最終更新:

888
Comment

【6498585】都立中高一貫の男女別定員は?

投稿者: 筋道   (ID:/.O8XfkeISg) 投稿日時:2021年 09月 27日 17:58

都立高校の男女別定員が廃止になるようです。同じ都立校ということで中高一貫校も男女混合の募集選考になるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「都立中学受検情報に戻る」

現在のページ: 54 / 112

  1. 【7365777】 投稿者: 読解力とか分析力が無いの?  (ID:J4Gznckflsg) 投稿日時:2023年 12月 23日 07:03

    ただ絡んでるだけとしか見えない。

    1918年に開校したのは、小石川中ではなく、府立第五中学って・・・

    改名して
    1943年に都立第五中
    1948年に都立第五新制高
    1950年に都立小石川高
    2006年に中等として中学募集開始
    高校募集の在校生が卒業して完全中高一貫校になったから高校は2011年に閉校。
    って話でしょうに。

    しかも元の書き込み削除って。

  2. 【7365778】 投稿者: 中学保護者  (ID:HneNN690yr2) 投稿日時:2023年 12月 23日 07:11

    まぁ、いいんですよ。
    ずっと古い流れがその学校、地域にはあり、今に至っている。

    そもそも公立校の教員、構成員は流れます。回ります。
    同じ土壌でも失われた学校も栄枯盛衰している学校もあるわけです。
    その同じ土俵の中で新しい流れを作り、乗り、地域の学校として
    一定の支持があり、現在に至っている。
    それがその地域に存在する学校の評価であり、地域の人の誇りでもあります。

    若い世代が育たなければその地域も廃れます。育つためには良い学校
    も必要です。都には都立、私立含めて多くの学校が存在します。

    どっちでも良いですよ。伝統でも新規でも。色々な時代を乗り越えてきた
    強さが伝統校にはあります。新規には今望まれる事を形として提供できている
    力と支持があります。ただ新規は10年ほど続かないと本当の評価も難しいと
    いった所だとは思います。

    そんなに開校いう言葉にこだわり、沿革を否定するのか謎。その学校が今に至る経経緯も含め、その学校が今、存在している理由だと思いますよ。
    ま、あえて言うなれば小石川を含む多くの都立一貫校にはどちらの良さも内容も
    あるのではないでしょうか。

  3. 【7365830】 投稿者: 通りすがり  (ID:MpS/Xn6mKsw) 投稿日時:2023年 12月 23日 08:45

    長々と書いていますが、すべて個人の主観に過ぎません。
    客観的な事実は「小石川高はすでに閉校した。小石川中は開校18年目」ということだけです。他でもない、公式のホームページにそう書いてあるのですから。

  4. 【7365853】 投稿者: 地元ですが  (ID:MF9Xctblo7U) 投稿日時:2023年 12月 23日 09:32

    小石川の伝統も受け継いだ、中学が出来たとの認識です。

  5. 【7365877】 投稿者: 通りすがり  (ID:MpS/Xn6mKsw) 投稿日時:2023年 12月 23日 10:06

    「認識」という言葉通り、それも個人の主観に過ぎません。
    「出来た」という言葉通り、新しく設立された学校です。

  6. 【7366191】 投稿者: 中学生保護者  (ID:HneNN690yr2) 投稿日時:2023年 12月 23日 17:01

    小石川に限らず、ですが。沿革を背負っていますよ、公式のホームページにも沿革は記されています。
    沿:前に因って変わらないこと。革:移り変わり。今日までの歴史。

    いいんじゃないですか。
    小石川高が閉校し、同じ小石川に
    小石川中、高(意味合い)として生まれ変わりそれが現在都立一貫校という
    看板を背負い一定の支持を集めている。
    なんの問題もないと思います。

    最近は交通の便もあり、小石川にとどまらず
    東京都の学校としても支持を得ています。

    私の個人的な思い込みや認識ではないですよ。公式のHPで沿革については記されています。

    都立一貫校は地元からの熱意、そして現在は東京都の支持を得て存在しています。

  7. 【7366203】 投稿者: 通りすがり  (ID:MpS/Xn6mKsw) 投稿日時:2023年 12月 23日 17:31

    >一定の支持を集めている。
    >東京都の学校としても支持を得ています。
    出典明示を。受検者数=支持ではない。もしそうと言うなら、受検者数は減っているし、私立には1万を超えて支持を得ている学校もあるけど(笑)。 

    >私の個人的な思い込みや認識ではないですよ。
    個人的な思い込みや認識でなければ、出典明示を。「沿革」のページに、数値の根拠は見当たりませんが…

    >公式のHPで沿革については記されています。
    はい。公式のHPで沿革については記しています。で、何が言いたいの?

    >現在は東京都の支持を得て存在しています。
    都立なんだから、都は「支持」でなく「運営主体」だろ(笑)

  8. 【7366452】 投稿者: 中学生保護者  (ID:HneNN690yr2) 投稿日時:2023年 12月 24日 07:29

    1つ1つに理解を求めるわけではありません。
    (そもそも都民では無い方ですし。)

    が、数について異常なこだわりあがあるようでので。

    まず、都立一貫校は都民の一定の支持があります。都が運営主体とおっしゃる通り、都は都民が運営主体となります(選挙)。同じ事だと思います。
    またこれは支持されないのであれば廃校です。公立は税金ですから。
    都民により都立一貫校の存在はGoを出され、それがNo goにはなっていません。
    これは一定の支持なくしてはできません。

    何がいいたいのか?簡単です。名称が変わったりする時代も乗り越え、長い歴史の上に本日の都立一貫校の姿がありますよ、という事ですよ。伝統校とか新規校というこだわりではなく、その時代に望まれる形の教育を自分達の住む自治体がずっと昔から現在まで変革を乗り越え提供し続けてこれている事、この地から次世代も育っているという事が大切だと思っています。(それ以外は他の方のコメントだと思います)

    勿論、都は私立中の一部、高校の所得制限なしの学費助成も発表しています。
    都立を支持するという事と、私立を支持するという事はどちらか1つでなくても
    良いですから。都に至ってはどちらも、という事になります。
    都(都立、私立)から都を盛り上げる次世代を担う人材が育ち続けるよにという願いですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す