最終更新:

33
Comment

【83819】小規模塾での偏差値

投稿者: 次男小5   (ID:MH0TUgUink6) 投稿日時:2005年 04月 27日 10:29

大手集団塾に挫折して、小規模塾に転塾した小5次男です。
大手集団塾でのテストの偏差値は30台。今の塾でのテスト、直近の偏差値は50台です。

母集団が違うので、比べようもないのですが、前の塾ではずっと横ばいだった偏差値、今の塾でのテストは毎月の様に上がって行っています。前の塾のときより家庭での勉強量が確実に増えているので、確かに力はついてきているのだろうとは思いますが、ずっと大手で受験を終えた長男と比べ、情報量が少なく「このままお任せしていいのかしら?」という不安が常について回っています。

次男の受けているテストはどこの業者なのかもわかりません。本人の志望校は大手偏差値で50あたりですが、塾の先生は次男の志望校の偏差値は「65」と言っています。どんな情報を根拠にしているのか、本人にもっと上を目指させようと発破をかけているのかもわかりません。塾の先生は自信家で、ちょっと近寄りがたく、聞きにくい雰囲気です。

それで、5年生の大手に準拠しない小規模塾で、テストを受けられている方の母集団てどんな感じなのだろう?ということがわかりにくいので、判断しかねています。

小規模塾の方で、大手以外のテストをお受けになられている方、どんなテストなのか、大手の偏差値との比較をどのように考えたら良いのか、情報をお持ちの方がいらっしゃったら、教えていただきたく、お願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【83835】 投稿者: どうかしら  (ID:ZKiePioDjW.) 投稿日時:2005年 04月 27日 10:51

    おひさしぶりですね。以前の「次男小4」さんですよね。
    違っていたらごめんなさい。

    大手以外のテスト受けたことがあります。(どこの業者かは不明です。)
    塾によると、それは自信をつけさせるため、だそうです。
    したがって内容は易しめ、偏差値もかなり高くでました。
    しかし、それにより、志望校判定をしたことはありません。
    想像ですが、それは、塾の一般生(受験生以外)向けのテストだったのだと思います。

    塾の先生、大丈夫でしょうか。

    もうすぐ首都圏模試の申し込みがありますので、個人で申し込まれてはいかがですか。
    首都圏模試は有益でないという方もいらっしゃいますが、
    「次男小5」さんの場合は難度的にちょうどいいのではないかと思います。

  2. 【83839】 投稿者: どうかしら  (ID:ZKiePioDjW.) 投稿日時:2005年 04月 27日 10:55

    おせっかいですが、首都圏模試センターのHPです。
    http://www.syutoken-mosi.co.jp/guide/fr-guidetop.htm

  3. 【84393】 投稿者: テスト  (ID:4PYn6Ys/8iw) 投稿日時:2005年 04月 28日 10:52

    大手に準拠しない小規模塾のそのテストは何ていうテストでしょうか?
    それにより情報得られると思います。

    うちの近所の塾にかよう友人は予習シリーズに沿ったテストらしいのだけども、
    難しい 全然出来なくてやる気がなくなってしまったというので、
    調べてみたらWアカテストと一緒でした。

    うちの子はやはり予習シリーズと同じ進度のEゼミのアタックテストでだったのですが、
    偏差値70以上とか驚きの高偏差値もありました。
    塾の先生から−10引いたら四谷のテストの偏差値程度ですから、
    まだ四谷のテストは6年迄受けない方がいいですよと
    5年の時に言われました。子供はいい気分で5年まで基礎だけを勉強していました。
    今は 四谷で60〜65の学校に通っています。

    ところでスレ主様の塾は6年ではNとかYとかのテストうけませんか?
    6年で受ければ 大体の位置がわかりますよね。

    私の別の友人は 小さな個人塾で やはりどんなテストだか 
    その偏差値が当てになるかわからないと言っていましたが 
    6年でNのテストを2回受けると結構な成績で親も不思議がっていました。
    結局 受験本番でも難関校を合格しまくっていました。
    塾では本当に簡単な事しかやっていなかったようですが、
    かえって土台はしっかりしていたようです。
    ただし、その子の場合は受験校の過去問は出来ていたようです。
    模試だけではなく 過去問で志望校への可能性を見る方法もあります。

    心配ならば お通いの塾に相談してみるといいですよ。

  4. 【84511】 投稿者: ま  (ID:4xcXRrDWA6Q) 投稿日時:2005年 04月 28日 14:58

    うちの子の小規模塾も予習シリーズとアタックテストです。
    アタックテストの偏差値表が載って無いので、勝手に首都圏模試くらいかなって
    思ってましたが・・・
    もっと低めでしょうか?

  5. 【84592】 投稿者: テスト  (ID:z.LA0YNubkw) 投稿日時:2005年 04月 28日 18:21


    アタックテストは首都模試とは近いかもしれません。
    馴れもあるのでしょうが、小5の秋に最初に受けた首都圏模試は偏差値50位でした。
    試験の問題数や総合点も首都圏とアタックでは違いますが、慣れてくると同じ位に出ました。
    アタックテストの10番以内の子は首都圏模試でも10番以内
    出来る子はどんな出され方されても出来るのでしょう。さすがだと思いました。

    難関校の場合は首都圏模試だと受験者数が少なくて正確な位置がつかめないので、
    6年では四谷とN研を受けました。

  6. 【84602】 投稿者: 風邪強し  (ID:Pkp4.bc56/w) 投稿日時:2005年 04月 28日 18:37

    小さい塾では、情報不足だったり、井の中の蛙なんじゃないかって不安ですよね。
    うちもそうでしたから、お気持ち良く分かります。

    名前も分からない業者テスト、うちも受けていました。
    「新小学問題集」に準拠していて「国私立中学受験問題を研究する会」
    とか書いてあって、いったい何よ??て、ずっと思っていました。
    そうこうしているうちに受験も終わってしまったのですが(笑)

    あの問題は基礎を大切にしていて、比較的ひねりも少なく、できるお子さんは物足りないと感じるでしょうね。でも、100点はなかなかとれないものですよ。難しい問題をやりたければ、問題集を買ってやればいいことです。純然と定着度を見るのだったらあのテストで十分だと思いました。
    ご心配は分かりますが、基礎は本当に大事です。
    それに、5年のうちは難問の解き方「覚えた」ってどうせ忘れます。
    せっかく成績が上がってきたのだもの。だまされたと思って、励みにして勉強すればいいと思います。

    ただし、この偏差値は確かに当てになりません。
    6年になったら、大手の模試(できれば、どれか一つは全部受ける)を受けまくりましょう。
    資料もいっぱいもらえるし、度胸もつきます。ただし、偏差値に一喜一憂は禁物です。
    お子さんの位置や苦手分野を把握して、併願を立てたら
    あとは、過去問対策をしっかりすれば、合格はあなたのもの!
    自信をもって、頑張って下さい。

  7. 【84607】 投稿者: 次男小5  (ID:MH0TUgUink6) 投稿日時:2005年 04月 28日 19:02

    皆様、早速レスくださいまして、どうもありがとうございました。

    どうかしら様、ご推察のとおり、3月まで次男小4の名前を使っていました。

    首都圏摸試、ご紹介くださり、どうもありがとうございました。

    次男の受けているテストは「学力テスト」というものです。
    4年生までは受験者が3000〜4000人でしたが、5年になって、「5年B」なるものになり、こちらは受験者が600人ほどです。そして、「塾内順位」なるものが出ます。

    問題の内容は基礎の基礎、という感じです。
    理科は今の塾では勉強せずしてのテストですが、驚くほどよい点でした。けれど、同じ条件で社会は悲惨を極めました。

    確かに点数が高く出るし、最後まで目を通せるので、本人のやる気を引き出す意味合いの濃いテストなのかも知れないと思います。けれど、これだけでは測りきれないと思うので、首都圏模試を個人的に申しこんで受けさせてみようと思います。

    テスト様、
    塾の方針はまだ確認してはいませんが、もし、方針として大手の模試を組みこんでいなかったとしても、個人的に申しこんで受けさせようと思っています。

    ま様、
    Eゼミのアタックテストの偏差値は首都圏模試を参考にしていると聞いたことがあります。けれど、実際はアタックテストはNのカリテに似た性格のものなので、アタックテストの偏差値=首都圏模試の偏差値にはならないような印象があります。

    長男の6年生の時は、四谷大塚と首都圏模試を毎月受けていました。日程が連続する時もありましたが、本番はもっと連続でのテストとなるので、練習の意味合いが濃かったかもしれません。

    まだ、他にも、小規模塾での「テスト」についての情報をお持ちのかた、お教え頂ければ幸いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す