最終更新:

1237
Comment

【6737250】サピックスアルファからの附属

投稿者: アルファ保護者   (ID:XdheueQW3mg) 投稿日時:2022年 04月 09日 08:29

サピックスアルファから私大附属へ行くことについてどう思いますか。子どもの成績がアルファベット程度であれば良い選択肢だと思うのですが。
例えば、早稲田は今でも素晴らしい大学ですが、私たち親世代の頃とは、全く立ち位置が変わったように思えますし、今後については更に変わるのではと思います。
また、慶應は今でもその立ち位置を、私たちの頃と余り変わらず、維持しているようにも感じますが、私たちの時代の早稲田を知っている世代からすると、早稲田はこんなにも立ち位置が変わったのに、慶應だけは今後も変わらない、などということがあり得るのだろうかとも思います。
私たちの頃は子どもも多く、マーチは今以上の難関校であったと思います。少子化の影響により私たちの頃より私大は入りやすくなっており、私大の価値は今後さらには下がっていくのではと懸念していますが、みなさんはどう思いますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 8 / 155

  1. 【6738285】 投稿者: まあ  (ID:be5L3Bt7tz2) 投稿日時:2022年 04月 10日 00:01

    早慶上智に行って、港区女子と一流大企業で華のOL(古いか?笑)やって、結婚出産して退職。
    これをどう見るかでしょうね。良しとするなら附属もアリかと思います。

  2. 【6738295】 投稿者: うーん  (ID:u5N4JuohcDk) 投稿日時:2022年 04月 10日 00:26

    総合職女性が出産で退職て、40代後半以上の発想かも。
    今の30代以下はそんな感じじゃないですし、
    ましてや変化の激しいこの時代に私たちの子供たちの生き方なんて分からないから、偏見を持って決めつけて冷笑するのはやめましょ。

  3. 【6738338】 投稿者: そうですね  (ID:XZ2u00RJbGk) 投稿日時:2022年 04月 10日 02:29

    うちの職場の周りでは、ここ10年ほど、正規の若い女子が結婚や出産でやめたというのはほとんど聞きませんね。いてもご主人が転勤とかレアなケース位かも。
    逆にイクメンは確実に増えています。上司さしおいて帰るのが平気なのはもちろんのこと、飲み会も面倒だし、料理はするし。ちいさなお子さん持ちの男性、たいていは保育園の送り迎えなども協力していますよ。お子さんが風邪で迎えに行ったり。奥さんも専業主婦少なく、正規で働いているようです。

  4. 【6738389】 投稿者: 2つの事実  (ID:owIa9dlQP6M) 投稿日時:2022年 04月 10日 07:18

    2つの事実があります。

    1つは、ここ10年~15年で、女性(出産する女性)の働く環境は、以前とは比べ物にならないくらい変わった、ということです。
    産休、育休はもちろんのこと。復帰後の急なお休みや、残業しないで帰宅できる環境(更には定時より少し早く退社出来る環境)など、10年前、15年前とは全く違います。
    一番変わったのは、意識の変化でしょう。同僚や上司も(内心はともかく)職場全体でサポートしていくのが自然だというのが現在です。少し前には考えられないくらい、環境は良くなっています。

    事実はもう1つあります。
    それでもなお、出産後に女性が働き続けるのは極めて厳しいということです。
    出産後、数年頑張る女性(旦那様のサポートもあり)も、いわゆる「小1の壁」の頃にはほとんどが辞めています。既出ですが東京都でさえ、子どもがいる女性の正規就業率は2割程度。女性の働く環境が以前と比べて劇的に改善された現在でもなお、女性が働き続けるのは極めて厳しいのです。
    (私の回りでも医者、弁護士、会計士、教師、保育士、公務員、看護士、以外で(つまり企業で正規で勤めているという話)は聞いたことがありません。小1の前までは数人いましたが)

  5. 【6738390】 投稿者: 他塾ですが  (ID:uh5KolzCBCw) 投稿日時:2022年 04月 10日 07:19

    興味深く読んでいます。子供達の世代に働き方がどのくらい変わっているか分かりませんが、選択肢は広いほうが良いと思っています。そして、柔軟な生き方ができれば良い(そのためには広い視野と確かな知識、何事にもポジティブな姿勢)。

    アルファ女子の皆様、息子は勉強だけでなく家事育児ができるよう厳しく育てています!よろしくお願いします!笑。

  6. 【6738394】 投稿者: イクメンは確かに増えているけど  (ID:H3bK2CUclbI) 投稿日時:2022年 04月 10日 07:33

    イクメンが増えたといっても。全ての旦那が早く帰宅できるわけでもない。性格的には超イクメンでも、会社によっては早くは帰れない。それが企業だから。
    働く女性も同じ。職場は最大限のサポートをする。それでも回らない。そして辞めていく。
    企業で働くのは中々厳しいよ。実際にはね。
    できれば医者とか弁護士がいいですね。一旦やめても復職しやすいし。医者とか弁護士なら。

  7. 【6738401】 投稿者: 同意です  (ID:OoMgyV7Kq5Q) 投稿日時:2022年 04月 10日 07:44

    完全に同意です。
    一番の問題は復職だと私は思います。
    働き続ける環境も大切ですが、それ以上に正規で復職できる制度を整えてもらいたいです。
    資格職は割りと正規で復職できますよね。医者や弁護士まで行かなくても、保育士や看護士でも。
    現実としては一般企業が正規で復職させるのは極めて希なので(そりゃ若い子採るほうがいいよね。若い子は給料も安いし)専門職が良いと思う。

  8. 【6738403】 投稿者: 質問です  (ID:yyt556quWPg) 投稿日時:2022年 04月 10日 07:49

    今や弁護士余りで、弁護士の復職は大変だと思います。
    弁護士は復職しやすいと語る方は、復職先として、どのような職場を想定しているでしょうか?

    5大事務所、または、企業の法務部で、案件を抱える立場になると、ワークライフバランスは二の次になりそうな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す