最終更新:

5648
Comment

【7358250】中学受験は金持ちの道楽

投稿者: 理   (ID:tBJAu3Kqt1w) 投稿日時:2023年 12月 12日 17:30

多くのファイナンシャルプランナーは、
中学受験が教育費破産を招く主因であると指摘しています。
中学受験塾の費用はオプションまで含めると
年間200万円以上に達することもあります。
その負担は私立大学の理系学部よりも遥かに大きいです。
さらに、サラリーマン家庭が中学受験に膨大な金額をかけることは
少子化を促進すると警告しています。
彼らは中学受験を「金持ちの道楽」と断じており、
合理的な教育費の使い方を強く呼びかけているのですが
皆さんはどう思われますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7380883】 投稿者: また  (ID:pCUu3g2x02U) 投稿日時:2024年 01月 15日 15:46

    同じ兄弟姉妹の間でも、向き不向き・タイミングがまた違うしね。

  2. 【7380997】 投稿者: 私学は  (ID:pCUu3g2x02U) 投稿日時:2024年 01月 15日 18:30

    特に最近七変化しやすい。

    女子校から共学になったり、中学募集停止したり、高校募集停止したり。

    在校生も大変でしょうね。

  3. 【7381015】 投稿者: 生き残り  (ID:1tVM.2JNLks) 投稿日時:2024年 01月 15日 19:13

    私立は独立した経営だから仕方ない。変化が嫌なら安定した学校を選びましょう。変化も悪いことばかりではないと思うけどね。
    しかし公立は変化どころか学校が無くなっていってる。それよりはマシかな。
    生き残るためには時代に合わせて変化も必要ってことでしょ。

  4. 【7381016】 投稿者: うーん  (ID:oNVQQoPUF6M) 投稿日時:2024年 01月 15日 19:13

    高校受験で男子校や女子校を希望する子はかなり稀だと思いますよ。

    逆に中学受験を促しといて、後から大学受験よりマンガに出てくるような共学の青春を送りたかったとか小学校の時にもっと遊びたかったとか文句言われる可能性の方が高いし返答に困るような。

  5. 【7381026】 投稿者: そういうのね  (ID:kfVlB.iuZdk) 投稿日時:2024年 01月 15日 19:39

    無い物ねだりって言うの。
    公立行かせてもハイソで制服の可愛い私立に行きたかったなんて言われる事もある。
    自分の子供で頑張れ!
    とアドバイスするしかない。

  6. 【7381057】 投稿者: 待った結果  (ID:rn0F5gTJnPs) 投稿日時:2024年 01月 15日 20:25

    まさに私は高校から私立の男子校でしたけどね
    今でも高校から開成や筑駒、早慶を志望する人いるんじゃないですか
    何をもって高校から別学校志望は少ないとか言ってしまっているんでしょうか
    結局、子供から完全一貫校に後から行きたいと言われたときに正面から向き合える答えはなくて、情報を遮断しておくか、誤魔化すしかないってことですよね
    自分はわざわざそんなことはしたくないです
    ちゃんと情報はきちんと先に出して、子が中学受験を望むならできる限り希望に沿いたいし、必要があれば促した方が親としてよっぽど正直です

  7. 【7381064】 投稿者: 受験シーズン  (ID:t134u.eDg5U) 投稿日時:2024年 01月 15日 20:31

    今年も始まってますね。首都圏で先にスタートする埼玉県の出願者は去年より11000人も多いらしいです。

    世の中、道楽者がこんなに多いのですね!公立推しさん!

  8. 【7381087】 投稿者: へー  (ID:kfVlB.iuZdk) 投稿日時:2024年 01月 15日 20:58

    全体的な中学受験人口も増えているのだろうね。
    凄いですね。決して景気が良くなっているわけではないのに。
    だからこそ無理してでもより良い環境で学歴を少しでも良くしたいってことなのかな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す