最終更新:

525
Comment

【1931651】関西から早慶

投稿者: 関西から早慶受験保護者   (ID:w5gewjVHUZU) 投稿日時:2010年 11月 24日 23:34

今年度の文系現役受験生の保護者です。
子供が早慶も受けたいと言ってきました。
関西に住んでいるのですが、第一志望の国立が駄目だった場合に
当然自宅外になりますが関西からでも早稲田慶應に行く価値があると思われますでしょうか?
忌憚のないご意見をお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 18 / 66

  1. 【1944274】 投稿者: しっかりしてください  (ID:n7h6owicNGE) 投稿日時:2010年 12月 07日 07:07

    うーん。様


    >「大学の「格」なんて受験科目の多寡で決めるもんやおまへん 」
    >じゃあ何故有名進学校の生徒は苦労してまで多科目を勉強して一流国立大を第一志望にするんだろうね?


    この文章を読むと、あなたは「大学の「格」なんて受験科目の多寡で決めるもんやおまへん 」に異議があるのですね。
    そして、その理由が一流国立大が多科目を課しているからと読めます。
    多科目を課していなければ、一流ではないのですか?
    一流国立大が多科目を課しているから、苦労してまで多科目を勉強せざるをえないだけです。
    中高一貫校に「格」にあるかどうかわかりませんが、私の息子の学校は受験科目は3教科です。
    4教科よりも「格」下なのでしょうか?
    息子の学校は、通学圏内の合格者はほぼ全員が入学します。


    >早慶出身の人から数学ができれば国立に行っていたのにという話をよく聞くよ(笑)


    息子の学校では、文系は全体の1/4程度で、多くは数学が不得意な生徒です。
    数学ができれば理系を選んでいたという話をよく聞きます。
    今年の大学合格実績を見ると、現役で東大文1には文系の1/3強、現浪で半数弱が合格、東大文系には現浪で7割前後が合格しています。
    この生徒たちが数学ができれば、東大理系や国公立医へ進んだ場合も多いでしょう。
    だからといって、文系が理系よりも格下とは思っていません。
    受験科目の多寡や数学ができるかどうかで「格」が決まるわけではありません。

  2. 【1944343】 投稿者: 河内のおっさん  (ID:8sxC.noLfGw) 投稿日時:2010年 12月 07日 08:46

     上のお二人が代弁してくれたので同じことは書きまへん。

    >>早慶はいっちゃ悪いが数学苦手でも合格可能、一流国立とは格が違う。

     これが「う~ん」君の書き込みですわ。どこに「早稲田」と書いてまっか????知識の無さを「慶應のわずか2学部」と言った屁理屈で誤魔化すのは止めなはれ。
     自分の考えを書き込むのは結構。ただそれを一般論と言い張ったり「皆が思っている」なんて書き込みはやっぱりおかしいと思いまっせ。

  3. 【1944442】 投稿者: さらに  (ID:nnFP4qdWfaY) 投稿日時:2010年 12月 07日 09:57

    >慶応の経済、商のわずか2学部だけだろ。

    さらにその一部だけ。
    ま、数学があるかないかはどうでもいい。
    むしろ文学部に古典が無い方が気になるがw

  4. 【1945014】 投稿者: うーん。  (ID:TXN9IL2aOD6) 投稿日時:2010年 12月 07日 20:06

    「受験科目の多寡や数学ができるかどうかで「格」が決まるわけではありません。」
    *************
    一流国立文系の数学は理系と比べて難問とまではいかない。極めてスタンダードな問題だと思う。得意なら理系に進むだろう。
    ロジティックな思考能力は頭の良さを測る指標であり、それを試すには数学が最もふさわしい科目である。
    数学不得手、数学抜きで早慶に合格しても、やはりアンバランスな資質としか思えないね。
    特に国語能力と数学能力が一定ラインをクリアーして入学する国立大の学生の方がトータルバランスが取れているという意味で格上だと言っているのだが。

  5. 【1945075】 投稿者: 一流国立  (ID:60.KAbeB7xc) 投稿日時:2010年 12月 07日 20:58

    >特に国語能力と数学能力が一定ラインをクリアーして入学する国立大の学生の方がトータルバランスが取れているという意味で格上だと言っているのだが。


    一流国立がどこなのか具体的に示してもらわないと分かりませんよ。
    例えば、関東の受験生なら数学が得意であろうがなかろうが地帝より慶應を選びますし。
    一流国立が東大、京大、一橋、東工大「だけ」を指すのであれば、概ね同意しますけど。

  6. 【1945156】 投稿者: 河内のおっさん  (ID:8sxC.noLfGw) 投稿日時:2010年 12月 07日 22:05

    >数学不得手、数学抜きで早慶に合格しても、やはりアンバランスな資質としか思えないね。
    >特に国語能力と数学能力が一定ラインをクリアーして入学する国立大の学生の方がトータルバランスが取れているという意味で格上だと言っているのだが。


     受験科目としての数学がないことがそれほどアンバランスかいな。早慶専願者も高校では数学はちゃんと勉強しているし、このレベルの生徒なら一定以上の成績は収めているんとちゃいまっか。そもそも数学が必要な経済系も「受験数学」が必要なんですかな。受験時に数学が必須でない早稲田政経・商でも、数学で受験せずに合格した学生は皆落第したなんて話は少なくとも聞きまへん。大学での講義と受験数学とは異質と違いまっか。大学ちゅうところはそこで学ぶ力のある学生が確保できればエエはずです。国立大学はその生い立ちから5教科を課すべきと考え、国からの縛りが緩かった私学は対抗上3科目入試にしたと言うことでっしゃろ。昔から早稲田は3教科入試ですわ。アンバランスな資質の学生ばかりなら今の早稲田はなかったんと違いまっか。数学のあるなしで「格」なるものを論ずるのは違うと思いまっせ。
     数学が無いよりある方が、数学ができないよりできる方がエエに決まってます。ただ「能力」とは何でしゃろな。「受験数学能力」でっか?数学でも何でもエエですけど「能力」ほど幅の広いもんはおませんで。それをトータルバランスという言葉だけで=してはあかんのと違いまっか。
     ワシは大学は受験学力だけでなく、幅広い能力の範囲で入学させてもエエと思っとります。だからスポーツ推薦も認めるし附属校推薦も否定しまへん。ただ国公立は主に税金で運営されてますから、試験という国民の納得いく入試システムしかないとは思っておりますわ。

  7. 【1945161】 投稿者: しっかりしてください  (ID:n7h6owicNGE) 投稿日時:2010年 12月 07日 22:14

    >>特に国語能力と数学能力が一定ラインをクリアーして入学する国立大の学生の方がトータルバランスが取れているという意味で格上だと言っているのだが。
    >一流国立がどこなのか具体的に示してもらわないと分かりませんよ。


    うーん。様は次のようにすでに書かれています。


    >一流国立大学 東大、京大、一橋、東工、阪大、名大、東北大、北大、九大、神大。
    >いわゆる旧帝+東工、一橋、神大あたりだよ。


    うーん。様の「格」の定義とそれが「国語能力と数学能力が一定ラインをクリアー」の反映であるという主張はわかりました。
    しかし、それは、単にうーん。様の価値観に過ぎません。
    うーん。様の価値観と企業の価値観が共通するならば、企業は採用試験に国語と数学を課して、その二つに対して「一定ラインをクリアー」した学生から選抜しているのでしょうか?
    独りよがりの価値観を振り回すのは、うーん。様の勝手ですから、どうぞご自由に。

  8. 【1945251】 投稿者: うーん。  (ID:TXN9IL2aOD6) 投稿日時:2010年 12月 07日 23:27

    >「ワシは大学は受験学力だけでなく、幅広い能力の範囲で入学させてもエエと思っとります。だからスポーツ推薦も認めるし附属校推薦も否定しまへん。ただ国公立は主に税金で運営されてますから、試験という国民の納得いく入試システムしかないとは思っておりますわ。」<
    *********
    私大がスポーツ推薦などでアスリートを集めたいのは、体育会クラブが全国的に強くなればその大学の広報宣伝になるからさ。学生集客力は少子化に伴い大学の存亡にかかわってくるからね。
    一流国立はその必要性が全くないし、貴重な国税で成り立っているため安易な入試はできない。一芸に秀でた位ではその価値判定に不平等性が生じる恐れがある事。試験の平等性を測る必要がある事と国民が納得いく入試システムをという事で恐らく5科目になっているのだろう。私立と国立の大きな相違点はその辺にあるんだよ。

    *********
    >うーん。様の価値観と企業の価値観が共通するならば、企業は採用試験に国語と数学を課して、その二つに対して「一定ラインをクリアー」した学生から選抜しているのでしょうか?<

    企業が採用時に行うSPIテストというのをご存知かな?
    SPIテストの問題は読解力(国語的能力)と確立や推論といった(数学的能力)の二本立てで構成されているよ。
    筆記試験を課す企業はこのSPIテストと適性検査による性格分析を行うところが多いね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す