最終更新:

99
Comment

【692808】外部生・内部生

投稿者: 受験生親   (ID:IY9Yw4IVGiY) 投稿日時:2007年 08月 05日 23:32

説明会で感じたことを書きます。

教頭先生(?)が、「うちは中学から入ったお子さんを外部生と言います。」とおっしゃっていました。
隔たりを感じ、非常に嫌な気持ちになりました。
ただでさえ、小学校から通っているお子さんとお友達になれるのか?
うまく溶け込めるのかと不安に思う親御さんが多いと思います。

中高6年間を託すのに、果たして、楽しく有意義な毎日を遅れるのか不安です。
もし、念願かなって入学できたとしても、
学校側が線引きするのでは安心して預けられません。

小学校から入った子と、中学校から入った子を区別する意味がわかりません。
だって、名前があるでしょう?
それぞれに個性があるでしょう?


説明会で放映されたビデオは非常に良くできていて、
「是非とも子供をお願いしたい!」と思いました。
しかし、「外部生・内部生」の一言で興ざめしてしまいました。

現状はどうでしょうか?
中学校から入った親御さんのお話を伺いたいです。
よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2072293】 投稿者: かえで大好き!  (ID:n8AIgPragow) 投稿日時:2011年 03月 26日 02:29

    初めて、投稿いたします。
    中学部に内部進学で娘がお世話になっています。
    私自身は、外部生で、中学受験で入学しました。初めて、内部・外部と聞いた時は、??と思いましたが、実際は、中に入ってしまえば、とても楽しく過ごせました。
    内部生・外部生という表現は、きっと1年生の時だけ気になる表現ではないでしょうか?
    実際は、子供達は中学1年生から高校2年生までの5学年で活動するクラブ活動に熱中するお嬢様方が多く、
    内部生・外部生共に、一緒になり、中学2年までには、すっかり誰が内部で誰が外部か分からないくらい、仲良くなってしまいます。
    入ってみると英和は、子供たちにとっては自由で規則も厳しすぎづ、先生方も子供たちにとても優しく、親身に接して下さいます。
    私は、中学から入って、6年間クラブに勉強に完全燃焼出来ましたが、卒業後に気付いたことは、小さい時から入っている内部生は、幼馴染がずっと一緒でかわらないのだなと感じました。
    そのためか、子供達は、それぞれの長所も短所も知り尽くしているので、中学で新しく入っていらしたお嬢様方が、困っている時は、必ず助けてくれるし、「皆違って、それでいい」という校風なので、それぞれの個性を認め合いながら、仲良くやっていこうとする姿を、戸惑っている外部生に教えてくれるような気がします。

    中学からだけの女子校では、時に他の人と違うもちモノを持っていたり、違う意見を言うだけで、相手を認めない、皆が一つの価値観でなければいけないような、窮屈な息苦しくなる学校もあると、外部からのお母様方から伺いました。
    それに比べると、小学部の教育も、内部生も、また中学部の先生方も、一つの価値観でそのお嬢様を判断するというような校風ではなく一人ひとりの個性を尊重し、中高の多感な時期を、思いっきり自分探しの時として、過ごせるので、子供達は幸せねとおっしゃる、お母様方が多いように思います。

    お嬢様方より、むしろ、初めのうち、寂しい思いをされるのは、お母様方かもしれませんね。初めての、学校で期待と不安が入り混じる中、ふと周りを見ると、小学部からのお母様方は、固まって見えるかもしれません。
    でも、これも、クラブごとに、お食事会をしたり、クラスごとにランチ会をしているうちに、仲の良いママ友も出来ますよ。
    母達のハンドベル部や、お習字を習ったり、色々なお母様方の為の活動もあるので、学年を越えた子育ての相談を出来る場もありますし。


    また、英和のネットワークは卒業後、海外に出ると慶應三田会に継ぐ、女子校の中では、おそらくいちばん英語圏でのネットワークが強い学校だと思いしります。東大・早稲田・上智等の名だたる大学レベルの会よりも、心強く結束力には驚かされます。
    ニューヨークでも、カナダやロンドンでも、英和の卒業生はパワフルに生活し活躍していらして、大先輩の方々から、後輩まで同窓というだけで簡単に打ち解けて、気の置けない心強いサポートをしてくださいます。
    これは卒業して社会に出て初めて知る、伝統校の底力でした。

    受験をお考えの方は、是非、自由で屈託のない英和生の笑顔から、何かを感じ取って見て下さいね。

  2. 【2104965】 投稿者: 現中3の在校生  (ID:jrpy0uzja7s) 投稿日時:2011年 04月 22日 21:58

    私は、区立の小学校から中学受験をして、入学した外部生です。
    私の家は、海外旅行もしないし、外食をあまりしない一般家庭で、私は、洋服はguやユニクロ、ニッセンなどがほとんどだし、もちろんブランドものの小物さえもっていません。

    それでも、内部生の友達とよく休みのひには、遊びに行きます。特に何も言われないし、友達もふつうに特に高そうではないダウンのジャンバー等を着てきます。

    私も最初は、なじめるか大変不安でした。入学式のときも内部生は友達がいますから、クラスの発表の紙をみておしゃべりをしているわけです。

    しかし、内部生も、新しくみる私たちをみて友達を作ろうと話しかけてくれましたし、外部生同士も積極的に友達を作ろうとするのでほとんど苦労はなく、話す友達をつくることができました。

    また、最初はお弁当も席の近い子と班を作って食べることになっていますので、お弁当を食べる人がいない!ということにはならず、班の期間がおわるころには、学校に慣れ、友達もできている頃なので心配はいりません。

    学校側も、同じクラス以外の子と友達になれるようにと、5月の宿泊行事は、クラス以外の人と班が組まれます。

    たしかに、お金持ちのこもいますが、家計のことでなにか嫌味を言われたことはありません。
    むしろ、受験生のほうが学力が高いので、うらやましがられます。

    小学部は英語の授業があるので最初は差がありますが今になると、関係なく、まじめな子が伸びています。

    本当に今は学校が楽しいです。長くなってしまいました。最後まで読んでくださりありがとうございました。

  3. 【2105180】 投稿者: 教頭が  (ID:387.f6j2hlY) 投稿日時:2011年 04月 23日 01:06

    内部生・外部生などというのはよくないね
    教師なのだから

  4. 【2105759】 投稿者: 現中3の在校生  (ID:jrpy0uzja7s) 投稿日時:2011年 04月 23日 16:20

    内部生、外部生という言葉に、違和感を感じる方がいらっしゃることは理解できますし、私も入学前に聞いた時はやや反感をもちました。

    しかし、入学してみれば、先生がたも内部生も、皆さんが感じるような意味では使っていませんし、区別されることもありません。

    また、小学部の話を聞きますと、小学部は80人2クラスしかないのですが、クラスの違う子と遊ぶことが少なくまた少人数でかかわりあっていたようで、同じクラスになったっけ?4年生まで名前も知らなかった!などという人がたくさんです。

    むしろ上の学年の方に遊んでもらう、というケースが多かったみたいです。

    なので内部生だけで連帯感がある、みたいなことはないです。



    たくさんの方が反感を持ってしまったことは、本当に残念です。
    どうか生徒の様子をもう一度みてください。

    明るくて元気な英和生を知っていただきたいです。

  5. 【2145384】 投稿者: 在校生母  (ID:wZ0hisC2QGo) 投稿日時:2011年 05月 28日 21:54

    このスレはずいぶん以前にたてられたものだと思いますが
    現在、学校の先生方は
    「小学部からのお嬢様」・「受験で入られたお嬢様」とおっしゃり
    外部、内部という言葉は一切お使いになりません。
    また「小学部」「受験で」というのも、
    中1の英語など、区別して説明をしなければならない場面で使われるのであり
    差別的な意味あいでお使いになることは、一切ないと思います。

    生徒たちはいまだに「内部」「外部」という言葉を使うことがありますが
    英和生の屈託のない人間関係の築き方については
    他の皆さまが書いていらっしゃるとおりです。

    うちの娘も中学受験で入りましたが
    入学式で話しかけてくれたのは、ほとんどが小学部からのお嬢様だったそうです。
    初めて開いた聖書讃美歌のページがわからずモタモタしている娘に
    「ここだよ!」とさりげなく教えてくれたのも小学部からの方でした。


    付属がついている学校の人間関係が不安な保護者のかたは
    ぜひ学校に足を運んで、生の生徒たちの様子をご覧になることを強くお勧めします。

    明るく屈託がなくとても人懐こく
    ちょっとイタズラも好きな、明るい英和生とおおらかな校風を
    感じていただけるものと思います。

  6. 【2188937】 投稿者: 内部  (ID:/kgSSpp52Xo) 投稿日時:2011年 07月 02日 16:48

    内部の者です。

    たしかに、外部からしてみたら内部は裕福な人が多く、一般的な家庭の方とは価値観が違ってしまうのが現実です。
    でも私たち内部生は、決して外部生を貧乏人あつかいをしたり、内部と外部で差別?したり、そんなことはしませんよー!
    むしろ、外部生が入ったおかげでみんなマイルドな性格になったし、今までの自分の価値観を改めることができました。
    しかも、ブランドバッグをもっている子供なんてほーんのほーんのひとにぎりだし、いかにもお金持ちな成金風なひとは学年に2人もいないですし浮いています。
    内部は、気取らない本物のお金持ちが多いので、むしろケチな子のほうが多いかもしれません笑

    たまに小学部の会話で盛り上がってしまい、外部生に嫌な思いをさせてしまうこともありますが、悪気は一切ないし、むしろみんなでその思い出を共有したいという気持ちのほうがつよいです!
    たしかに6年間の壁は薄くはないですが、中2くらいになると外部内部なんて気にしませんよ~

    率直な意見でした!

  7. 【2230339】 投稿者: 英和を批判される皆様へ  (ID:VFaLbdFN5yc) 投稿日時:2011年 08月 08日 20:11

    お願いです。
    本当の英和生を見てください。

    在校生の私から言えることは、これしかありません。

  8. 【2241488】 投稿者: 確かに  (ID:ce1szDRjEaw) 投稿日時:2011年 08月 20日 15:03

    確かに仰るとおり
    ですが、一番の原因は数年前とはいえ、教頭先生?に当たられる方が説明会で「内部生・外部生」という言葉を使ってしまい
    その時「そりゃ内部生の方が可愛いですよ」等と仰った先生もいらして、
    人気がある学校だけにそれが大きく尾を引いてしまったのだと思います
    あとほんの少しとはいえ学校にブランドバッグを持ってくる生徒がいるというのはちょっと。
    ただこれは学校というよりも親の教育の問題かもしれません
    お金持ちであるなしに関係なく、学生は自分で働いていないのだから質素であるべき
    キリスト教の根本も質素にあるはず
    生徒さんのいい悪いよりも親の問題でもあり、学校側も気をつけるべきことかもしれません

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す