最終更新:

1982
Comment

【1480359】関関同立と早慶・MARCHのレベル

投稿者: 受験生母   (ID:d4V816jytCI) 投稿日時:2009年 10月 25日 20:46

教えてください。

友人の旦那さんは中央大(法学部じゃない)出身です。
本当は同志社に行きたかったけど、ダメだったそうです。
友人は「同志社は早慶と同じレベル。だから落ちた。」と言います。

私のイメージでは、関関同立はMARCHと同レベルなんですが、
実際はどうですか。

ちなみに友人の旦那さんは、25年ほど前に大学に入学しています。
その頃のことも聞きたいですが、
今のレベルを教えていただきたく、お願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2294735】 投稿者: 笑ってどうする  (ID:9EMM4g57dDA) 投稿日時:2011年 10月 14日 07:39

    >相似形でないんだよ。わかってりゃいいんだよ。

     最初の最初からそう言っているのにここまで書いてようやく理解できたかいな(苦笑)
     それでも自分の○の×さを認めないところは、さすがゆっくり草を食む上ヶ原牧場関係者だけのことはあるな。今の22000人の学生がそうでないことを祈るよ。


    >単純な御仁だな(笑)イーブンぐらいでそんなに嬉しいの。そこまでして同志社を持ち上げたいのですかな。

     別に!関学をせっせセッセと持ち上げている君に対するあてつけ、嫌味なんだがな。解りませんか???


    >やはり私学出世御三家は「慶應、早稲田、関西学院」で決まりだな。

     その表だけどに確か去年か一昨年のものだろう。それと「役員実数」は30~40年前の卒業生なのに「学部の就職者数」は今のものなんだよね。大幅なズレが生じていて『輩出率』なんて言えないと思わないかい?あッ「相似」が理解できないのに、こんな難しいことは無理かな(笑)   

  2. 【2294763】 投稿者: それと  (ID:9EMM4g57dDA) 投稿日時:2011年 10月 14日 08:26

     せっかくの表だけど信頼性はゼロだよ。一例が東大。東大法学部の就職者数は185人。卒業は400人いるが半数が院に進学する。役員数は367人。役員実数÷学部就職者数で計算してごらん。経済学部も同じこと。こんないい加減な計算で「順位」なんてチャンチャラ可笑しいだろう。

  3. 【2294871】 投稿者: 理解出来るはずがない  (ID:ISzEaobF.D6) 投稿日時:2011年 10月 14日 09:51

    内容の吟味などせず、他の板から受け売りでコピペしているだけだからね。
    元々低能な奴の書き込みをこれまた、頭の悪い輩がコピペして使い回している、言わば、頭の悪い奴だけかかる伝染病みたいなもんだよ。
    いくら説明してやっても無駄、他の板でも増殖しているでしょ。
    付ける薬が無いんだよ。

  4. 【2294873】 投稿者: ふーむ  (ID:nkx1mT7oYjw) 投稿日時:2011年 10月 14日 09:52

    >>嫌味なんだがな。解りませんか???

    嫌みにしては必死だな(笑)
    同志社フリークかはたまた河内のおっさんか。

    >>その表だけどに確か去年か一昨年のものだろう。

    昨年だけどそれがどうした。

    >>一例が東大

    東大だけは別格でしょう。本流は就職より院か官僚を目指している。
    そんなことは誰でも周知のことだよ。

  5. 【2294876】 投稿者: それと  (ID:nkx1mT7oYjw) 投稿日時:2011年 10月 14日 09:55

    プレジデントのデータに文句があるなら同社に言えばいいだろ。
    俺に言うのはおかど違いだ。

  6. 【2295002】 投稿者: 削除禁止  (ID:2YNg5D7SeOw) 投稿日時:2011年 10月 14日 11:50

    >東大だけは別格でしょう。本流は就職より院か官僚を目指している。
    >そんなことは誰でも周知のことだよ。

    東大は別格とか言っているんではないんですよ。東大法学部の就職者数は185人。卒業は400人いるが半数が院に進学する。役員数は367人。役員実数÷学部就職者数で計算してごらん。経済学部も同じこと。「役員実数÷学部就職者数」と「役員実数÷学部卒業生数」がひとつの表に混在していると信頼性がないと言っているだけなのですが、ご理解いただけませんか?

    それと私は同志社関係者でも河内のおっさん氏でもありません。数字の取り方次第で関学と順位が入れ替わるのは関西私大では同志社だけですから、同志社を取り上げているだけです。立命館がそうなら立命館を取り上げていますよ。



     

  7. 【2295166】 投稿者: こうですよ  (ID:.Si0Jaodh92) 投稿日時:2011年 10月 14日 14:19

    >「役員実数÷学部就職者数」と「役員実数÷学部卒業生数」がひとつの表に混在していると信頼性がないと<

     役員輩出率=(役員実数)÷(学部の就職者数)要はこれだけど。

    東大は別格かもしれないね。別格と言うのは官僚や学者志向が特に強い。

    たとえ大学院進学者が入っていても、文系では就職できずに院に進学する学生もいるのだから。

    それと理系は大半が大学院進学、文系はそうでもない。学部別に分けているのも意味がある。

    プレジデント誌はわざわざそこまで(院進学者を除外する)考慮していないのでしょう。

    大学院でも無職と同じと考えれば別にこのデータの信頼性がないとは言えない。

    特に文系ではね。

  8. 【2295446】 投稿者: あれれ??  (ID:9EMM4g57dDA) 投稿日時:2011年 10月 14日 19:01

    >たとえ大学院進学者が入っていても、文系では就職できずに院に進学する学生もいるのだから。

     東大法学部でそれはないでしょう。
     注釈通り東大は学部卒業者数ではなく学部就職者数にすると0.6なんて数字ではなく2近くになります。経済学部も1になり慶應経済や法を圧倒的に引き離します。
     結果1慶應経済2慶應法3東大法ではなく、1東大法2東大経済3慶應経済と順位が入れ替わるというこってすわ。
     この表なら「へ~慶應は東大より役員になる率が高いんだ」と思う人が沢山いるんと違いますか。注釈に「東大は役員実数÷学部卒業生数」と書けばええですわ。

     東大は数が就職者数の倍以上になる学部卒業生数、慶應は少ない学部就職者数、D社は慶應OBが多いそうですな(苦笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す