最終更新:

431
Comment

【6553177】サピックスで落ちこぼれた生徒の成れの果ては?

投稿者: アルファベット下位   (ID:Objb2gAAYdU) 投稿日時:2021年 11月 14日 01:23

先輩保護者の皆様、もし可能であればアドバイスをお願いしたく、相談をさせて下さい。

最寄りの大規模校が小4からは希望者が多く入りづらいのお話を聞き、息子を小3、2月からサピックスに通わせています。
スタートはFかGクラスだったと記憶していますが、いつかはαとの期待は他所に、その後約2年間、アルファベットの下位クラスを低空飛行しており、遅ればせながら息子の行く末(中学校受験の結果)に不安を感じ始めました。

ありきたりの悩み、相談かもしれませんが、今後の2年間、息子のクラスを上げて行くためには、親子でどの様な取り組みをすべきか、上手く行った、上手く行かなかった等の体験談、アドバイスがあれば教えて頂きたくお願いします。

■補足
共働き、かつ下の子もいて、息子だけに多くの時間はさけないため、家庭でのフォローは、大量のテキストの整理と、サピックスの先生に最低限の復習として教えて頂いたデイリーチェックの結果確認、及び間違えた問題の解き方を教えるのみ。
その他、家庭での復習は、本人が学校の宿題が早く終わった場合に、テキストを用いて自己学習をしている程度です。
デイリーチェックの解き直しや、テキストを用いた復習時間は、塾がある日は1時間位できれば長い方、塾が無い日は1~2時間程度、週末は3~4時間程度です。

但し、息子の復習を横で見ていると、テキストと共に開いているノートの内容から、授業はしっかりと聞いて、板書を一生懸命に書き留めてきたんだろうなとは分かる物の、ノートを見ながらでないと解けない。算数で言えば数字を変えられると同じ問題でも解けない=授業の内容が理解できていないのかな?と感じています。
約2年通った結果、この様な習熟度の息子をこのままの状態で2年間通わせても、低空飛行が続くのだろうなと思い始めており、親子共に限られる時間の中で、皆様がどの様に取り組まれたか、ご教示頂けたら幸いです。

最悪、サピックスからの難関校進学は諦め、少しテキストの内容が易しくなり、進捗のスピードも遅い他塾への転塾や、中学校受験塾に加え、地域にある補習塾で授業についていけてない部分を補う、もしくは、板書型の中学校受験塾は捨て、補習塾の中学校受験クラスに入り直す等の選択肢も身の丈に合っており、このままサピックスにしがみつくよりは、結果を伴うのかな?とも感じ始めています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 28 / 54

  1. 【6569472】 投稿者: 卒塾生保護者  (ID:2QoSaGfS6i2) 投稿日時:2021年 11月 26日 14:45

    今4年生ならまだまだ復習に時間をさく事ができる時期だと思います。日曜日とか時間を取れるのでは?

    算数は、基礎トレで点数が取れない・DCで点数が取れないのは精神的に厳しいですが、今は週の復習そこそこ(最悪☆1つ)にして4年2月からの復習を始めてはいかがでしょうか。最初の方で躓いていると今習っている単元も理解不十分になってしまいます。
    授業のノートを見ながらでないと解けないのは、理解不十分だからですよね。解法丸暗記だとすぐに忘れます。『何故このように解くのか?』と理屈をきちんと理解していればノートをみる必要もないですし、記憶も定着しやすいです。
    お子さんの勉強を見てあげる時に、『単なる公式を覚えていないのか』か『理屈を理解していないのか』を見極めてあげると良いと思います。


    理社は螺旋式なので最悪まだこの後でも間に合います。
    理科は生物など記憶単元の時には力を抜いて算数に注力してはいかがでしょうか?
    社会も地理はまだまだ螺旋式なのでこの後の授業でも同じ地方が出てきます。5年生から始まるコアプラスでも記憶できます。
    でも、算数はこの後の授業では挽回できません。置いていかれる一方です。

    息子の校舎の社会の先生は保護者会の度に「算数を頑張って!1に算数、2に算数、3に算数!(社会は適当に!)」と言っていました。その時は「マンスリーに社会もあるのに…」と思っていましたが、卒業してみると本当にそうだったなと思います。

    サピの質問教室は授業後と遅い時間なので、子供にはハードルが高いと思います。特に4~5年生は。
    息子は6年生の時に2回行っただけです(^^;

  2. 【6569923】 投稿者: 二児の父親  (ID:3l2by6iEojc) 投稿日時:2021年 11月 26日 21:37

    お答え頂きありがとうございます。
    現在、4年生ならば挽回は可能です。

    なお、私は、親が教えることは否定していません。
    確か、「解法」を教えなかった旨記載したと思います。

    これは、サピの先生が教えたやり方と異なるやり方をして、子供を混乱させないのが目的です。
    その目的を外さなければ、例えば語句の説明とか、公民の解説等は、子供の問いに答えていました

    役割分担、、というか、塾の先生から教わり、家庭で工夫して記憶の定着を図るというスタンスは徹底していました

    スレ主さんも、子供を混乱させない範囲であれば、別に教えても構わないと思います。

    あと、狂気の母親は、別に武勇伝としては語られてはないと思います。
    子供のためと称して常軌を逸した行動に走ることは、中学受験に限ったこちではなく、他習い事でも起き得るものです。
    あまり深く考える必要は無いと思います。

    なお、ウチの家庭は完全にスパルタ方式です。
    どこぞの教育系雑誌が勧めるやり方と真逆のこともやっています。
    結果、突出した結果を出したこともありましたが、合格後の反動も凄かったです、、(汗

  3. 【6570204】 投稿者: 横から口をはさみます  (ID:b.SaV6kxXgg) 投稿日時:2021年 11月 27日 05:48

    本当に地頭が良い一部の子を除き、親が勉強をしっかり見ない限り絶対に成績は上がりません。
    他塾(例えば、○○○アカデミー)が何をやってもサピックスに勝て理由の一つは、親のフォローが全然違うからです。
    どんな塾でも親のフォローが無ければ、元から優秀な子どもを伸ばすのがせいぜいです。
    サピックスでも親のフォローがなければ下位に、他塾でも親のフォローがあれば上位に、それだけです。
    「中学受験は親が8割」理想はどうあれこれが現実だと思います。頑張ってください。

  4. 【6570351】 投稿者: そういうこと書くと  (ID:kNzfAxvhckE) 投稿日時:2021年 11月 27日 09:02

    また「うちはノータッチだけど偏差値70超えです」って人が来ちゃうよ
    そういう稀な人もいるだろうけど、普通は親がかなり介入してる

  5. 【6570364】 投稿者: 横2  (ID:DJeWcJLJXfs) 投稿日時:2021年 11月 27日 09:08

    「一部の子を除き」って書いてあるからいいんじゃないかな?

  6. 【6570859】 投稿者: アルファベット下位  (ID:0OVW90NYnfQ) 投稿日時:2021年 11月 27日 16:25

    アドバイスありがとうございます。
    >一週間同じ内容
    そうです。先日の面談で、先生に同じ問題(数字替え)が続くので、毎日1頁、出来ない日は振り返らない(出来なかった日の分は飛ばす)とアドバイスを頂きました。

    >間違えた問題をさかのぼると、びっくりマークの付いてるものがあります。
    >巻末に解説があるので、お子さん自身に読んで理解させるいいと思います。
    そうなんですね!子供が躓いた際に、解法が載っていない問題は簡単なんだろうと理解、塾でどの様に教えているのかが分からず困っていました、、
    ありがとうございます!

    >うちの子達は、4年の時の基礎トレは2分で解いていました。頭の中でパパッと計算して答えを書いていました。
    >でも、入塾の時期はスレ主さんより遅い4年です。
    >この差は、地頭というよりかは情報収集による準備の差のによるものかもしれません。
    凄いです。唯々すごいです。
    自頭の差もあると思いますが、上記の様な情報収集による準備(親のフォロー)の差が如実に表れると理解しました。
    現役と卒業さんにおかれて、ご教示頂いた、テキストの復習方法や解法をお子様に読ませる他、効果的だった物があれば些末なことでも参考にさせて頂きたいです。よろしくお願いします。

  7. 【6570869】 投稿者: アルファベット下位  (ID:0OVW90NYnfQ) 投稿日時:2021年 11月 27日 16:32

    ありがとうございます。
    先日の面談でサピの先生から、テキストで振り返るのは難しく、(現在の我が子の理解力では)現在進んでいる授業の消化不良を起こすことが見に見えているので、まずは振り返らずにデイリー、☆1つをまずは4科1週を目指すとアドバイスを頂き、そこを目指しています!
    (4年2月からやり直すのが効果的とは思います。)

    算数は、解法丸暗記で帰って来るので、何でこう解くの?には先生がこう言ったから(図、公式)との答えになってしまっています。(だから数字替えの問題が解けない)
    →見極め、教えるを続けています。
     ただ、平日が24時過ぎることも、昨日は今日が休みということもあり、20時から始めて午前4時前までかかって基礎トレを一緒に解いていた(10問が完答できるまで翌日の数字替えに進む)ので、、時間を掛け過ぎ、夜中までやりすぎで、良くないなあ~と思っています。

  8. 【6570871】 投稿者: アルファベット下位  (ID:0OVW90NYnfQ) 投稿日時:2021年 11月 27日 16:34

    そうなんですね!
    挽回は可能と信じ、解法を教えない等のポイントも抑えつつ、参考にさせて頂きたく、ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す