最終更新:

69
Comment

【2474109】洗足学園小学校の今

投稿者: 受験生の母   (ID:SpNdObuhP.w) 投稿日時:2012年 03月 18日 08:58

洗足学園小学校への受験を考えています。
以前、上の子の受験の際、前校長の稲田先生のお話を拝聴し、また実際に洗足学園小学校に子供を通わせていらっしゃるお母様からのお話で「子供たちの成長を、あたたかく見守り、育てて下さる」学力のレベルも高いのにとても良い学校、という印象を受けておりました。その後 稲田校長先生から今の吉田校長先生に変わられたという事でしたので、学校内の様子も変わっているのではないかと思いますが、ご存知の方はいらっしゃらないでしょうか。以前に教えて下さった方の子供さんはご卒業されたので伺う事が出来ません。宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「洗足学園小学校に戻る」

現在のページ: 3 / 9

  1. 【2516736】 投稿者: 受験生の母さんへ  (ID:qnsl00dMzdQ) 投稿日時:2012年 04月 23日 13:16

    では、在学中に校長先生が代わったらどうするのですか?

    入学時=●●校長先生
    3年生=××校長先生

    転校しますか?

    そちらのおっしゃるように確かに校長先生は学校を決めるうえでの判断材料になるでしょう。
    でも、校長先生が代わるなんてことは普通にありますよ。

  2. 【2517000】 投稿者: 私立通学関係者  (ID:lPSyqkXt5/E) 投稿日時:2012年 04月 23日 16:52

    私も子供を私立に通わせております。
    教育方針の提案こそが私立の魅力で、その提案を約束する場が学校説明会ですね。
    そして父母は、文字で書かれたパンフレットの文言以上に、提案者である校長先生の醸し出す人格に信頼を感じます。
    その信頼を礎に、まだ自立していない子供たちが通い、生きていくのが学校という場所で、
    形にはできない信頼を具現化してくれるひととして、校長先生の尊さをまずは理解したいですね。

    そして校長先生が変わるのはよくあることというのは、ただの事実で、
    校長先生への信頼を基に入学しようと考えている親御さんへの心ある回答、あるいは批評にもなっていないですよね。
    話の流れを読めば、学校説明会時とは異なる状況が生まれた時に、学校は、そして新しい校長先生は、
    入学前の生徒にその情報を伝えるべきかというのが、ここで論じられるべき主題のはずです。

    教育が、良心というものを前提に築かれると信じるならば、
    責任論ではなく、姿勢、あるいは矜持として、伝えられる情報はできる限り伝えようとすることに、
    生徒、そして私たち父母は、その学校へさらなる信頼を感じることができるはずだと思います。

  3. 【2517328】 投稿者: 在学生です  (ID:.5vI.r06RRc) 投稿日時:2012年 04月 23日 21:17

    新入生の人数が減ってしまうと思って、校長先生が代わる事の発表を遅らせたのでは?校長先生は自信が無いのだと思います。誠意がありませんね。

  4. 【2517527】 投稿者: たまちゃん  (ID:dGmEXASkpnM) 投稿日時:2012年 04月 23日 23:44

    少し前に娘が卒業しました。


    校長先生の交代を経験しました。
    現在の校長先生は、以前の校長先生のもとで1年間副校長先生としてお仕事をなさった後、校長となりました。
    以前の校長先生のやり方、考え方などをしっかりと把握したうえで校長就任という感じでしたので、校長先生が変わったので校風やカリキュラムや校風が変わったということは一切ありませんでした。


    そもそも
    校長が変わることで、ガラッと違う学校になってしまうのが公立、
    校長が変わっても、若干の変更点はあるにしても幹になる部分が変わらないのが私立です。
    建学の精神に則った教育をしようとする人しか校長にはならないです。


    ガラリと変わった…そういう印象もあるのでしょうが、そういうことも建学の精神とされる大きな枠組みの中での変更に過ぎなかったのではないかと想像します。


    受験生の保護者としては、入学時に校長先生が交代になるなら教えておいてほしい…
    まあ、わからなくはないですがそれは無理だと思います。
    仮に、年度の途中に、来年の春からは今の副校長先生が校長先生になります、なんて公言したら、在学中の生徒や保護者を動揺させてしまいます。
    こういうことは、学校として、早め早めに言いたくても言うことのできない事柄だと思います。

  5. 【2518005】 投稿者: 私立通学関係者  (ID:wPE2luCoQYU) 投稿日時:2012年 04月 24日 11:23

    この掲示板を読む人、書き込む人は、小学校受験に際して「信頼できるもの」を探していると思います。
    投稿の流れを読みながら気付く事は、何が信頼に足るか、何が不安にさせるのかという、親御さんの切実な情報への期待で、
    例えば校長先生が変わるとガラリと校風が変わるのか、校長先生は永遠に着任しているのかという仮定は、
    常識を持ち合わせている人なら、議論の主題にはしないと思います。


    親が、そして学校が、子供に「伝えるべきことはきちんと早く伝えなさい」という教育をするならば、
    親である私たち、そして子供を預かる学校も、同じくその姿勢が問われると思います。
    変更お知らせのタイミングの遅さに信頼、あるいは不信の根元が存在するとすれば、
    言いたいことがあっても言えないタイミングがあるものだという考え方は、教育ではなく政治的な範疇に属するもので、
    潜在的には学校を信頼したいと思っている親御さんの心を、真っ直ぐに捉えるものではありません。


    大人であろうと、ましてや子供であろうと、ひとは、ひとの良心の存在には敏感なものです。
    仮に最悪のタイミングであったとしても、たとえばお知らせの文面にできる限りの良心を込めようとしていれば、
    学校の、そして新しい校長先生の真意は伝わったはずだと考えます。
    そう考えようとすること、そうしようとする姿勢が
    教育という大きなものと向かい合う支えになるのだと思います。

  6. 【2528307】 投稿者: 卒業生  (ID:kGG6e1mDRlQ) 投稿日時:2012年 05月 03日 02:10

    最近まで子供がこちらの学校にお世話になり、卒業いたしました。

    たまちゃん様がおっしゃる通り、在学中に校長先生が後退され残念だと感じましたが、カリキュラム等特に大きな変化もなく学園生活を過ごしました。

    学習面では、受験を視野に入れてカリキュラムが組まれているため、慣れるまで大変だと感じるときもたしかにございました。
    しかしながら、子供たちはテストも含め当たり前に受け取っていましたし、何よりもできなかった時の先生方のフォローは、とてもありがたかったです。
    我が子はテストでもなければなかなか復習しませんし、わからないところ・覚えていないところを抽出するツールだと思って受けておりました。(比べてはおりませんが、友人たちの話では、他の公・私小学校もテストは結構あるみたいですよ。)
    テストなどを鑑みて、中学年でのピラミッド教室(補習)などで、苦手分野をつぶしていただきました。
    高学年では悩みながらも、特に問題なく解いておりましたよ。

    授業の進み具合は、私が感じた限りですが、社会は塾と同じくらいのペースでした。国語は、当該学年の教科書。漢字が少し先取り。算数は、独自の教科書で先取り。理科は、実験等が多く、尚且つ先取りです。5年生までに6年生の授業を終わらせることを目標にしているようです。6年生は(夏以降)、復習や重要箇所・過去問などに充てられますが、授業中に行っていただき強化しなければならないところがわかりました。
    いずれにしろ、子供たちはみんな同じ授業を受けているので、先取りだと感じてなかったように思います。

    遊びの面では、朝・昼休み・放課後と、おもいっきりグラウンドなどで遊んでいたようです。
    行事や夏の合宿・クラブ活動など、当該学年のお友達だけではなく縦割りの関係もあり、楽しい思い出がたくさんできたようです。

    受験期の特に夏以降受験日まで、先生方が今まで以上に一生懸命子供のことを考えてくださいました。
    親が追いつめてしまいそうな時期に、子供たちが子供らしく過ごす、たくさんの言葉や息を抜く時間を与えてくださいました。
    私はこちらにお世話になり、無事に卒業できとても感謝しております。

    どこの学校に通われても、一長一短なところはあると思います。

    お子さんが楽しく通える小学校に、巡り合えるとよいですね(*^。^*)

  7. 【2529383】 投稿者: 母の気持ち  (ID:itBBFujFvMQ) 投稿日時:2012年 05月 04日 04:52

    私立通学関係者さんに賛成です。これから受験を考える親として、全く同じ意見です。親は何度も学校説明会に行き、校長先生のお話を聞いて、この学校に入りたいと考えるわけですから、入学金納めた後に校長先生交代のお手紙はあまりにひどいと感じます。なんのために学校説明会があったのか。裏切られた気持ちになると思います。カリキュラムがかわったかということよりも、このようなやり方は気持ちがいいものではありません。私はこの学校は選びません。

  8. 【2529663】 投稿者: 卒業生保護者  (ID:P8ms4kAoMCs) 投稿日時:2012年 05月 04日 13:17

    校長が変わったくらいでこの学校は何もかわりません。

    六年後の中学受験にさえ勝てば良いと思っている親が多いからです。

    同級生の学力が気になり、根拠ない噂を話す。
    子供を通じて成績を聞き出す。
    こんなの日常茶飯事です。

    誰が満点なのか?できるのか?
    などなど。

    我が子も同級生のおたくにお邪魔させてもらったときに、塾のクラスなにクラスなの?と聞かれたことがあります。

    聞きたいなら親である私に直接聞けばいいのにとおもいましたが(笑)

    そんな親が多いですよ。

    親同士の関係を心配した方がいいです。

    先生方は校長先生を始め、素晴らしいですよ。
    吉田校長は存じませんが、元洗足中高教師で、評判もとても良かったと聞いていますので、良い校長なのではとおもいます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す