最終更新:

74
Comment

【3545856】サピックス入塾時期について

投稿者: 長男ママ   (ID:/.QaT/bFS7k) 投稿日時:2014年 10月 09日 23:53

小1男児の母です。
国公立の小学校受験で、抽選落ちし、涙を飲んだのも束の間、サピックスが年長時から授業を行っていることを知り、入塾しました。志望校は御三家です。小学校受験も中学校受験を見据えての勉強だったと言っても過言ではありません。
息子はサピックスで知的好奇心が満たされるのが楽しいという趣旨の話をしております。
しかしながら、授業中の出来なかった問題やクラス分けテストに対してのストレスがあるようで、私に涙を見せることがあります。また、正直、サピックスの復習につきあう親が疲弊しております。
その時に、一体、いつから入塾するのがよかったのだろうか?と悩んでしまいます。
実際にサピックスに通われている方、ご自身のお子様や他のお子様をご覧になって、いつの入塾がベストだと思われますか?どんな心構えや姿勢で通えばいいのでしょうか?サピックスで『できる』といわれるお子様のお話が伺えるとありがたいです。
他の場所で聴くことができないので、ここでスレをたてさせていただきました。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 5 / 10

  1. 【3546658】 投稿者: 御三家  (ID:W32qlDvDPKY) 投稿日時:2014年 10月 10日 19:51

    サピ生の親なら解釈はひとつだと思います。

  2. 【3546684】 投稿者: 長男ママ  (ID:qa1fJnIOrAE) 投稿日時:2014年 10月 10日 20:12

    様々な返信レスありがとうございました。
    いろんなご家庭の考えや方針を伺うことができ、とても参考になりました。
    我が家は幸いなことにサピックスからとても近く、他の習い事と同じ様な感覚で通えるため、まずは『親が』もっと気楽に通ってみようと思います。
    思い起こせば『息子は』サピックスへ頭の体操に行く感じで、帰宅すると「いやぁ、今日も頭を使ってたのしかったなぁ。サピックスは、すんごく楽しいやー」とよく話しております。
    男子兄弟ママさんが仰っていたように、子供はそこまで考えていない・覚えていないのですね。
    親の心、子知らず。
    沢山のレスありがとうございました。長男ママといたしましては、〆させていただきます。
    重ね重ね、御礼申し上げます。
    最後に、今年、中学受験で奮闘していらっしゃるご両親、後輩として背中を追い、応援しております!!
    ありがとうございました。

  3. 【3546950】 投稿者: 大丈夫  (ID:q/vFbpLofYs) 投稿日時:2014年 10月 11日 01:43

    現在中3女子で御三家に通っております。
    まったくスレ主さんと同じ道で、中学受験を終えました。
    小学校受験をし、ガラポンで落ち、悔し泣きした娘に、「じゃあ中学受験がんばろう~」と
    サピに1年生から通いました。

    低学年のうちは習い事の一つのような感覚で、楽しんでいました。
    4年生から受験を意識した問題となり徐々に難しくなっていきます。
    (国語の文章も小さな字となり、量も増えてきます)
    でも、テキストが良く出来ており何度も何度も同じ単元が出てくるので、
    自然と復習をしている・・・・・といった感じです。
    うちは、共働きで勉強を親がみるということもなく(たまに付き合うと喧嘩にもなるので)先生に
    お任せでした。
    ただ、基礎トレはきちんとさせるべく管理したほうがいいです。(うちは高学年になるにつれ
    サボリまくってましたが・・・・・)

    なので、受験に向かって目標をもってやれる子なら、4年生からでも良いかと思いますが、
    うちの場合の経験談からですと、小さいうちから下積み(ベース)が出来ていたのは
    かなり有効的でしたよ。。。。。

    また、先生も学校選び(併願校)は適格で受験校すべて合格することが出来ました。
    お察しすると、かなり負けず嫌いな息子さんのようですし、うまく波に乗れる気がしますが。
    お子さん、先生を信じて頑張ってくださいね。まだまだ先は長いです。
    あと、テストに一喜一憂しないように!
    悪い結果の時には、次頑張れば大丈夫だよと勇気づけてあげてくださいね。(なんて書いてますが
    これが一番難しいところです!!)

  4. 【3547261】 投稿者: 終了組  (ID:d/IMtd/TkLE) 投稿日時:2014年 10月 11日 12:25

    〆後にすみません。
    うちも筑波大附属小学校に、試験では受かったけれど、最後の抽選で落ちました。私立は幼稚舎に落ち、他に附属校に1つ合格をいただいたものの、その学校にそのまま上まで行かせるのは嫌だったので、中学受験させることにしました。
    小1~3年位まで、塾に行かせることも考えたものの、共働き+下の子ありで送り迎えが無理だったので諦め、ママ塾も無理、子供は一人で放置して、ひたすら本を読ませました。
    そのためか、新4年ではじめて受けたサピのテストで、算数は惨憺たる成績でしたが、国語だけは偏差値72でした。
    結局、4年からサピに通わせ、小学校受験で残念だったどの学校よりも偏差値的には上の学校に通っています(もちろん、偏差値が全てではありませんが)
    3年までは、通塾させなくても遅れを取ることはありません。むしろ、本を読んだり、幅広い経験をさせるべきだと思います。
    新4年以降はカリキュラムが進んでいきますので、「遅れを取り」ます。特に5年時には入った方が良いと思います。

  5. 【3547818】 投稿者: まんきんたん  (ID:uL0TY/TUDAA) 投稿日時:2014年 10月 12日 00:24

    子供をだめにしてしまう親の典型例

  6. 【3548103】 投稿者: 4年生の通塾に意味あるか。  (ID:AHdAqdFdMzs) 投稿日時:2014年 10月 12日 13:38

    集中できる通塾は2年。
    うちは高校受験で東大。
    中学受験(特に御三家)に向かないサピックス生徒が多すぎませんか。
    半数以上は、中学受験に向かないと思いますが。
    親の子供を見る目がなさすぎです。

    >
    うちの長男は、小5の10月からα1に入塾しました。それまでは塾なしです。

    同クラスで、無理しないで、軽々と開成合格組。その後もよくお話するおかあさまにお聞きしたところ、小4と小5入塾組が2:1くらいでした。小4の夏からという方もいました。
    小6で受験を決めてSAPIX1年のつわものもいましたが、私立小に通われていたようなので、基礎はできていたのかもしれません。

    小1~3からの入塾組は一人もいませんでした。

  7. 【3548392】 投稿者: ビール  (ID:.oBR3wFphkg) 投稿日時:2014年 10月 12日 22:12

    ちょっと何を言ってるのかわかりませんね。


    >集中できる通塾は2年
    >半数以上は、中学受験に向かない
    の根拠が全く理解できない。「中学受験=御三家」とでも言いたいのかしら。

    また、高校受験から東大に合格する生徒も地方・都会関わらず沢山いらっしゃいますが(特に公立)、
    それと中学受験に挑む意義とは全く無関係でしょうに。

  8. 【3548398】 投稿者: ↑  (ID:NiG0SMZWnxM) 投稿日時:2014年 10月 12日 22:19

    自分の感覚でいい加減なこといわない方がいいですよ。
    サピの統計では小1から小3までの間にサピに通い始めた子どもの開成合格率を具体的に言われていましたがかなり高かったです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す