最終更新:

3450
Comment

【2874420】私大医学部は国立医学部よりはるかに難関

投稿者: 医学部研究家   (ID:j6xOi/manoU) 投稿日時:2013年 02月 23日 20:00

国立大学医学部医学科の難易度低下に驚きました!
私大医学部はおろか、地方国立大の工学部、理学部レベルも下回る勢いで難易度が低下しています。
実例を紹介します。

2013年度 三重大学医学部医学科 推薦入試により 現役生6名合格

これは私立三重高校の実績です。
私立三重中学のHPに紹介されています。きっと中学から高校へ進学した
生徒という意味だと思われます。

私立三重中学の入学難易度は偏差値51。
模試によって偏差値は変動するので、首都圏のほぼ同レベルの中学校を列挙した方がイメージして頂けるでしょう。

常総学院中学 浦和実業学園中学 工学院大学附属中学 多摩大学目黒中学
八王子学園八王子中学 宝仙学園中学 明法中学

首都圏では医学部医学科とは全く無縁と思われている中学です。
こうしたレベルの中高から国立大学医学部医学科に現役で6名も合格したのですから、開いた口がふさがりません。
推薦合格とはいえ、もはや国立大学医学部医学科は難関などと呼べないレベルになっているのが現状です。

ちなみに私立三重高校は、三重県内公立高校の滑り止めの位置付けです。

以上は三重大学医学部医学科の実例ですが、地方国立大学医学部医学科の推薦入試、特に地域枠は上記実例と同様のレベルの合格者が多いのではないでしょうか。

医学部を目指す皆様に、国立大学医学部医学科の驚くべきレベル低下の実態をご報告させて頂きます。 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2928579】 投稿者: KY  (ID:3Z3zcQXFdNY) 投稿日時:2013年 04月 11日 23:46

    医学部再受験がブームになることと相まって、もともと高かった国立医学部の偏差値が、さらにうなぎ登りに高まっています。やはりその理由は、学費にあります。お金の調達が困難な受験生にとっては、他学部と同じ学費で入学できる国立医学部はとても魅力的なものなのです。

    では、もし学費ということを考慮に入れなかったらどうなるでしょうか?

    おそらく多くの方が私立医学部を受験なさるでしょう。
    私がこのように申しますのは、私立医学部には、以下のような利点があるからなのです。



    □ 国立に比べて適度な偏差値

    入試対策をする上で、とても大きな利点です。

    【私立医学部の偏差値】

    を見て頂くとお分かり頂けると思うのですが、国立大学ほどの圧倒的な偏差値はありません。
    特に、早稲田慶應の理工学部に合格した方ならば、手の届く範囲であると思います。
    得てして国立医学部は、数年間毎日10時間勉強したのに受からなかったという声が聞こえるほどの難易度です。これは、センター試験で異常な高得点が求められるという試験方法に起因した結果だと思うのですが、それに対して私立医学部の難易度は、勉強すれば必ずやよい結果となって返ってくるものであります。



    □ 試験科目の少なさ

    国立大学では、国語・英語・数学・理科2科目or3科目・社会が必要になってきます。これはものすごい負担です。さらに国語は「最恐の科目」と言われるように、勉強時間と比例しない教科の性質が受験生のネックとなっています。

    その点、私立医学部は少ない教科で受験できる利点があります。多くの大学では、英語・数学・理科の3教科です。これは、5教科の勉強に使っていた時間を3教科に集中できるといったことから受験においては非常に有利になる要因です。また、私立医学部の中にも、数学3Cを課さないところや、帝京では文系科目だけで受験できるなど、文系からの再受験生にとって、とても有難い大学も存在します。



    □ 複数校の出願

    国立は一応、前期後期の2回受けることが出来ます。一応と言ったのは、これを単純に2回のチャンスと捕らえるのは難しいからです。なぜなら、医学部受験においては、その関門でありますセンター試験である程度点を取っておかなければ、前期後期のチャンスもなくなりますし、後期は人が殺到して異常な難易度になる場合もあるので、そう単純には考えられないのです。
    それに対して私立医学部は、全て平等なラインで複数校受験できる利点があります。これは、試験本番で思わぬ失敗をしてしまっても、次のチャンスで挽回できるということです。より自然体で受験できる要因にもなります。また、言葉は悪いですが、下手な鉄砲も数打てば当たる、と言われるように、少しぐらい学力が及ばな くても、複数校受験する中で、自分の得意分野にハマッた大学で合格を勝ち取ることが出来ることも大いに考えられます。たくさん受験できると言うのはとても大きなメリットです。



    □ 合格者を多めに出してくれる

    他の私立学部と同様、医学部においても合格者定員よりも多めに合格を出します。国立大学に逃げられたときの定員を確保するための措置で、これによって見かけの難易度よりも低い学力で滑り込むことも可能となっています。



    以上のように、受験においては私立医学部はとても大きなメリットがあります。

  2. 【2928601】 投稿者: 医学部研究家  (ID:j6xOi/manoU) 投稿日時:2013年 04月 12日 00:12

    KYsan

    お引き・鳥・ください。

    あなたの話は事実と異なります。

  3. 【2928638】 投稿者: わかったよ  (ID:Vn2XEZ.LL/I) 投稿日時:2013年 04月 12日 01:04

     かなり牛や豚にこだわりますな~。

     もしかして牛豚にこだわっている人たちは国立どころか私立医にも落ちて毎日牛や豚と
     生活をともにしている田舎の獣医君かな。
     
     それはつらかろう。

     それなら他人に代わって欲しいという気持もわかる。

     金さえ持ってれば田舎の獣医なんかにならず、私立医に入れたのに・・・・・・・。

  4. 【2928657】 投稿者: KY  (ID:3Z3zcQXFdNY) 投稿日時:2013年 04月 12日 01:50

    北大獣医は偏差値66

    多くの私立医より難関、(苦笑)

  5. 【2928673】 投稿者: はあ?  (ID:HWeCX5.qBng) 投稿日時:2013年 04月 12日 04:32

    >スレ主さんの言われる私立三重高校、今週の週刊朝日によれば、東大には一人しか入らないレベルのいわゆる「県立より下の私立」のようですが、三重大にだけは、医学部あわせて32人もぶち込んでいるようで、これは県立入れても3番目の成績です。


    はあああ?
    地方の高校ならば、ごく当たり前のことなんじゃないですか?
    特に、東大に毎年沢山の合格者を出しているような高校ではないのなら、ごく当然のことです。
    東大や名大や阪大や京大には手が届かないから、まずは地元三重大を目標とさせるのでしょう。
    どの県でも、東大は例年1人しか合格者がいないけど地元駅弁には合格者が数十人なんていう高校は全国に沢山ありますよ。
    地方ならば、地元駅弁に進学する生徒が多くなるのはごく当たり前のことです。

    地方の高校の実態も知らず、何でもかんでも難癖付けて、みっともないです。

  6. 【2928696】 投稿者: にしても  (ID:UjfXeWe1mak) 投稿日時:2013年 04月 12日 07:16

    県立より下で、受験校というには微妙な程度の実績しかない地方私立高校から医学部推薦6人は多いって話じゃないの?

    長すぎるスレだけに話の流れを理解せずに言葉尻だけに反応するのはわからんでもないけど。

  7. 【2928719】 投稿者: 三重大学は優秀ですよ  (ID:XQKHezyfCxs) 投稿日時:2013年 04月 12日 07:51

    【医師国家試験・医学部のある大学別合格率と合格者数】(2008年度医師国家試験のデータ)

    大学名         新卒               既卒
         (受験者数・合格者数・合格率) <受験者数・合格者数・合格率>

    国立大学医学部(42校)(4,016 3,819 95.1%)<434 257 59.2%>

    北海道大学 (106  104  98.1%)    <17  10  58.8%>
    旭川医科大学 ( 96  89  92.7%)    < 8  3 37.5%>
    弘前大学 (102 101 99.0%) < 9 5 55.6%>
    東北大学 ( 88 84 95.5%) <16 4 25.0%>
    秋田大学 (103 94 91.3%) < 8 6 75.0%>
    山形大学 ( 99 97 98.0%) < 3 3 100.0%>
    筑波大学 (108 105 97.2%) < 8 8 100.0%>
    群馬大学 (103 94 91.3%) < 7 6 85.7%>
    千葉大学 (103 99 96.1%) < 7 4 57.1%>
    東京大学 ( 95 88 92.6%) < 2 0 0.0%>
    東京医科歯科大学 ( 86 82 95.3%) < 7 6 85.7%>
    新潟大学 ( 94 86 91.5%) < 6 2 33.3%>
    富山大学 ( 91 88 96.7%) < 7 5 71.4%>
    金沢大学 (101 97 96.0%) <11 4 36.4%>
    福井大学 (107 97 90.7%) <12 5 41.7%>
    山梨大学 ( 97 90 92.8%) <14 11 78.6%>
    信州大学 ( 98 93 94.9%) < 8 2 25.0%>
    岐阜大学 ( 80 78 97.5%) < 8 5 62.5%>
    浜松医科大学 (112 109 97.3%) < 6 4 66.7%>
    名古屋大学 (100 96 96.0%) < 5 2 40.0%>
    三重大学 ( 97 95 97.9%) < 7 5 71.4%>
    滋賀医科大学 (100 95 95.0%) < 3 2 66.7%>
    京都大学 ( 97 95 97.9%) <16 9 56.3%>
    大阪大学 ( 98 92 93.9%) <11 6 54.5%>
    神戸大学 (100 98 98.0%) <11 7 63.6%>
    鳥取大学 ( 78 76 97.4%)  <11 8 72.7%>
    島根大学 ( 89 82 92.1%) < 7 4 57.1%>
    岡山大学 ( 92 87 94.6%) < 8 5 62.5%>
    広島大学 ( 95 89 93.7%) <10 5 50.0%>
    山口大学 ( 96 83 86.5%) <10 9 90.0%>
    徳島大学 ( 89 85 95.5%) <15 7 46.7%>
    香川大学 ( 89 87 97.8%) < 8 7 87.5%>
    愛媛大学 ( 92 91 98.9%) <10 7 70.0%>
    高知大学 ( 88 81 92.0%) <13 5 38.5%>
    九州大学 (100 98 98.0%) <15 10 66.7%>
    佐賀大学 ( 91 88 96.7%)  < 7 3 42.9%>
    長崎大学 ( 77 72 93.5%) <18 11 61.1%>
    熊本大学 ( 94 93 98.9%) <18 8 44.4%>
    大分大学 ( 84 80 95.2%) <11 9 81.8%>
    宮崎大学 ( 96 90 93.8%) <15 12 80.0%>
    鹿児島大学 ( 93 89 95.7%) <24 16 66.7%>
    琉球大学 (112 102 91.1%) <17 7 41.2%>

    ------------------------------------------------

    公立大学医学部(8校)(630 612 97.1%) <60 38 63.3%>

    札幌医科大学 (103 99 96.1%) < 6 4 66.7%>
    福島県立医科大学 ( 79 78 98.7%) < 6 3 50.0%>
    横浜市立大学 ( 59 57 96.6%) < 2 2 100.0%>
    名古屋市立大学 ( 70 69 98.6%) <10 4 40.0%>
    京都府立医科大学 ( 97 94 96.9%) < 8 6 75.0%>
    大阪市立大学 ( 79 76 96.2%) < 7 3 42.9%>
    奈良県立医科大学 ( 85 83 97.6%) <13 8 61.5%>
    和歌山県立医科大学( 58 56 96.6%) < 8 8 100.0%>

  8. 【2928911】 投稿者: 三重高校は優秀ですよ  (ID:6W2JyqJkDcs) 投稿日時:2013年 04月 12日 10:35

    主な卒業生

    西野カナ
    出口陽 (SKE48)
    プロ野球選手 15人 (現役含む)
    現役Jリーガー 2人
    大相撲力士 2人
    現松阪市長
    三重大医学部 7人 (2012年度卒業)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す