最終更新:

888
Comment

【6498585】都立中高一貫の男女別定員は?

投稿者: 筋道   (ID:/.O8XfkeISg) 投稿日時:2021年 09月 27日 17:58

都立高校の男女別定員が廃止になるようです。同じ都立校ということで中高一貫校も男女混合の募集選考になるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「都立中学受検情報に戻る」

現在のページ: 57 / 112

  1. 【7368226】 投稿者: 通りすがり  (ID:MpS/Xn6mKsw) 投稿日時:2023年 12月 26日 22:13

    都立中、2005年から始まり、応募者数は2013年の10,583名をピークに下がり続け、前回は6,989名とピーク時の3分の2以下にまで減っています。
    「倍率」ではなく「減少し続けていること」の原因について触れているのです。
    東京の私国立中では2014年を底に応募者数が今年まで右上がりに増え続けています( https://www.syutoken-mosi.co.jp/blog/entry/entry003881.php )。
    では、なぜ都立中では減っているのでしょうか? 
    中学受験がブームなら、私国立中に同じく都立中も増えるはずでは?という話です。
    高入を廃止して先取りをしやすくなって人気が出るかと思いきや、増えない。
    物価高に生活に苦しむ家庭が増え、都立中に人気が出るかと思いきや、増えない。
    「人気が無いから」というのは大雑把な表現だったかもしれませんが、私自身もそれ以外の明確な理由がどうも思い当たりません。2020年からの国の私立高校学費無償化制度(所得制限あり)は多少影響しているのかな、とは思いますが。
    ただ、今回の「来年からの男女別定員の廃止」と「私立高校学費無償化の所得制限撤廃」で、都立中の応募者数は確実に減るのでは、と見ています。

  2. 【7368232】 投稿者: それならそれで  (ID:HkfESlLePCs) 投稿日時:2023年 12月 26日 22:23

    これからの受検生にはラッキーですよね。
    倍率は低い方が良い。
    中学で内申争いするより小学校の方が楽ですよ。カラーテスト楽勝ですしね。
    立川国際がどうなるか個人的には気になります。
    附属小学校出身者が中学生に上がる頃から、中入の倍率が低下するのではないかと想像しています。

  3. 【7368240】 投稿者: 通りすがり  (ID:MpS/Xn6mKsw) 投稿日時:2023年 12月 26日 22:38

    「倍率が下がってラッキー」と思うのは、どうぞご自由に。
    ただ、多くの都立中で目標を掲げて応募者数・応募倍率の増加を目指しているので、学校の立場としてはどうかと…
    そして、応募者数の減少と男女比の変化で出口(大学進学実績)がどうなるか……受験校選びに当たって考えどころです。
    立川国際中はもうアレでしょうね。併設校の高入が廃止されたように…

  4. 【7368241】 投稿者: え?  (ID:GulbU3CsGW2) 投稿日時:2023年 12月 26日 22:42

    まずは私の下記の質問に回答を。

    >> 都内に10校しかない公立一貫校と、
    中学校の約4校に1校が私立校(約190校)を
    同列比較ですか?

    >外の人が尋常でない関心をもって何年も何年もコメントし続け、どうやら凋落を強く望んでいるらしいのが、とっても不思議ですけどね。

    私は都民なので外の人ではありませんし、凋落も望んでおりません。
    課金が極めて少なく、大学指導もしっかり管理してもらえるなら、それを望む世帯には、九段を含め、都立(公立)一貫校は、良き選択なのでは?

  5. 【7368298】 投稿者: 中学生保護者  (ID:HneNN690yr2) 投稿日時:2023年 12月 26日 23:49

    私立の適性検査型入試なども導入されましたし、
    最近は正に2/3に当ててきている学校もありますね。

    また国際系の新しい学校の入試も2/3に都立一貫校と
    同じ偏差値帯に当ててきている所もありますね。学生の取り合い
    です。広尾小石川、芝国際など。

    都立一貫校の入学者のレベルは維持、上昇ですので概ね
    受験生が減った事の影響はないと思いますが他の私立が学生集めの
    ため色々な戦略を模索していますので同じ努力は都立にも必要だと
    思います。

  6. 【7368372】 投稿者: 通りすがり  (ID:MpS/Xn6mKsw) 投稿日時:2023年 12月 27日 06:15

    >最近は正に2/3に当ててきている学校もありますね。
    >また国際系の新しい学校の入試も2/3に都立一貫校と
    >同じ偏差値帯に当ててきている所もありますね。学生の取り合い
    >です。広尾小石川、芝国際など。
    →別に、都立に当ててきているのではなく、2/1と2/2が混み合っていて、2/3は比較的空いているのと2/1~2の不合格生狙いで入れてきただけでは? 広尾小石川も芝国際も適性検査型は行ってないし。

    >同じ努力は都立にも必要だと思います。
    →それはそうだけど、各校が頑張っても都が「来年からの男女別定員の廃止」と「私立高校学費無償化の所得制限撤廃」を決めていてはね…

  7. 【7368377】 投稿者: ???  (ID:/HNMIVT5xZg) 投稿日時:2023年 12月 27日 06:51

    >また国際系の新しい学校の入試も2/3に都立一貫校と
    同じ偏差値帯に当ててきている所もありますね。学生の取り合い
    です。広尾小石川、芝国際など。

    広尾小石川は、2/1や2/2、2/6にも受験日があるうえに、2/3は午後なのに、どうして都立中に当ててきていることになるのでしょうか?学生の取り合いとは?都立小石川のおこぼれ狙いというならまだ分かりますが。というか午後入試はそもそも他校のおこぼれ狙いなので、なぜ都立に当ててきている?かいかぶり過ぎでは?

    芝国際も、2/3のほかに2/1と2/2にも受験日がありますよ。

    両校に限らず多くの学校で、2/3までに複数回実施しています。

    都立に行きたい私立組はかなりの少数派だと思います。根拠は私立大手塾の都立中合格者がごく少数だからです。コロナ禍からの経済的不安で都立を選択肢にする層がないとは言えませんが。

  8. 【7368552】 投稿者: どういう意味?  (ID:tMDTbNfgOP2) 投稿日時:2023年 12月 27日 12:38

    >最近は正に2/3に当ててきている学校もありますね。
    >同じ偏差値帯に当ててきている所もありますね。

    すみません、どういう意味でしょうか?
    誰が何を当ててきているのですか?
    読んでも分かりませんでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す