最終更新:

2034
Comment

【5862990】来年の都立中は激戦になる

投稿者: コロナの影響   (ID:XMfyfvIpluU) 投稿日時:2020年 05月 02日 08:51

コロナの影響で公立一貫は人気になります。来年は私立から公立に鞍替えした人も殺到してますます小石川、両国、武蔵は激戦になるでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6112472】 投稿者: 通りすがり  (ID:7RhiLd6zOeQ) 投稿日時:2020年 12月 04日 06:05

    話を根本へ戻します。
    都立中(公立中高一貫校)には、公教育として望ましくない、以下のような問題点があると考えられます。
    ① 適性検査の特殊性と倍率の高さによる受検競争の低年齢化
    ② 「多様な教育」という本来の設立趣旨とは乖離し「受験勉強」に偏る受験エリート校化(=設立趣旨の未達成)
    ③ 公立中学校間の階層化と地元公立中学校の活力低下、格差の固定化
    ④ 私立学校の経営圧迫
    公的負担が無ければ問題はないのですが、公的負担がある以上、上記の各問題点を是正しなければ「税の公平性」という社会の根本原則を揺るがしかねない事項となります。

  2. 【6112533】 投稿者: なにそれ  (ID:ROsepdp9fBg) 投稿日時:2020年 12月 04日 07:54

    〉「税の公平性」という社会の根本原則を揺るがしかねない事項となります。
    大学も高校も公的負担があるけど、全員が恩恵を受けてないですね。それを公平性が無いと普通は考えません。

    公立中学にも公的負担されていて、中高一貫校の受検資格は公平に与えられている。どこが不公平?

    これが不公平なら、公平な制度は無いでしょう。国民全員が皆同額を支給されたりするのでも無い限りね。言いがかりと感じます。

    多数の要望がある以上、公立中高一貫校はあって良いと思います。それこそ選択の自由、多様性の確保って話です。

    因みに、あなたな論法なら特養は一部の方々しか入れないのに公的負担があって不公平なのでは?民業圧迫だし廃止すべきなんだよね?

  3. 【6112596】 投稿者: なんだか  (ID:r.gl70S2oSU) 投稿日時:2020年 12月 04日 09:04

    プロレス臭のあるやりとり。。。

  4. 【6112785】 投稿者: 選択肢の一つ  (ID:FOrHg3i1d9E) 投稿日時:2020年 12月 04日 12:27

    小石川高校のOBがブログで小石川中等教育学校のことを自分の母校として愛着たっぷりに書き、伝統が引き継がれていることを強調している。
    これこそ伝統校の証では?

    少なくとも、都立に見向きもしない(というか、投稿内容からして明らかに敵意を持ってますよね。笑)私立関係者の「小石川高校は閉校したから小石川中等教育学校は新興校」という意見より、よほど参考になるかと。

  5. 【6112788】 投稿者: 繰り返される議論  (ID:QW4a7xpNp/w) 投稿日時:2020年 12月 04日 12:32

    ①受験の低年齢化、②受験エリート化、③地域公立中との階層化、どれも私立中の方が問題は大きい。

    要するに ④商売がたき、なんですね。

  6. 【6112887】 投稿者: 受益と負担  (ID:H1nhzvlE/oM) 投稿日時:2020年 12月 04日 13:56

    東京の私立中の収入源の約3割が血税で賄われているという事実について、あなたの言う「税の公平性」から全く問題がないと言うことを説明してください。
    都立中は納税者である都民の子弟しか入れませんが、私立中は東京都に全く税金を納めていない神奈川県民や埼玉県民でも入れます。理屈上は生徒が全員神奈川県民となることもあり得ます。

  7. 【6113150】 投稿者: 通りすがり  (ID:7RhiLd6zOeQ) 投稿日時:2020年 12月 04日 17:52

    まずは「東京の私立中の収入源の約3割が血税で賄われている」という根拠を教えてください。
    私はこれを知りませんので。

  8. 【6113163】 投稿者: 終了組  (ID:0Sr5sFILIhw) 投稿日時:2020年 12月 04日 18:03

    自称「伝統」ならいくらでも言えてしまいます。ブログ主さんは中等教育学校になってからの小石川、特に前期生をつぶさに見ているのでしょうか?何より伝統とは一気呵成に築けるものでなく、長い年月を経て熟成し浸透するから伝統なのですす。

    16~18歳という大人に近づく高校という学び舎で熟成した伝統が、小学校上がりの13歳にあっさり浸透したら、それは伝統と呼ぶべきではありません。
    一つの選択肢さんが小石川をあいしているのは十分伝わって参りますが、私の中では、安い!近い!コスパ最高!!の難関共学校の位置づけであり、理念、校風、生徒の雰囲気など実際に親子で見て、敢えて選ぶ魅力は皆無でした。あくまでも、うちは、です。私の投稿が敵意とおっしゃるなら、一つの選択肢さんの私立への見方も敵意です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す