最終更新:

150
Comment

【1033372】筑波大学附属が凋落傾向というのは虚偽?

投稿者: 受験生の父   (ID:tWTjaw81/FU) 投稿日時:2008年 09月 21日 11:32

 息子が筑波大附属を目指している者の父です。東大合格者数が減ったということで、まるでこの学校の価値が低下しているかのような書き込みが目立ち、気にしておりました。
 ところが何か腑に落ちない感じがしました。それは、小学校からの進学組の数を入れて大学合格者数を出しているからだろうと思いました。
 そこで、筑波大附属の東大進学者数を中学高校からのみの入学者総数でみた場合、数値の向上が起り、その尺度で考える必要があるのではないかと思ったのです。
 もちろん小学校からの方もそれぞれ進学されるのでしょうが、別の書き込みによれば、東大合格者については1名から数名の範囲であり、あえて無視して数値を出してみました。中学入試を志す方にとっては、この数値だけが問題となるはずです。
 筑波大附属の中高からの入学者数は150名となります。この上で東大合格率をみますと、25名だった08年は16.7%であり、例年の40名程度に復活すれば、26%程度の合格率になります。
 開成47%、筑駒46.9%、麻布25.3%、には劣りますが、駒場東邦15.8%、海城11%、武蔵10.6%、桐朋10.3%、巣鴨7.9%、渋渋6.2%よりははるかに勝れています。例年の40名に復活すれば、学芸大のような熾烈な内部進学競争がなくともほぼ同率の東大進学率となり、学芸大や麻布に劣らない学校ということになります。

 在校生や目指されている方の励みになれば幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1337330】 投稿者: ポルックス  (ID:P4pld9dzvD2) 投稿日時:2009年 06月 20日 14:53

    パパ(ID:V4IHPbcenyE)さまへ

    なぜ言い切れるのか根拠あれば教えて頂けませんか?
    スレッドを通しで見てきたのですが、仰ってることが理解できておりません。

  2. 【1337419】 投稿者: きゅうり  (ID:zdGsMpSJoao) 投稿日時:2009年 06月 20日 17:07

    そういう校風なんです。
    勉学は自らがやって当たり前なんです。
    予習。復習。Z会。塾。部活。習い事。恋愛。遊び。学校行事。
    遠距離通学。一人暮らし。留学。・・・全部やってる人がまわりに居ます。
    勉強だけしかやらない高校生活なんて、時間をもてあまします。

    そういう人に若いうちに出会った方が良いでしょう。

  3. 【1338051】 投稿者: 通りすがり  (ID:P55SyOacbMM) 投稿日時:2009年 06月 21日 10:16

    第一志望だったパパさん、今日は。

    いわゆる進学校の生徒はどこも塾通いをしているのではないでしょうか。
    http://d.hatena.ne.jp/tyugakujyuken/20090617/1245219169は、「Z会教室、鉄緑会、SEGなど学校別在籍者数を発表している塾で、筑波大附属や学芸大附属が断トツでトップなのはそのためです」と書いていますが、これまた嘘っぱちですね。Z会教室についてはざっとみた限りではわかりませんでしたが、鉄緑会、SEGはホームページで確認できます。

    ●鉄綠会 http://www.tetsuryokukai.co.jp/html/tetsuryoku-info.html
    鉄緑会指定校・在籍生徒数一覧
     開成(522名)・桜蔭(456名)・筑駒(335名)・麻布(152名)・巣鴨(186名)・海城(159名)・駒東(121名)・筑大附(120名)・雙葉(98名)・女子学院(95名)・白百合(94名)・聖光(67名)・豊島岡(90名)・武蔵(32名)・栄光(26名)・桐朋(21名)
    ●SEG
    こちらをご覧下さい。
    http://www.seg.co.jp/zaiseki2009.html

    この数字で、どうして筑附や学芸が「断トツでトップ」と言えるのでしょうか。まあ教育実習の3週間を3ヶ月と書いていることから、いかにいい加減なサイトかおわかりいただけると思いますが、「最近考えを改めているところです」というご発言を見ると、ほっておけないと思い、書いた次第です。

    最難関校に入るには、少なくとも首都圏では塾or予備校or家庭教師にも頼らざるを得ないのが実態ではないでしょうか(もちろん、筑附にも学芸にも、それらに頼らないで学校+自分の勉強だけでがんばっている生徒も少なからずいるはずです)。

  4. 【1341812】 投稿者: 「第一志望だったパパ」だったパパです  (ID:Om55rn1Rakw) 投稿日時:2009年 06月 24日 09:25

    そうですね。
    学校の指導に限らず本人の努力によって志望校を目指す理論も
    ごもっともだと思います。
    東大進学数トップクラスのK高校にかよっている親御さんが同じ会社にいますが、
    やはりまともな授業はしていなとの事です。
    東大合格数トップ10に入るような高校ではもはや学校の授業そのものよりも本人の努力や資質によっての学力アップってのが本音なのでしょうか?
    ところで、筑附の卒業者数は「約150名」でいいんでしょうか?
    中学の募集要項によると「80名」。そのうちの約8割が高校に進学。
    高校で「80名」の募集となれば、「144~(多めで)160名」と言うことでしょうか?
    全校生は「約450名?」
    そのうちの、「120名が鉄緑会」「46名がSEG」「その他塾は?名」
    やはり半数位は塾通いをしてるんでしょうか?

  5. 【1341886】 投稿者: 通行人K  (ID:8V/KXvoC9o6) 投稿日時:2009年 06月 24日 10:06

    違います。小学校からも上がってきているので、筑附中の卒業生は1学年200人ぐらいです。その8割の160人が高校に進学します。高入生が80人ですから、高校は1学年240人位ではないでしょうか?

  6. 【1341936】 投稿者: 通りすがり  (ID:tByyFiTwJsk) 投稿日時:2009年 06月 24日 10:33

    手許に附属高校の「学校案内2009」があります。それによれば、入学定員240人となっています。通行人さんの書かれた通りですね。総定員720人 現在の生徒数は725名とのことです。

    「第一志望だったパパ」だったパパですさんの「まともな授業はしていな」いの件です。実態はわかりませんが、「まともな授業」が受験直結ということでないというのならば、それはむしろほめ言葉なのではないでしょうか(^_^)。昨年度から、学校説明会で模擬授業も始まったそうですから、参考になると思います(まあ、そういう時の授業は特別かもしれまんせんが)。

  7. 【1342015】 投稿者: かなり参考になりました。  (ID:OXjCtILaloc) 投稿日時:2009年 06月 24日 11:28

    パパです。
    さっそくのコメントありがとうございました。
    そうですね。小学校もありました。
    別サイトで240名というのも見つけたので「?」と思っていました。
    720名中の塾通い人数ならばそれなりの人数ではないかと思います。
    まともな授業ではない・・・というのは「受験にも」「人格形成にも」
    どちらにも関係のないような授業だとその親御さんは悩んでました。(笑)
    あと、もう一校の進学校のKJ高校ですが、実際に東大に進まれた本人から聞きましたが、
    三年の頃はほとんどが受験対策の自習だったとか?(大げさに言われたのかも知れませんが・・・)

  8. 【1376165】 投稿者: 参考までに中学は  (ID:FtlTmMCZWYk) 投稿日時:2009年 07月 23日 20:58

    マ二アックな授業ならいいんですが、内容的に???なかんじ
    塾に頼らざるを得ない状況です

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す