最終更新:

3450
Comment

【2874420】私大医学部は国立医学部よりはるかに難関

投稿者: 医学部研究家   (ID:j6xOi/manoU) 投稿日時:2013年 02月 23日 20:00

国立大学医学部医学科の難易度低下に驚きました!
私大医学部はおろか、地方国立大の工学部、理学部レベルも下回る勢いで難易度が低下しています。
実例を紹介します。

2013年度 三重大学医学部医学科 推薦入試により 現役生6名合格

これは私立三重高校の実績です。
私立三重中学のHPに紹介されています。きっと中学から高校へ進学した
生徒という意味だと思われます。

私立三重中学の入学難易度は偏差値51。
模試によって偏差値は変動するので、首都圏のほぼ同レベルの中学校を列挙した方がイメージして頂けるでしょう。

常総学院中学 浦和実業学園中学 工学院大学附属中学 多摩大学目黒中学
八王子学園八王子中学 宝仙学園中学 明法中学

首都圏では医学部医学科とは全く無縁と思われている中学です。
こうしたレベルの中高から国立大学医学部医学科に現役で6名も合格したのですから、開いた口がふさがりません。
推薦合格とはいえ、もはや国立大学医学部医学科は難関などと呼べないレベルになっているのが現状です。

ちなみに私立三重高校は、三重県内公立高校の滑り止めの位置付けです。

以上は三重大学医学部医学科の実例ですが、地方国立大学医学部医学科の推薦入試、特に地域枠は上記実例と同様のレベルの合格者が多いのではないでしょうか。

医学部を目指す皆様に、国立大学医学部医学科の驚くべきレベル低下の実態をご報告させて頂きます。 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2905921】 投稿者: 医学部研究家  (ID:j6xOi/manoU) 投稿日時:2013年 03月 21日 22:28

    【最終版】 河合塾2013年度入試難易ランキング

    わが国で30万人近い受験生が利用する国立2次、私大ボーダー偏差値表です。
    保護者、受験関係者を含めると100万人以上がこのボーダー偏差値表を利用しています。駿台模試とはケタ違いです。
    なお、ボーダー偏差値は合否が50%に分れる偏差値です。
    私大医学部の補欠合格者を含み、辞退者がいても変動しません。

    ★72.5 慶応 東大
    ★70.0 順天堂 慈恵 日医 東邦 
         京都 大阪 医科歯科 名古屋 九州 東北 千葉
    =====================【↑トップレベル医学部】

    ★67.5 昭和 東医 大医 関医 近畿
          北大 大市 神戸 岡山 筑波 横市 名市 京府 広大
          長崎 熊本 金沢 岐阜 山口 富山
    =====================【↑標準的な地方国立医レベル】 
    ★65.0 岩手 埼玉 北里 杏林 帝京 女子医 日大 金沢
          愛知 藤田 兵庫 久留米 福岡
          新潟 奈良 滋賀 秋田 三重 和歌山 山形 浜松
          鳥取 愛媛 群馬 高知 宮崎 鹿児島 琉球 大分
          弘前 福島 佐賀 島根 香川 札幌 福井

    =====================【↑僻地型地方国立医レベル】

    ★62.5 獨協 東海 聖マリアンナ 川崎医大 信州 徳島 旭川  
    =====================【↑私大医学部下限】

    ★60.0 島根(県内定着枠)
    =====================【↑私大医学部以下】

    ★50.0~59.5 ▼国立医学部推薦・地域枠、AO入試▼
    =====================【↑誰でも入れる医学部】

  2. 【2905982】 投稿者: KY  (ID:D6mxP29OTNk) 投稿日時:2013年 03月 21日 23:31

    さて、質問です。

    国立の10倍以上の費用を払ってまで私立医を選択するホントの理由はなんですか? ψ(`∇´)ψ

  3. 【2906034】 投稿者: 現実  (ID:YRv6IBv/B1E) 投稿日時:2013年 03月 22日 00:37

    >国立の10倍以上の費用を払ってまで私立医を選択するホントの理由はなんですか? ψ(`∇´)ψ

    都心の国立には偏差値が届かず でも 都心の大學病院で 最先端の医療に携わりたいというのも理由の一つですかね。 後 慶応 順天堂 慈恵とかの ネームバリュウが欲しいとか。

    10倍以上の費用も こだわるのならやり方次第で数年で取り返せますしね。

    ただ 慶応 順天堂 慈恵となると 年間300万以上というお金と 偏差値70以上という ごくごく限られた人たちだけの特権ですけどね。

  4. 【2906036】 投稿者: 通りすがり  (ID:qG1nzn0nFAo) 投稿日時:2013年 03月 22日 00:39

    医学部研究家さま

    河合塾の入試難易予想をみると、研究家さまのランク表は国私にわかれているものを合体していることがわかりました。
    また、河合塾の説明では以下のように書かれています。

    •各大学のボーダーラインはセンター・リサーチの結果(私立大一般方式は第3回全統マーク・記述模試)に基づくものです。

    これは、国と私では指標の意味合いが違うということを言ってるのではないでしょうか?

    同様の捉え方をすると文1と慶応の法学部が偏差値70で並び京大、一橋の67.5より難しいと出ます。 非常に???な感じです。

  5. 【2906056】 投稿者: 初見  (ID:105zp8cvzfA) 投稿日時:2013年 03月 22日 01:08

    >★50.0~59.5 ▼国立医学部推薦・地域枠、AO入試▼
    =====================【↑誰でも入れる医学部】
     
    これは予備校にデータがあるのでしょうか?

  6. 【2906096】 投稿者: 下駄  (ID:GSnDs307.kU) 投稿日時:2013年 03月 22日 03:52

    だから国医と併願して、私医を受験する人たちがいなければ大きく私医偏差値は下がります
    私医は偏差値の高い国立との併願組受験者による絵に書いた餅偏差値です
    実際は合格したら医立に行くので、私医には不合格者が残ります

    実際の入学者偏差値はかなり低くなります

    私医にくらべ、辞退者の非常に少ない国医の偏差値は入学者偏差値とほぼ同じです

  7. 【2906097】 投稿者: 下駄  (ID:GSnDs307.kU) 投稿日時:2013年 03月 22日 03:57

    ですから、実際の入学者レベルを考えるときは、国立と同じまな板で比較する場合は、私医偏差値は8~10引いたものが入学者レベルと考えられるのです

  8. 【2906126】 投稿者: そもそも  (ID:RHcKUfykzmw) 投稿日時:2013年 03月 22日 06:28

    前提がおかしいことをわかっていて、

    議論しているのです。

    偏差値表は河合を使うし、

    私立と国立を合体させて、あたかも

    河合が発表したかのように装っているし。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す