最終更新:

255
Comment

【5623325】2020年度受験

投稿者: 江田 駐停車禁止   (ID:PPr8Oan8tfM) 投稿日時:2019年 11月 01日 07:36

本日より幼稚舎
受けるかたも受けないかたも
横浜対策など共有出来ればと思います。

まずは幼稚舎を無事に過ごせますよう…。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「慶應義塾横浜初等部に戻る」

現在のページ: 24 / 32

  1. 【5655380】 投稿者: 通りすがり  (ID:5CfNt9WUKM6) 投稿日時:2019年 11月 30日 12:35

    今の出来が全てではないですよ。ポテンシャルを見てます。

  2. 【5655381】 投稿者: やはり  (ID:GiDcsover7w) 投稿日時:2019年 11月 30日 12:37

     そういうものなのですね。
     去年と今年の合格、不合格者さんを十数名存じ上げているのですが、これといった共通点がなく。
     できるできないや笑顔云々、挨拶等どれをとってもなぜ合格、不合格に分かれたのかさっぱり分かりません。こちらに限らず私立全体そうなのかもしれませんが。
     これからどういう対策をすればいいのかさっぱり分かりません。
     

  3. 【5655525】 投稿者: 同意します  (ID:OqXdA9ZosSk) 投稿日時:2019年 11月 30日 14:59

    幼児にペーパーを週に900枚やらせる思考回路がどうかしてますね。

    我が子の幼稚園にも似たようなご家庭がいらっしゃいましたよ。

    年少の頃から毎朝登園前に10枚、それが終わらないと幼稚園に行かせてもらえないというお約束(虐待?)で子供が泣こうが愚図ろうが、終わるまで登園させませんでした。

    以降徐々に枚数を増やしていき、年長になる頃には毎日100枚やらせていると豪語して、既に合格した気分で入学後の心配事といったお話ばかりされていました。

    結果は私立全滅、幸運にも国立1校だけ合格してそちらに進学されましたが、卒園後の同窓会には一度も来られておりません。

    我が家は年長になっても最高で1日30枚がやっとで、気分が乗らない時は10枚もできませんでしたから、当時は焦りまくりましたが、強制的にやらせても逆効果だと思い諦めました。

    クラスも合格基礎コースから抜け出せないまま(模試は上位3割程度)、本番を迎えましたが結果は早慶はじめ受験校全てから合格をいただけました。

    我が家は旧帝、早慶共に無縁の完全フリーです。

    合格の基準というのはその時の試験監督の好み次第なのではないかと思います。
    ただ、教員の目に「偏っている」とか「造られている(わざとらしい)」と映ったら難しいかもしれませんね。

  4. 【5655567】 投稿者: いやや  (ID:5CfNt9WUKM6) 投稿日時:2019年 11月 30日 15:45

    もうさ、縁がなかった人は諦めて成仏してくれ〜

  5. 【5655651】 投稿者: 研究不足  (ID:6sJLqJqUwQo) 投稿日時:2019年 11月 30日 17:16

    学校は、様々な性格と個性、そして行動様式の生徒が混在してこそ、魅力的な教育環境が作られると考えています。全てが同じような行動様式の生徒である学校ほど気味の悪いものはありません。

    ‥って、説明会で配布したことがある学校です。
    共通項を見いだそうとすることが、ナンセンスなのではないかと思いますが?
    一定方向に対策しようというのも、ナンセンス。

  6. 【5655655】 投稿者: 地縛霊だから、  (ID:JAfgZX7Zm.o) 投稿日時:2019年 11月 30日 17:24

    誰かに供養してもらわないと成仏できないのでしょう

  7. 【5655693】 投稿者: 江田 駐停車禁止  (ID:4zAg3vjufmk) 投稿日時:2019年 11月 30日 17:58

    早慶双方合格!
    おめでとうございます!

    よく
    「子供の身長より高い量のペーパーをした」という
    合格体験談をききますので
    そうした思考のかたがいらっしゃるということですよね…。

  8. 【5655779】 投稿者: フリー  (ID:fuE3Y/.XI3s) 投稿日時:2019年 11月 30日 19:24

    我が家もフリーで合格しました。

    ペーパーが元々得意という事もありますが、塾のプリント、宿題のみきっちり毎回やらせて基礎固めをしました。模試はほぼ20位前後、間違えたところの復習のみに徹しました。一次のペーパーは一問自信ないと申しており、完全に諦めていたところ合格。

    1日900枚?そんな事したら子どもらしさ無くなりますよ。筑波や暁星目指すなら良いでしょうが。慶應向きのやり方とは思えません。

    二次の粘土は完成出来ずとの事でしたが、合格しました。おそらく粘土を作る際の表情、受け答え(喋りが得意な子どもではありません)、粘土後のお友達とのお話の仕方などを見られていたのかなと思います。

    絵本の読み聞かせも、聞いている時の表情(子どもらしさ)、その後のボールゲームも子どもらしさやお友達とのやりとりなど子どもの素の部分を見られていた気がします。

    我が家は横浜のペーパー校から合格を頂いた時点でペーパーはやめました。受験につながる工作もほどほどに。とにかくしたい事を自由にさせ、外に遊びに行きました。そのせいか一次、二次共に子どもらしさ全開で伸び伸び受けられたと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す