最終更新:

95
Comment

【1464703】受験を控えた親のストレス

投稿者: 6年生母   (ID:iyDW6aHjVSI) 投稿日時:2009年 10月 13日 21:57

受験本番まで、残り4か月をきりました。

本当は一番大変なのは子どもであるはずなのに、最近の私はストレスで、体も心も限界になってしまっています。
正直、いっぱいいっぱいです。

朝起きると、課題で山積みになった子どもの机が目に入り、やらなければいけない事が沢山あるのは
わかっているのですが、体が動きません。
考えないといけない事が沢山あるはずなのに、頭が考えることを拒絶してしまいます。
そういう自分に自己嫌悪になり、またストレスが溜まる・・最近はその繰り返しです。

受験生をお持ちの皆様は、今の時期、どうやってさまざまなストレスを乗り越えて頑張っておられますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 2 / 12

  1. 【1465499】 投稿者: イメトレを  (ID:JTUdongZyL2) 投稿日時:2009年 10月 14日 12:57

    合格して、さぴあにVサインで載っているお子様の笑顔を思い浮かべてください。

    確かにオロオロしてしまう時期ですが、お子様を不安にさせないよう、お母様がどっしり構えないと!

  2. 【1465826】 投稿者: 終了組  (ID:cIxzZGAa2Rw) 投稿日時:2009年 10月 14日 17:02

    アドヴァイスにならないかもしれませんが、塾の受付の方に「お母様を見ていると安心します」と言われました。私はいっぱいいっぱいになってはいない・・ように見えたようです。
    私は、本来何かに没頭すると夢中になるタイプです。
    ですから受験につっぱしる自分が怖かったので、あえて趣味にのめり込みました。
    子供が6年生になったころから、ビーズ教室に通いはじめたのです。
    受験学年に、あえて趣味のお教室に入り、毎週通ったんです。
    ビーズに糸を通している時間は没頭し、完全に受験の事から離れ、とてもリフレッシュしました。
    これが、良いペースになっていたようで、いらいらする気持ちを落ち着かせるためにとても良い作業でした。
    また、作品を作り上げると充実感もあり、本当に良い気分転換でした。
    何か全く違うことをあえて自分に課するのも、ひとつの方法かと思います。
    今からでも、何かやってみるのはいかがですか?。
    手芸でもパン作りなんかも良いかと思います。
    精神を落ち着かせるための作業療法になるかと思います。
    ご参考になればよいのですが・・・。

  3. 【1466161】 投稿者: うちも…  (ID:XeekOmPc0yw) 投稿日時:2009年 10月 14日 21:20

    中学受験ではなく大学受験なのですが…
    この時期は、入試要項が出る時期なので、気分転換も兼ねて、大学周りをしています。
    学園祭の時期でもあるので、ついでに見学もしてきています。
    どなたかも書いておられましたが…
    喫茶店でお茶をしたり、ウォーキングなどで、ストレスを貯めないようにしています。

  4. 【1466221】 投稿者: 湯島天神  (ID:XeekOmPc0yw) 投稿日時:2009年 10月 14日 22:19

    学生の頃、受験勉強に行き詰まった時に、湯島天神にお参りしていました。
    不思議と気持ちが落ち着いて、結果、合格しました。

  5. 【1466323】 投稿者: もみじ  (ID:RtiHlHiE1bY) 投稿日時:2009年 10月 14日 23:20

    6年の今の時期から専業主婦をやめて仕事をはじめました。
    小さな子と接する仕事でしたが、我が子の幼い頃を思い出して
    「ああ、大きくなったもんだ」
    と眺められるようになりました。


    ちょっと受験や我が子から離れてみるのもおすすめです。
    中学生になった今の方が大変です。受験生時代の方がまだどれだけよかったことか!と
    思います。

  6. 【1466371】 投稿者: 兄妹共に受験生  (ID:kIqnotoD6sI) 投稿日時:2009年 10月 14日 23:51

    私は、兄小6の受験生、妹11月に幼稚園受験予定の二人をもつ母です。
    正直なところ、かなり精神的にまいっています。ここまでストレスがたまると、もう開き直り?のような感じです。なるようにしかならない!!
    中学受験と幼稚園受験はまったく逆の性質をもったものですので両方というのは所詮無理なのかもしれません。

    とりあえず、今は妹の方の準備を私のできる範囲でしています。なので、兄の方はほとんどノータッチの状況で、私が何も言わないことをいいことに、サボりまくっています。塾には行くのですが、家での勉強は一切なし。テレビにマンガ、家にいる時間は自由にくつろいでいます。1度は注意をしますが、それ以上いうと口論になるので言わず我慢。口論になってしまうと妹に悪影響なので。(言葉使いなど)
    幼稚園受験が終わったら気合を入れないとと思っています。

    でもどこかで1度は受験をするのですから、子供をもった以上は仕方がないのかなと思って、あまり深刻にならないほうがいいですね。自分が体調崩したらサポートできなくなりますから。

  7. 【1466743】 投稿者: うちの場合  (ID:UhcMWxxthNc) 投稿日時:2009年 10月 15日 10:47

    スレ主さまのお気持ちよくわかります。
    やらなくてはいけないことが山のようにあるような気がしているのに、頭だけ焦って体がついていかないという状況、本当によくわかります。私もそうですから。

    お役にたてるかわかりませんが、私の場合を書いてみます。
    休日、子供がサピに行っている間に主人と一緒に「とにかく何が気になっているのか?」を紙に全部書き出してみました。そこには本当にくだらないようなことも全部洗いざらい書いてみました。

    勉強方法のことはもちろんのこと、併願校、願書のこと、面接時の親子の服装など小さいことでも受験に直結することから、毎日の健康管理などなど、父親では気付かないような母親でしかわからないことを私が書くのではなく、「こんなに私は大変なのよ!」ということを主人にもわかってほしかったので、私が口でいいながら主人にまとめてもらったら、A4一枚にぎっしりになりました。

    紙に書き出してからは、優先順位をつけて、すぐに解決できそうなことはその場で解決(これはとても少ないのですが)し、あとはまだ今かんがえなくてもいいこと、塾の先生に聞くことなどなど分類しました。沢山書いてあっても、実は結構一つのことが解決すると同時に複数の問題が解決することが多く感じました。

    それによって、私の気持ちが少し落ち着きました。現時点で私の場合、結局行き着いた結論は「志望校の過去問を全部読む」ことで落ち着きました。これがなかなかできないのですが、また気持ちが焦ってきた時はとにかく過去問を見てみることで結構、落ち着きます。例えば、模試やサピのテストが満足いく結果でなくても、「こんな問題は志望校には出ないからいいわ!」と思えるようになってきました。逆の場合もありますけどね。

    みなさまもおっしゃっていますし、私の終了組の友人たちも今の時期は本当に親が辛いときらしいです。年があけると、案外すっつきりしてくるといいます。(ただし、今度は今までのんきだった子供の方が焦りだしてくるそうですが・・・)

    悩んでいるのは、スレ主様だけではないのです。あとほんのちょっとだけです。お子様もがんばっておられるのですから、お母様ができることをちょっとずつでいいので始めてみられてください!お互いにがんばりましょうね!

  8. 【1467010】 投稿者: 安定剤の代わりに  (ID:7jePwzvPSt6) 投稿日時:2009年 10月 15日 14:26

    心療内科でお薬をいただく前に
    何か心を落ち着けるサプリや、ハーブ
    もしくは漢方をご存知のかた、教えてください。
    アロマのレシピでも嬉しいです。

    とにかく、私が無意識に焦ってしまっているようで
    お恥ずかしい限りです。

    人間の器が小さくて情けないです。
    気分転換が一番なのでしょうけど。

    この重苦しい、息苦しい閉塞感から解放されたい。
    皆さん同じですものね、しっかりしなくては!

    すっきりしたいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す