最終更新:

1668
Comment

【6759356】サピックス6年梅コース(偏差値45未満)の小部屋

投稿者: サピ丸   (ID:0fTDoHLvYC6) 投稿日時:2022年 04月 28日 13:56

はじめまして。
アルファスレや6年生の広場はありますが、アルファベット下位コースですと書き込みしにくいのでスレ作りました。みなさん宜しくお願いします。

トピックス・悩みとしては、
○転塾するタイミングを逃してしまい後悔するもどうしようもない
○GS特訓どうするか?そもそも志望校のコースが存在しない
○他塾の模試を受けるのか?
○受験校が偏差値表で下の方にまとめられている
などなど

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7004887】 投稿者: 合判SOの理科の解説  (ID:DI5Ai2do4i6) 投稿日時:2022年 11月 16日 10:42

    梅さん
    同じく私も気づくのが遅かったと後悔しています。
    のんべりマイペースで解く時間がかかる息子がうんざりする顔をし、そして喧嘩するくらいならと、サピからの優先順位を見ないふりをしてここまでやり過ごしてきました。
    最近やっと眠いながらも我慢して勉強を続けるようになってきました。
    今は全ての時間が勉強、冷徹ですね。
    子供の気力が失われないよう、親も踏ん張ってなんとか見守っていければと思っております。


    どうでしょう?さん
    ご意見ありがとうございます。
    たしかにおんぶにだっこで全て対策するのは梅の我が家には不可能です。
    しかしながら過去問の傾向を読んでも、希望校の対策を見極める能力も私にはありません。苦手な算理は梅さんのおっしゃる通り対策していきたいと思います。

    国社は大分絞って取捨選択しています。
    それでもここにきて国語は入試注目文章、社会は重大ニュースと取り掛かることが増えまていますね。

  2. 【7004896】 投稿者: 同じ状況です。  (ID:DI5Ai2do4i6) 投稿日時:2022年 11月 16日 10:54

    偏差値、志望校が似た状況です。

    過去問をやりこむというのは、志望度が高いなら10回ほど解くということです。
    うちも算数が特に苦手ですが、問題の傾向を息子は少しつかめたようです。
    受験者平均にも到底及びませんが。
    面談担当の先生に相談し、過去問の解きなおしノートも毎回提出し考えかた等をチェックしていただいています。

    校舎によるのでしょうか、解きなおしは1月で大丈夫かと。
    1月に新たに解いて点数が低いとかなり凹むからしない方がいいそうです。
    志望度の低い学校も記述の解答もあったりするので、12月の過去問の締切日までに提出して方がよろしいかと。
    だから時間はかなりないですよね。

  3. 【7004897】 投稿者: 水物  (ID:TfOrz/V2NQI) 投稿日時:2022年 11月 16日 10:54

    受験は水物なので安全校は80%が出ている3校を用意しました。全落ちの恐怖と戦いながらの受験は精神的によくないですよ。安全校はしっかりと用意した方がいいと思います。

  4. 【7004904】 投稿者: 同じ状況です。  (ID:DI5Ai2do4i6) 投稿日時:2022年 11月 16日 11:03

    先ほど返信したものです。

    教えてくださいさんの不安な気持ちよくわかります。
    毎日いてもたってもいられないですよ。
    先日の保護者会では、併願校について最悪を考えるよう言われたので、面談もそうだったのではないですか?
    うちは持ち偏より大分低い学校も第3にしています。
    低い学校に先に合格すれば、後日希望する学校にもどんどんチャレンジできますよ。
    面談の先生宛にメールで質問したらどうでしょう?
    質問内容は何を記入してもいいと思います。
    お電話くださると思います。

  5. 【7004908】 投稿者: 理社  (ID:LKkBRvko68w) 投稿日時:2022年 11月 16日 11:08

    サピックスのテキスト類をやり込むことがもちろん王道だとは思いますが、もし興味の持てない膨大な知識を詰め込む学習になってしまっているのだとしたら、辛いだけでなかなか成果も出ず、勉強嫌いにさせてしまうリスクもあるのでは?

    我が子は詰め込み型学習大嫌いで、サピ教材はサラッと読むだけのことが多いですが、楽しく少しでも知識を増やすことを優先し、学習漫画や本、関連するテレビ番組、動画、様々な体験など、遊びの延長のような学習機会をできる限り与えてきました。それとサピの授業で、そこそこ点数取れてます。

  6. 【7004913】 投稿者: 賛同  (ID:oOVnnfIzH/E) 投稿日時:2022年 11月 16日 11:14

    終了組ですが、うちもまさにその通りでした。
    理社は6年後半にコアプラスを何巡かやった以外はあまりやりませんませでした。
    子どもに聞くと、理科は学校のうら庭で植物を育てたり虫を追いかけたりしたこと、社会はニュースやクイズ番組を見ていたことがずいぶんプラスになったと言っていました。

  7. 【7004939】 投稿者: コアプラスだけ  (ID:yJ5e/Gltkzk) 投稿日時:2022年 11月 16日 11:32

    下記のテキストは全てやらなかったのですか?

    平常、SS志望校、SS単科(我が家の選択)土特とSSで配布されるプリント
    平常にはポイチェ、SSには総完成もあります。

    これらをやらなくても点数が取れるのですか?
    お子さんが理科が得意なだけでは?
    うちは偏差値40前後です。

  8. 【7004945】 投稿者: 過去問は  (ID:dWjPWm98tS6) 投稿日時:2022年 11月 16日 11:40

    傾向をつかむのには良いでしょうが、10年分ではなくて10回だとすると、同じ問題をそんなに解く必要があるでしょうか?
    答えを覚えてしまって、実力が上がったように錯覚してしまう危険性もあるのではないでしょうか。それよりも、平常や土特、SSで出来なかった問題を(もちろん全てではなく、選別しながら)やったほうが効果的だと思うのですが・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す