最終更新:

2034
Comment

【5862990】来年の都立中は激戦になる

投稿者: コロナの影響   (ID:XMfyfvIpluU) 投稿日時:2020年 05月 02日 08:51

コロナの影響で公立一貫は人気になります。来年は私立から公立に鞍替えした人も殺到してますます小石川、両国、武蔵は激戦になるでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5891494】 投稿者: 3ナイ運動  (ID:WR69fz8jKww) 投稿日時:2020年 05月 26日 15:39

    〈来年の小石川の志願者が大幅増ならこれはもう難関私立勢の新規参入としか思えないですね。 〉

    1,慌てない
    2,はしゃがない
    3,煽らない

  2. 【5891554】 投稿者: え  (ID:1JtISI6hHb6) 投稿日時:2020年 05月 26日 16:34

    すでに今年、オウシュウカン、九段は某私立塾大幅増です。行ったかどうかは知りませんが、これだけ塾の人受けるなら安心だと、来年もっと増えるかも。ある程度受けると塾先生応援団来てくれるし。

    小石川はアルファ以外はいかない上、さらに上位はよそに行くので、受けに行く人数(≒合格人数)はあんま変わらない予想。歩留まりに注目です。

  3. 【5891626】 投稿者: 名前の挙がった  (ID:6eIrOwKdddw) 投稿日時:2020年 05月 26日 17:28

    大泉と富士は、どちらも大学合格者数だけではなく、進学者数も公表しています。
    それによると上位進学先は
    大泉 国公立       私立
       都立大   5   早稲田      17
       東京    4   法政       10
       一橋・学芸 3   中央・東洋・立教  6

    富士 国公立          私立
       北海道・東京・学芸 3  慶應・早大・日大 8
       筑波・千葉・農工大 2  明治・立教・中央 6
    (現役のみ、富士は本年分未更新なので昨年実績)
    となっています。どちらも数は少ないものの東大が上位に来ていて意外ですが、進学先は特定のどこかではなく、国公私立大にバラけている感じです。  
    これが私立志望者にどう評価されるのかは分かりませんが、情報公開に積極的であるのは望ましいと思います。

    尚、都立中に全く関係ありませんが、県立岐阜高校は他校では見たことのない「受験数」というデータも公表していて、どこの大学を何人受けて何人受かったかが分かるようになっています。大学の偏差値と合格率に必ずしも相関が見られない等面白いので興味のある方はご参考にどうぞ。
     

  4. 【5891638】 投稿者: お買い得  (ID:fmhzjOk0t1.) 投稿日時:2020年 05月 26日 17:40

    無料の中学に授業料の安い高校。それで東京一工や国立医学部に進めるのなら都立中人気上がって当然。

    第一志望を私立中にするのは開成、麻布、武蔵、駒東、海城、早稲田ぐらいまででそれ以下は都立中併願して合格したら都立に行くでしょう。今後経済情勢がどうなるか分からないのだから・・・・・・・。

  5. 【5891649】 投稿者: なるほど  (ID:zSLXcuy6X6M) 投稿日時:2020年 05月 26日 17:50

    えさん

    やはりそのような動きが具体化しているのですね。九段はAをやめれば小石川に接近するかも知れない、とは思います。


    名前の挙がったさん

    岐阜高校のHP確認しました。確かに見たことないデータですね!各大学それなりの人が受けるからでしょうが、意外な大学に苦戦してたりとか、面白い…

  6. 【5891715】 投稿者: 公立中経験者  (ID:CrOScaowDTc) 投稿日時:2020年 05月 26日 18:41

    大泉2020年 現浪込み進学先131の内訳

    東京一工12(東京6、京都 1 、一橋4、東工1)
    国医2(旭川1、群馬1)
    >ここまで14 10.7%

    地帝4(北海道2、東北1、九州1)
    ☆早慶18(早稲田17、慶応1)
    >ここまで36 27.4%
    特色7(医科歯科1、東外1、学芸4、海洋1)
    近隣22(筑波1、埼玉1、千葉2 、お茶女2 、横国2、都立6)
    ☆上理g-march 38(上3、理2、学1、明6、青2、立6、中8、法10)
    他国公5(宇都宮1、静岡1、三重1、愛媛1、広島1)
    >ここまで108 82.4%

    他23(ICU 1、女子医1、杏林1、桜美林2、国学2、駒沢3、芝工3、成蹊1、成城2、専修2、津田塾2、東女3、日女3、ほか)

    少々 荒っぽいですが、俗に言う「最低でもマーチ」は8割くらいですし、その他を見ても満足の行く進学先だった方が多そうな印象です。
    東京一工国医は1割くらい。要は本人や家庭しだいなんでしょうね。

  7. 【5891748】 投稿者: え  (ID:1JtISI6hHb6) 投稿日時:2020年 05月 26日 19:14

    うちの子に置き換えれば同意見ですが
    3年私立塾のローコースでおっとり過ごした坊ちゃんは、下位都立行くよりも手厚い系私立や伝統私立で安心のバックグラウンドのお友達と良い環境の中で大事に伸ばして貰う、という考えがありますので、特色系私立や伝統校はまだまだ需要はあるでしょうが、少子化ですし全ての学校が生き残れるかどうかは。。。

    小石川の隣の女子校も広尾の傘下に入りましたし色々再編はありそうですねー

  8. 【5891754】 投稿者: 桜修館は  (ID:7sYHNm0K/CY) 投稿日時:2020年 05月 26日 19:19

    独特の適1、適3なし、報告書割合高で私立勢にはとりわけハードルが高い気がしますが、適2の配点が極めて高いので、適2で取れそうな子には与しやすいということですかね?

    オール独自問題の九段は都立に比べて合格ラインが非常に高いという情報をよく見ますが、私立勢に人気があるのは立地の優位性故でしょうか。
    上智が推薦の多さでよくディスられていますが、自分が受検生なら易しい推薦で入ってくる子が沢山いる学校みたいでヤだな、と思います。
    悔しかったら千代田区民になればと言われたら、無理ですと謝るしかないのですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す