最終更新:

135
Comment

【6983053】精華小学校の進学実績が華々しいのは何故!?

投稿者: 精華第一志望   (ID:LafJADt/nIY) 投稿日時:2022年 10月 27日 11:36

我が家では「確かな基礎学力の醸成」と「心身を鍛える環境」の2点を軸に
志望校選定を行っており、現時点では精華小学校に高い関心を抱いております。
学校説明会等にも参加させていただき志望度は高まるばかりですが、
一点理解が及ばないことが、ここまでの進学実績を誇る理由です。

勿論、塾あっての中学受験ということは理解しておりますが、
それにしても全体として華々しすぎる気がするのです。

・そもそも両親が高学歴でIQや家庭の文化度が高いから?
・敢えて私立小学校に進学させる程なので経済的に豊かだから?
・精華小学校を志望する程なので受験も含めて教育熱心な家庭が多いから?
・おそらくクラスに何人も御三家レベルがいるでしょうから、
 目線(意識)の高さが全体に波及する?
・文化祭で拝見しましたが、作文力の養成や100冊の本運動等の
 精華独自プログラムが奏功している?

勿論、進学実績のみで志望校を選定するわけではありませんが、
大切なポイントの1つではあると思いますので、
特に卒業生の保護者の皆様、思うところがあればご教示をいただけると幸いです。
よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「精華小学校に戻る」

現在のページ: 6 / 17

  1. 【6989801】 投稿者: あらら  (ID:qVxpQMpaFvU) 投稿日時:2022年 11月 02日 23:26

    塾講師というのは親の素性や遺伝子まで分析されているのですね(笑)。たいへんなご職業、おつかれさまでした!

  2. 【6989951】 投稿者: 信じられない  (ID:dCtXg1VrQI.) 投稿日時:2022年 11月 03日 08:44

    戦時中は日本にも一部こういう考えの人間がいたから優勢保護法なんていう差別的で誤った法律ができたりしたんですよ。

  3. 【6989995】 投稿者: 信じるかは人それぞれ  (ID:lNDKPQYTIOs) 投稿日時:2022年 11月 03日 09:34

    >戦時中は日本にも一部こういう考えの人間がいたから優勢保護法なんていう差別的で誤った法律ができたりしたんですよ。

    優生保護法ですね。漢字は正しく。

  4. 【6990001】 投稿者: こういう  (ID:fIXe8y5aM.k) 投稿日時:2022年 11月 03日 09:39

    頭のわるい親の子供がかわいそう。

  5. 【6990010】 投稿者: まあ  (ID:54xpIUK6332) 投稿日時:2022年 11月 03日 09:55

    遺伝や生まれつきでしょうね。理解の速さや記憶力の良さなんて特に。
    家庭(親)の力が作用できるのは興味や習慣あたりでは?
    親がそれらを子供に実践できるのもある程度親に能力が無いと難しいので、家庭の力もあるでしょうけど必要不可欠とまでは言えないと思います。
    放置していても東大に行く人がいるように。
    時々エデュでも、成績は優秀でも勉強を全くしないので焦れた親の投稿をみかけますよ。

  6. 【6990045】 投稿者: ポテンシャル  (ID:/slUcerTE/A) 投稿日時:2022年 11月 03日 10:32

    >遺伝や生まれつきでしょうね。理解の速さや記憶力の良さなんて特に。

    生まれつきがほとんどだと思います。
    ただし、それはポテンシャルに過ぎないので、それぞれ違っている子供の限界値まで達することができるかどうかは、親の育て方による部分も大きいと思います。

    地頭と言う言葉がありますが、これは、能力の到達可能点を表していると考えています。
    地頭がいい子は、能力到達点が高いので、勉強すればするだけ伸びて行くような感じになるのです。
    一方、地頭がそれほど高くない子は、到達点が高くないのは当然として、限界点近くなると伸びが遅くなります。
    中学受験をしていて、ある時点までは順調に伸びていたのに、その後伸びにくくなるのは、地頭がそれほどよい訳ではなく、能力の到達点が低いことを意味しているのだと思います。

    なお、ポテンシャルが低い子の場合、そもそも精華あたりには受からないと思います。
    そこそこのポテンシャルを持っている子がある程度の人数いる学校からだと、中受の合格実績がそこそこよいのは当然です。

    >家庭(親)の力が作用できるのは興味や習慣あたりでは?

    どうでしょうか。
    幼少期に家にいろいろ子供が興味を持ちそうなものを置いておくことはできますが、子供を図書館などに連れて行くと、親が考えもしなかったものに子供が興味を持つことはよくあります。
    習慣については、親の影響を受けない子はほとんどいないでしょう。
    家では普通に行われていたことが、他の家では全然行われていないとかよくありますから。

    ポテンシャル(地頭)の問題は皆さん、もう少しよく考えた方がよいと思います。
    誰もが同じだけ勉強したら、同じように勉強が出来る訳ではありません。
    ポテンシャルの高い子が5分で理解し、応用まで到達できる内容に、ポテンシャルが低い子だと1日かけても理解しきれないことがあります。
    脳力的に見ると、何十倍も何百倍も違うのです。

    考えなければならないのは、そこまで差が開いていても、学力方面に子供を駆り立てるのか、というところです。
    芸術面、体力面にポテンシャルを持っている子がいても、多くの場合親は「将来稼げないから」と切り捨ててしまうでしょう。
    それが子供の人生にとって、本当によいことなのでしょうか?
    私はそうは思いません。

    もちろん、少しでも学力を高めるために頑張ることには意味があります。
    資産家家庭でもない限り、ある程度よい就職が出来ることで、収入を高められる可能性もあるためです。

    ただ、親の務めは、闇雲に勉強に子供を駆り立てることではなく、子供の適性をよく考えて、子供が少しでも幸せな一生を送れるように考えて上げることだと思います。

  7. 【6990386】 投稿者: 精華第一志望  (ID:vKKpZVUVTow) 投稿日時:2022年 11月 03日 16:46

    スレ主です。
    出張で確認が遅くなりました。
    皆様、貴重なご意見をありがとうございました。

    中学受験は(当然ながら)これをやれば合格する、
    といった類いのものではない為、様々なご意見のひとつひとつが
    そのご家庭における真実なのだと思いました。

    また、中学受験はどのご家庭もそれぞれのレベルにおいて
    最終的に孤独なギリギリの戦いとなる為、
    当事者となれば学校間の比較はもとより、
    母校の実績すらも意味をなさないものと認識を新たにしました。

    一方、孟母三遷ではありませんが、
    少しでも良い教育環境を子供に与えたいとの思いも強く、
    まずは精華小学校の合格をいただくために
    残り1年間の伴走を確行したいと思います。

    大変参考になりました。
    ありがとうございました。

  8. 【6990393】 投稿者: 精華残念さん  (ID:fcDImyVv86c) 投稿日時:2022年 11月 03日 16:48

    もたくさん見ているから、あまり刺激しないであげてください。
    補欠繰り上がり待ちも辛いのでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す