最終更新:

2034
Comment

【5862990】来年の都立中は激戦になる

投稿者: コロナの影響   (ID:XMfyfvIpluU) 投稿日時:2020年 05月 02日 08:51

コロナの影響で公立一貫は人気になります。来年は私立から公立に鞍替えした人も殺到してますます小石川、両国、武蔵は激戦になるでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6632962】 投稿者: すみ分け  (ID:nM.w45USXwM) 投稿日時:2022年 01月 23日 14:03

    上のレス、ハンネ間違えました。

    内容に誤りがあるとは思えないので、総論は総論として撤回はしません。

    校風さん。しつこい。
    倍率の話に戻しましょうと申しております。

  2. 【6633012】 投稿者: 特例措置  (ID:bKqnMiMIKZY) 投稿日時:2022年 01月 23日 14:33

    都教委よりコロナ対策出ましたね、内申点と面接点だけで合否判定するみたいで、定員は増えるのでしょうか?

    https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/press/press_release/2022/release20220121_07.html

    一般枠募集の検査日当日(令和4年2月3日)に新型コロナウイルス感染症の感染者等であったため、出願した都立中学校を受検することができなかった者のうち、特例による検査の措置を申請し、当該都立中学校長から承認を得た者

  3. 【6633052】 投稿者: 総論?  (ID:AMGAK7QaJuU) 投稿日時:2022年 01月 23日 14:51

    倍率の話に戻そうと言いつつ、主観たっぷりの意見を「総論」と銘打って都立を貶したのは、他ならぬあなたです。あの「総論」がなく、ただ「倍率の話に戻そう」と言っていたなら、このような展開にはなっていません。

    また、統計や客観的な情報はないということ、よくわかりました。

  4. 【6633073】 投稿者: すみ分け  (ID:XX8qPNlLR7o) 投稿日時:2022年 01月 23日 15:00

    > 統計や客観的な情報はないということ、よくわかりました。

    あなたも無いですよね?
    データは無くとも総論の根拠は示しました。
    あなたは根拠すら出せないし、
    私の根拠に反論も出来ない。

    元々そういう方ですから、驚きもしません。
    ただただ、スレ違いでアラシを繰り返すのみ。
    困った方です。

  5. 【6633092】 投稿者: 総論?  (ID:AMGAK7QaJuU) 投稿日時:2022年 01月 23日 15:10

    かつて「共学の中高一貫教育を志望する家庭にとって都立は有力な選択肢」という意見を叩きまくった人は、今、男子校否定スレで男子校否定意見と戦っているようですね。

    自分の気に入らない意見はすべて「無理しな校風」の仕業に見えるようなので「無理しな校風アレルギー」さんとでも呼んでおきましょう。

    「無理しな校風アレルギー」さんは、男子校否定の意見と熱心に戦っているのですから、男子校の関係者か志望者かファン。少なくとも共学志望ではないでしょう。

    変ですね。
    「共学の中高一貫教育を志望する家庭にとって都立は有力な選択肢」という意見に対して「自分は都立は全く選択肢にならない」「他人を巻き込んで決めつけるな」と言っていたけど、共学志望ではないのだから、巻き込まれてなどいないし、共学志望者の気持ちなど分からないでしょうに。

  6. 【6633093】 投稿者: 通りすがり  (ID:t67stgDYdNw) 投稿日時:2022年 01月 23日 15:11

     入試も迫っています。今年の倍率の話に戻しましょう。

     都立中、ピークの2013年度は7.62倍もあり「高倍率を勝ち抜いた」保護者も鼻高々でしたでしょう。今年は4.66倍とピークの半分近くにまで減り、御三家の3倍台(開成3.6、麻布3.1、武蔵4.0、桜蔭2.4、女子学院3.2、雙葉3.8、6校平均3.35)よりは高いものの、4倍台では鼻高々とはなりにくいでしょう。

     難易度は高水準を維持しているものと思いますが、首都圏模試の偏差値表に「※公立中高一貫校の合否分布はかなり広いものと予想されます」とあるとおり、私国立ほどには偏差値で鼻高々とはなりにくいでしょう。

     残された材料は「現役での合格率」。これは(掲示板で多く議論されている)中退者の多さ(=分母の減少)も手伝い高率ですが、一貫校には「先取りしているぶん浪人で伸びない」(http://www.cjcpro.jp/ikkanko/)という弱点があり、「浪人も合わせた合格率」では日比谷はじめ都立重点校に押されてしまいます。私立へは「学費の安さ」で絶対的優位に立てても、都立重点校へは学費の安さで優位に立てないため「現役での合格率」に固執せざるを得ないしょう。

     これが、今回の倍率を含めた都立中の立ち位置ではないでしょうか。

     特例措置、定員は増えません。
     たとえば、倍率4.88倍の両国中で10人のコロナ欠席者が出た場合、2月9日の発表では160名から2名(10÷4.88≒2.06)を減らした158名で発表し、内申と2/25の面接で2人を選ぶ、という趣旨です。

  7. 【6633104】 投稿者: 総論?  (ID:AMGAK7QaJuU) 投稿日時:2022年 01月 23日 15:15

    根拠は私自身や同じ塾の都立第一志望者、入学後の他の保護者の様子です。
    (経済状態をあからさまに見せる人も話す人もいませんが)
    外部からあれこれ言っている人より強い根拠だと思いますが。

  8. 【6633128】 投稿者: 特例  (ID:buN2g7G/.Yw) 投稿日時:2022年 01月 23日 15:27

    1に満たないときは募集人員を1名とする

    これってコロナ欠席者が1名だった場合、イコール合格を意味するということですかね?適性検査に自信がなくて報告書が良い場合、追加検査に回った方が断然合格確率上がりそうな…

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す