最終更新:

207
Comment

【2863091】2013年度 学校について 何でもQ&A

投稿者: がんばれ攻玉社   (ID:j8X9oEfVNVM) 投稿日時:2013年 02月 15日 14:32

在校生親のグークと申します。
2012年春、我が家は攻玉社にご縁をいただきました。
ところが、喜びも束の間、入学にあたっての(いちいち学校には聞けない、聞きにくい!)心配ごとや
疑問が沸々とわいてきたのです。
保護者説明会でも質問には行列ができ(汗)こんなこと電話で聞くのもなぁ・・・と考えてしまいました。
例えば。。。
指定バッグのサイズ、通学靴、セカンドバッグ、オリエンテーション、部活、塾の必要性、入学式の様子
保護者の服装、茶話会、学食、PTA、学校へ行く回数などなど・・・・


そんな時、こちらの掲示板を知り、多くの方々が教えて下さり、精神的に支えていただきました。
他スレでは、色々な方々にご心配をおかけしましたが、元々、2012年度末には
〆ようと考えておりました。何か原因があるとかでは一切ありません(笑)


学校生活においては、過去スレで大方わかります。
それにプラスαで新たな情報があれば尚いいだろうと考えています。
(在校生、OBの皆様のレスはとても勉強になり、大変素晴らしいので、その点だけはくれぐれも
 誤解のないようにお願いします!!)


新年度なので、4月からと思いましたが、新入生の保護者様にとっては、今この時期に不安が集中する
のを考えると、年度途中ですが早めに開始させていただきました。
どうぞご了承ください。
あくまで参考だということを大前提に、できる限り、質問だけに限らず
皆様の悩みやつぶやきに対して、多くの方に参加していただけたらと存じます。


そして、コメントが0であっても100を超えても、2013年度末ごろに〆させていただくつもりです。
少しでも皆様にとって有益なスレになりますよう願っております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3041154】 投稿者: 不動前  (ID:4SQSbXr8H5Q) 投稿日時:2013年 07月 15日 16:29

    中学の保護者です様

    あくまでも一般的な話、または私見として書かせていただきます。

    入学時から6年間努力を継続出来る一部の最上位層は、上位固定と言って差し支えないと思います。
    ただお子さんによってエンジンのかかる時期に個人差がありますので、1・2年で上位でなくても、3・4・5年以降で伸びてくるお子さんは多いのではないでしょうか。
    個人的には、6年間(中学受験時から考えると8年以上?)も努力を継続できるお子さんのほうが少数だと思います。
    特に男子の場合は一度スイッチが入ると、コツコツ型の女子と違って、その集中力は目を見張るものがありますから。

    例えば、3年の選抜学級メンバーの4分の1程度(年度にもよりますが)は4年時には入れ替わります。
    そして5年で国立コース/私立コースに分かれるわけですが、4年時点での成績によるクラス分けのため、国立コースを目指して4年時にエンジンのかかるお子さんも多いと思います。
    また5年以降の頑張りによって、私立コースから難関国立大学や国立医学部へ進学された先輩方もいらっしゃると聞いています。

    つまり、1・2年で上位にいることは必須ではなく、その後の巻き返しは十分可能だということです。

  2. 【3043650】 投稿者: 教えて下さい  (ID:yXxdaBaRP2I) 投稿日時:2013年 07月 17日 15:40

    本当ですね、男子はいつエンジンがかかるかわからないと思います。うちはまだ中1ですが、中学受験時の勉強の貯金?があったのか初めての中間期末は90点台も多かったです。
    今後はどんどん問題も難しくなりますし、やっぱりあいつよりは点を取りたいなど環境で変わっていくのでしょうね。
    ただ、今の息子のクラスはまだまだ精神年令が低いお子さんもいるようで、教室内ではしゃいでズボンを…などの話を聞いたりすると、親としては志望校に合格していればな…と振りかえってしまう事があります。
    でも、まだ親が付きっきりで勉強を教えているお子さんもいますし、これからは本人が気付いてやらないと勉強も人間関係も社会でやっていける人間になりませんよね。
    お話がズレてしまいましたが、私の職場にも東大卒の社員は勉強が出来ても、仕事の力は…と女性達に影口たたかれてます。
    それを聞くたびに、息子はそうならないよう、やっぱり親だな…と実感してしまいます。

  3. 【3044545】 投稿者: 不動前  (ID:4SQSbXr8H5Q) 投稿日時:2013年 07月 18日 09:55

    確かに中1位だとまだまだ幼いお子さんも多いですよね。
    私も当時元気すぎるお子さん達の話を何度か耳にしたことはありますので、例年のことだと思いますよ。
    まあ玉社より偏差値上位の学校のお子さん達が、皆精神年齢が高いかというと疑問ですが、でも我が家の息子も教えて下さい様の息子さんと同様大人びたタイプですので、お気持ちは理解出来ます。
    それでも、当時元気過ぎたお子さん達の多くは、中3高1位になるとさすがに落ち着いて来る様ですね。
    それに親御さんが付きっきりで勉強を教えているというお子さんも、まだ親の言うことを素直に聞いているという点で、精神的に幼いのだと思いますが、早晩反抗期等で親御さんが子離れをしなければならない時が来るのではないでしょうか。

    我が家の息子も例に漏れずそこそこの反抗期があり、その経験を通して親もそれなり(笑)に成長し、今思うことは、まずは子供自身の自覚、そして親がそれを見極めて子供を信頼し、程良い距離を保って見守ることが必要だということです。
    息子も高校生になり、親の出番は少なくなりましたが、これから人生の指針を与えられる様な親に成長したいものです。

  4. 【3046579】 投稿者: OB親  (ID:opJALrVFN2w) 投稿日時:2013年 07月 20日 09:38

    「教えてください」さんへ

    >初めての中間期末は90点台も多かったです

    これは、頼もしいですね。攻玉社の定期試験は、平均点がかなり低いように思いましたから、90点を超せば、かなり上位に入るのではないでしょうか。

    このまま行けば、選抜クラスにも入るのも夢ではないですね。私は、入学時には選抜クラスの存在も知らなかった口で、周囲の父兄から「選抜に入るのと、入らないのとでは、大違い」と聞かされ、「へー、そんなことがあるんだ」と思った方です。

    結果を見ると、選抜の理系クラスなど、下位の成績の方でも東工大あたりに合格されており、水準の高さに驚きました。御三家であっても、クラスの下位が難関国立に合格することなどあり得ず(早慶すら難しいのが実情)、こと選抜クラスに限っていえば、実績は御三家を凌いでいます。

    「教えてください」さんは、第一志望が未だに心残りのように、文面から伺えますので、私のようなロートロから見ても、この学校の教育方針には、あなどるべからざるものがあるように思いますので、そこは前向きに気持ちを切り替えて、頑張ってほしいと思います。

  5. 【3047105】 投稿者: 教えて下さい  (ID:NIr6yL14eJY) 投稿日時:2013年 07月 20日 19:24

    OB親様
    いろいろな情報をありがとうございました。
    今日、成績表を見て驚きました。ファイルに入った物なんですね…小学校の通知表みたいなものだと思っていましたので。賞詞という欄に○があるものは一体なんなのでしょう?
    主要課目は頑張っていたようですが、音楽、保健などがあしを引っ張っていました。

    特進クラスとは中学3年からあるクラスなんですよね?何名くらいのクラスなんでしょうか?

    最下位くらいでも東工大なんて、素晴らしいクラスですね…今のところは国立大志望なのでそのクラスで面倒をみていただきたいですね。

  6. 【3047175】 投稿者: OB親  (ID:bzrmQn92ipI) 投稿日時:2013年 07月 20日 21:00

    賞詞は、成績の良かった科目に対して、出されます。小型の賞状のようなものです。

    選抜クラスは、以前は中学2年からありましたが、最近は中学3年からのようですね。1クラス分設けられますから、50名弱といったところではないでしょうか。

    このクラスに所属する人たちが、高校2年になると国公立志望のクラスに衣替えされていくわけですが、最近は国公立志望クラスが、文系1クラス、理系2クラス設けられており、以前より枠が広くなっているような気がします。昔は、高校3年に至るまで1学年6クラス体制でしたが、最近は高校2年から1学年8クラス体制になっているようで、とことん生徒を指導しようという学校の意気込みが伝わってくる感じがします。

    今年の合格実績を見ると、東京都市大学、芝浦工業大学、法政大学といったところが顕著に増えており、今までどちらかというと、置いてけぼりをくっていた層の人たちが、少人数指導により勉強についていけるようになったのでは、という印象をもちます。

  7. 【3047391】 投稿者: 教えて下さい  (ID:NIr6yL14eJY) 投稿日時:2013年 07月 20日 23:57

    OB親様、返答ありがとうございます。
    賞詞は小型の賞状を頂けるのですね。学年平均点から15から20点以上だと頂けるのでしょうか。
    人数的にはそれぞれの教科で複数いただいているのでしょうね。今回は何枚か頂けるようなので、
    賞状好きの息子にとっては朗報で、次回はこの教科もゲットしよう‼と頑張って欲しいです。

    このままの成績を維持していって特進クラスに是非、参加して欲しいですね、親としては。
    本人は、部活も通学もハードなんだからあまりプレッシャーかけないで、との事でした。

    いじめなどの問題が世間ではまた増えてきているようですが、毎日学校が楽しい、部活も大変だけど楽しいと言って張り切っていますので、親は付かず離れずの距離で見守りたいと思います。

  8. 【3047607】 投稿者: OB親  (ID:ZT/xGNU7882) 投稿日時:2013年 07月 21日 08:46

    部活も頑張られているご子息とのこと。そういうお子さんなら、もう十分信頼して、任せてあげるのが一番でしょうね。学校は楽しく、本人が充実感をもって過ごせるのが、なによりです。

    賞詞がどのくらいの基準で、何人ぐらいいただけるのか、そういうことはあまり気にかけていなかったので、良く分かりません。うちの息子は、ごくたまに頂いていた程度です。

    ところで、息子は良く「選抜クラスの人たちは、鉄緑会に通っている人が多い。だから、出来る。鉄緑のテキストは、素晴らしい。あれで勉強するから、成績がいいんだ」と申しておりました。ヤフオクに鉄緑のテキストが出品されていましたので、入手してみましたが、なるほど良くツボを押さえ、最短距離で大学入試問題が解ける力がつくように編集されたテキストと感じました。しかし、中学・高校になっても、こういう他人が敷いたレールにただ乗っかって、効率良く勉強して事足れりとする姿勢に、なにか寒々としたものを感じます。

    ご子息も、塾など行かず、本人の工夫と努力で、中高生活を乗り切っていって欲しいものです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す