勝ち取っています。
    しかもA判定でも十数%は不合格になります。

    地頭が突き抜けていて東大合格確実などという人は少数ですよ。

  5. 【7466865】 投稿者: 大学受験を知らない人のコメント多し  (ID:t3AcdonuauQ) 投稿日時:2024年 05月 07日 20:49

    とりあえず、東大は別、とかいう人のコメントは、大学受験を知らないか、国立大入試を経験したことのない親御さんのコメントであると推測しまします。東大は、難関大学に縁がない一般人の間のレピュテーションは本当に別格レベルで高いですが、例えば文3と京大法経や一橋法経と比べた場合、似たようなレベルで、上位層は後者の方が多いし、理2と京大の工学部上位学科や東工大の上位学科を比べたら、後者の方が難関です。
    東大の難しさは、京一工より、オールマイティでないと受かりにくいことです。また明日東大の優れている点も、教養課程における科目のカバレッジの広さと質の高さにあります。専門課程では京一工と似たようなレベルで、分野によっては劣ります。お子様が国立大志望になった時は、自分のバイアスに気をつける必要があります。将来の目標に照らして選べば良いと思います。

  6. 【7466866】 投稿者: どうでしょうね  (ID:s6J/uSMqD/A) 投稿日時:2024年 05月 07日 20:53

    >開成の校長も半分入れ替わると言ってるのでしょ。
    >それなら半分の2割ですよ。

    開成の元校長の言葉を紹介したのは、半分が、という部分ではなく、入れ替わるということを言いたかったのですが。
    個人的には、先に書いた「8割の受験生が入れ替わらない」方が現実に近いのではないかと思っています。

    なお、皆さん、なんだか勘違いなさっていませんか?
    私は公立推しではないのです。
    子供は国立から東大ですし、中学受験の有効性は十分に認めています。

    私が書いているのは、東大合格者は優秀だ、ということです。
    だから、地頭は必要だということ。
    かなりよい地頭がないと、いくら努力を重ねても合格はしないと思っています。

    先に書いた8割の生徒は、地頭に加えて、頑張って勉強していたので東大に合格できたはずです。しかし、地頭を無視して努力だけで合格できる子はほぼいないでしょう。
    そして、結果は簡単には覆らないと思っています(そういう例が0だという意味ではありません)。

    公立が浪人が多いことを書かれていましたが、中高一貫校以外の合格者(4割)の方が仮に、中高一貫校に通っていたとしたら、確かに現役合格率率は上がるでしょう。
    でも、合格の事実自体はほぼ変わらないのではないかと思います。
    公立から合格している方が、中高一貫校に中学から行って合格しないことはまず考えられませんから。

    一方、中高一貫校からの東大合格者の2/3(全体の4割)の生徒が、公立ルートで東大を受けていたとして、浪人率は増えるかもしれませんが、やはり結果は覆りにくいと思います。
    試験に絶対はなくても、優秀であることは間違いないので。

    別の言い方をすれば、中高一貫校の効果は、東大浪人合格者を、現役で合格させる程度にはあると思います。

    それが大きな違いなのかと言うと、正直言って価値観次第ではないでしょうか?

    例えば、中高一貫校生の親にしても、一浪しても東大に行ってくれたら十分だと考える人が多いでしょう。中高一貫校に行かせたのだから、必ず現役で東大に行ってほしい、と考える親はわずかではないかと思います。

    ですから、東大合格者にとっては、中受も高受もそれほど大きな違いはないし、合格するだけの地頭がある方なら、8割は中受でも高受でも(高受の場合は浪人になるかもしれなくても)、東大合格を達成できるのではないかと思います。

  7. 【7466871】 投稿者: いつもながら  (ID:7xTGvOBjFxE) 投稿日時:2024年 05月 07日 20:58

    中学受験塾の人が頑張っていますね。

    まあ頑張ってください。

  8. 【7466875】 投稿者: いや違いますよ  (ID:t3AcdonuauQ) 投稿日時:2024年 05月 07日 21:04

    国立大附属トップ高こそ、出来る子達が勉強しないかった時どうなるかの実験場で、実際のところ、同級生に尊敬される国際科学オリンピックでのメダル受賞者レベルの超優秀な子が、サボりにサボって、横国、理科大、早慶などに進む例は結構あります。一方で、普通の子が努力を積み重ねることで東大などたくさん受かっています。一般人と比べると優秀ですが、難関校の中で優秀とは自分でも思っていない子達です。優秀な子たちを並べて見たことがない人が、東大に受かったから優秀なのでしょう、という結果論をトートロジーでおっしゃっているだけかと思いますよ。まあ誰が優秀かということは、基準もなく実際のところ難しいですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す