最終更新:

1987
Comment

【3785714】医者、余るらしいよ

投稿者: うちは一応受けますよ   (ID:0eoT0kqw4t2) 投稿日時:2015年 07月 05日 23:15

厚労省の発表によると、

人口10万人比で、医者の人数は、

1990年  171人(今の50代の親世代の医者が医学部卒業)
2000年  201人
2012年  227人
2020年  264人(今の医学部生が医者になる年)

OECD平均 280人

2025年  292人(今の高校生が医者になる年)
2030年  319人(今の中学受験生が医者になる年)
2040年  379人

※さらに東北と成田に医学部ができる予定。

※歯科医師の人口10万人比は、74人(OECD72人とほぼ同じ)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3798179】 投稿者: あの〜  (ID:Biaobpa3oUU) 投稿日時:2015年 07月 19日 00:40

    一度の診断でその後無期限にリフィルが可能なわけがない。
    年2回なんて現実有りうる?
    半年もの間医師の診断が不要なんで有りうる?
    検討されているのは30日×3回とか100日じゃね?
    それにアメリカ、オーストラリア、イギリス、フランスなどでもリフィルは半数止りらしいね。

    年2回なんて煽りもいいとこだ。
    処方は医師の診断によるからね、解ってる?
    薬剤師じゃないよ。
    リフィルで患者の状態悪化に気付かなかったらだれが責任持つの?
    薬剤師ならなにも言う事ないけどぉ〜。

  2. 【3798186】 投稿者: あの〜  (ID:Biaobpa3oUU) 投稿日時:2015年 07月 19日 00:48

    たしかに、

    開業医はリスクの少ない患者、ハイリスクは総合病院へ回すだけだから。

    勤務医のハードワーク、医療崩壊の要因のひとつだな。

  3. 【3798194】 投稿者: なにいっちゃってんの  (ID:n4neEi1KMs6) 投稿日時:2015年 07月 19日 00:56

    アムロジン(5)1tレベルの高血圧を月1回来させるだけでも拷問レベルでしょう。

    リスクって何?月2回外来通ってたら、心筋梗塞になった責任とか取ってくれるの?開業医が??

    マイスリー(5)1Tレベルも同様。
    過量服薬した責任を精神科医がとるんなら月1でもいいけどね。

    開業医レベルの診療で「リスク」「リスク」ってちゃんちゃらおかしいわw

    開業医の「リスク」って経営のリスクでしょうw

  4. 【3798204】 投稿者: あの〜  (ID:Biaobpa3oUU) 投稿日時:2015年 07月 19日 01:13

    リフィル処方、日医「容認」報道を否定

    中川副会長「今後も到底認められない」

    なんて報道もあるみたいだね。

    これも情報リークして業界の反応みたのか?

  5. 【3798211】 投稿者: あの〜  (ID:Biaobpa3oUU) 投稿日時:2015年 07月 19日 01:26

    なにいっちゃってんの?
    年2回なんて半年診察もなく薬剤師が薬出して問題ないのかってこと。

    開業医のリスクのカキコは勤務医歓迎さんへのもの。

    開業医レベルの診療リスクをちゃんちゃらおかしいと言うなにいっちゃつてんのは特定機能病院のお医者様でいらっしゃいますの?

  6. 【3798255】 投稿者: 患者の無知  (ID:hwhyoMS2B5s) 投稿日時:2015年 07月 19日 05:47

    ここで間違ってはいけないのは、病院で処方される方が

    個人負担が少ないと言う事です。外来の点数は、開業医

    有利に加算されているので、病院で処方される方が個人

    負担は少ないと言う事です。また、病院の先生は、忙し

    いので、開業医と違って、長期処方を喜んでしてくれま

    す。むしろ、患者の方がこの事を理解してない事です。

  7. 【3799490】 投稿者: 危険  (ID:s.xDkRugN0U) 投稿日時:2015年 07月 20日 17:14

    >それにアメリカ、オーストラリア、イギリス、フランスなどでもリフィルは半数止りらしいね

    じゃあ、日本の開業医の半分が廃院になるか、収入が半分になるんだ。

    リフィル3~5回なら、薬剤師でも全く問題ないでしょう。もちろん、疾病によりますが。

  8. 【3799772】 投稿者: あの〜  (ID:Biaobpa3oUU) 投稿日時:2015年 07月 20日 22:53

    >投稿者: それより、リフィルを日医容認らしい(ID:n4neEi1KMs6)
     >>それよりリフィルを日医が容認したという噂。
     >>開業医、かなり厳しいというか、倒産するところがでるんじゃない?

    >投稿者: 花より団子(ID:n4neEi1KMs6)
     >>リフィルを了承することになれば、医師自体は、年2回の診察ということもあり得る。
     >>開業医は、ひどいところだと月2回来させて診察料をいただいていた患者がいなくなるので死活問題となる。

    >投稿者: 患者の無知(ID:hwhyoMS2B5s)
     >>ここで間違ってはいけないのは、病院で処方される方が 個人負担が少ないと言う事です。
     >>むしろ、患者の方がこの事を理解してない事です。

    >投稿者: 危険(ID:s.xDkRugN0U)
     >>日本の開業医の半分が廃院になるか、収入が半分になるんだ。

     

     リフィルが実施されるとしても、具体的な運用は未知、これから検討される内容。
    なのに、さも開業医にとって避けうることの出来ないデメリットと言わんばかりの上記の数々の投稿、
    まったくの希望的観測によるデマ讒言、風説の流布。
    こうなればイイと、ザマーみろ、という卑しい心根の表れ。
    本気で言ってるなら君ら、顕微鏡並の視野だね。
    現状でも開業医はメリットデメリットを考え院内処方、院外処方を自ら選択しているが?
    リフィルが実施されれば薬は院外処方の薬局でしかもらえなくなるの?
    開業医の方が費用負担が多い? 
    個人医院へ通院するメリットは? 

    君ら、早く医学部残念負け組みのトラウマから脱却して新しい未来をみなよ。
    何時までの医学部スレッドに執着してないでさあ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す