最終更新:

201
Comment

【592759】東大合格者

投稿者: 6年後   (ID:q7gg/ROCCWw) 投稿日時:2007年 03月 12日 08:37

東大合格者版に
JGから今年度、理?に3名、大躍進と書き込まれていました。
また前期のみでも30名以上の合格者とも・・・
本当でしょうか?
確かに数年前は東大受験率も気にしないJG生でしたが
ここのところ、東大指向も増えつつあるように見えますね。
全てに情熱をかけて青春を全うし、なおかつ
大学も行きたいところを目指す・・・
親の意見に左右されず、自ら東大を目指し、その結果が
こうであれば立派だと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【596575】 投稿者: 親子でJG  (ID:8VurFomNCpo) 投稿日時:2007年 03月 16日 08:32

    学校別大学合格者の比較は、塾別、あるいは同じ塾における校舎別の中学合格者の比較と同じレベルの話で、あまり意味がないと思います。結局、春からJ子親さんのおっしゃっているように、個人の問題です。
    >この数字には正直焦りました。
    東大合格者数が減ったからといって、何を焦るのでしょうか。合格者数とお子さんの学力がリンクしているのですか?模試等で学力は把握されてはいませんか?

  2. 【596653】 投稿者: 勉強に対しての活力の現れ  (ID:yU8Pe5jwQk2) 投稿日時:2007年 03月 16日 09:40

    ではないかと思うのです、東大合格者数は。だから皆注目するのでは?早稲田でも慶応でも良いのですが、ただ私立大は過去の定員増のままの経営が定着してなかなんかそれを減らせない現実があります。以前はこの程度ではとても入れないというような人達が入学していると関係者の方から聞きました。その点国立は高校生の総数に合わせて定員を増減しています。その中でも首都圏最大の入学者を受け入れレベルも高い東大入学者数は一つの指針だと思われます。一橋やお茶の水は定員少なすぎますし、東工大は特化し過ぎていますし。学校の本業は何と言っても学業です。能力ある生徒達を受け入れながらそれにベクトルが弱い学校の先行きを案じたまでです。学業を押さえながら色々な方面に能力を伸ばせる学校と期待していますので。
    先に書きました通り、塾には行かないで下さいという学校の言葉に従ってきました。なので模試も含めて受験のことは考えず、学校のことに専念してきました。二年秋からの取り組みでと思っていたのが、今年度の結果を見て、もしかして親として判断ミス?と思っての投書です。いよいよ受験を意識する学年となり、のんびりさせすぎた娘の行く末を案じる母親の戯言とお聞き流し下さっても構いません。
    ただ親子でJGだからと学校の伝統を背負っているような発言はいかがなものかと思われます。保護者会でもともするとそういう方が役員として幅をきかせて他の保護者から眉をひそめられている話も聞いておりますので。「親子で」というのは余計かと。あまり強調されませんように。>親子でJGさま
    596461、596490で発言した者です。

  3. 【596683】 投稿者: 訂正  (ID:yU8Pe5jwQk2) 投稿日時:2007年 03月 16日 10:01

    指針→指標

  4. 【597100】 投稿者: 仰る通りです!!  (ID:UYUrfKcIa1Y) 投稿日時:2007年 03月 16日 18:58

    確かに、東大が全てではありませんが、一つの指標であることは間違いないと思います。
    私も「塾へは行かないで下さい」と言う言葉は、入学当初「学校の授業への揺ぎ無い自信」だと思っておりましたが、娘の話を聞くうちに、それは、全くの誤解であったと実感しております。
    授業は、あまりに次元が低いばかりか、内容も薄く、、あまりにつまらない授業に対し学級崩壊状態、JGの授業だけでは、結局、進路を「本人の自由」で選ぶどころか、消去法で「行ける所」を選ぶしか、道がないのが現実です。
    正直、クラブを引退した後の1年少々では、とてもではありませんが、国立理系どころか、早慶クラス文系も、難しいと思います。おそらく、この後にどなたかの「そんな事はありません…」という否定のご意見も入ると思いますが、皆さん、現実に早く気がついて下さい。大学受験は、甘くありません!!

  5. 【597244】 投稿者: バラード  (ID:8.1iov6MBLU) 投稿日時:2007年 03月 16日 22:07

    仰る通りです!! さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 確かに、東大が全てではありませんが、一つの指標であることは間違いないと思います。

     同感でございます。


    > 私も「塾へは行かないで下さい」と言う言葉は、入学当初「学校の授業への揺ぎ無い自信」だと思っておりましたが、娘の話を聞くうちに、それは、全くの誤解であったと実感しております。
    > 授業は、あまりに次元が低いばかりか、内容も薄く、、あまりにつまらない授業に対し学級崩壊状態、JGの授業だけでは、結局、進路を「本人の自由」で選ぶどころか、消去法で「行ける所」を選ぶしか、道がないのが現実です。


     あまりに次元が低く、内容も薄く、つまらない授業だと感じるなら、ゆゆしき問題
     だと思います。
     生徒間でも先生生徒間でも、自由にものを言い合えるのが女子学院の最大の
     良いところ。クラスでも、生徒間でも先生との間でも改善努力を推進すべき
     だと思います。

    > 正直、クラブを引退した後の1年少々では、とてもではありませんが、国立理系どころか、早慶クラス文系も、難しいと思います。おそらく、この後にどなたかの「そんな事はありません…」という否定のご意見も入ると思いますが、皆さん、現実に早く気がついて下さい。大学受験は、甘くありません!!
    >
     
     おっしゃるとおり、たしかに大学受験は甘くありません。
     仰るとおり様の個人的なお話なのか、女子学院全体(に近い)お話なのか
     によるかと思いますが。
     卒業した娘の時代から、院長先生はじめ大学進学実績とか偏差値とか
     人や他と比べることとか 全くに近く、出てこない学院だと感じてました。
     逆に、自立と自律と奉仕を求められる。 
                  
     自分で進路を決め、人と同じでなく、自分で頑張るという教育ではなかったか
     という感じがします。
     そういう意味では極論かもしれませんが、女子学院の方針どおり
     進学実績は、特にどこの大学に何人は関係ないのかもしれません。


  6. 【597507】 投稿者: 私も一言  (ID:.LiaIrvhzPk) 投稿日時:2007年 03月 17日 07:35

    ↓こちらの「早慶上智」「主要国公立」の合格率の高い学校をご覧下さい。

    http://www.chu-j.net/

    評価のための資料はできるだけ多くあたらないといけないですね。
    恣意的な資料を提示するのは、名誉毀損に近いものがあります。

  7. 【597587】 投稿者: 仰る通りです!!  (ID:UYUrfKcIa1Y) 投稿日時:2007年 03月 17日 10:30

    少し、言葉が足りなかったかもしれません、誤解を招いてしまったら、ごめんなさい。しかし、事実は事実として感じた事を書いたまでです。
    「塾へは行かないで下さい、学校を優先して下さい」という言葉を胸に、JGのクラブや授業を頑張って来て、いざ、高校2年のクラブ引退後、国立の理系を目指そうと通塾を始めても、実際には、学校で習っていない事の連続で、国立を受けるには、とてもではありませんが、時間が足りないのです。もっと早く塾に通っていれば…という思いは、残念ながら払拭できません。国立に拘る必要などない、と仰る方も多いとは思いますが、自分の就きたい職業の為には、知識や学力が必要な職業もあるのです。そして、そうした、知識や学力を身に就ける為、行きたい(行く必要のある)大学、学部もあるのです。
    一生懸命頑張る娘の姿に、親としての判断が正しかったのか…考える事が多いのも事実です。長い一生を考えれば、後で笑える事かもしれませんが、学校と言うのは、やはり「授業を受ける時間」が一番多い場所だと思います。
    その「一番長い時間、大切な時間を有効に使って頂きたい」、塾のような授業を、とまでは申しませんが、せめて、「子供達の将来の可能性の選択肢の枠を広げる為にも、授業に関しては、考えて頂きたい」と思い、投稿した次第です。
    恣意的に資料を提示したつもりはありませんので、宜しくお願い致します。

  8. 【597613】 投稿者: いやですね  (ID:AVpg3Z6uw/I) 投稿日時:2007年 03月 17日 11:06

    なるほどね。国公立が9位、早慶上智が3位ですか。女子校では、いずれも
    1,2位を争っていると。

    こうした資料を出さずに、ダメダメ言うのは、荒らしと同じですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す