最終更新:

2419
Comment

【7076485】SAPIX 人気急落?

投稿者: サピまま   (ID:iB054g/668E) 投稿日時:2023年 01月 18日 11:55

新4年です。
先日の1月組分けの受験者数ですが、昨年の同じ新4年受験者数より500名減っていました。
昨年は募集停止校舎が多く、この時期には学年によっては入室テストも実施していなかった記憶があるのですが、今年は一部の校舎を除いて、どの学年も空きがあるようです。
SAPIX側が受け入れを増やしたのかと思いきや、受験者数は減っている。人気が落ちたのでしょうか。
「とりあえずサピ」の方々が減ったのか、トップ層が他塾を選ぶようになったのか?塾業界の流れが変わってきているのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7079818】 投稿者: いや普通に  (ID:8bZ0YF25fQg) 投稿日時:2023年 01月 21日 06:43

    マンスリー範囲の教材、子供に探せとか無理でしょ。多くの塾は予習シリーズとかにまとまってるわけだから。

  2. 【7079832】 投稿者: なんか  (ID:6sE30t8FD16) 投稿日時:2023年 01月 21日 07:03

    サピのプリント整理は、確かにひと手間あります。
    では、他塾だったらそれが無いんですか? そんなことはないでしょう。
    他塾だって、親がテキストにマルをつけて、バツだったところはもう一度やらせたりしているはずです。
    テキストが冊子だとしても、同じようにひと手間あるでしょう。
    テキストがプリント(サピ)か、冊子(他塾)かで、そんなに手間が違うことは無いでしょう。

    冊子がプリントより楽だとすれば、冊子だからではなく、親が○つけや復習管理をしていないからです。でもそれでは勉強が非効率になるので、ロスがあります。
    他塾でも親が○つけや、バツだった箇所の復習管理をしていれば、親はサピと同じくらい大変です。プリントでなく冊子でも。
    しかし、それくらいは親がやらなくては。そんなことすらやらなければ、伸びるものも伸びません。

    一日30分もかからない作業です。読解などは少し時間がかかるので休日をつかったりしますが。共働きでも全く問題ありません。
    ちなみにうちは共働きで母親は正規です。プリント管理や勉強の進捗管理は全て父親がやっています。父親も普通に毎日残業もありますが。父親とは私のことですが。

  3. 【7079837】 投稿者: それは普通に  (ID:WEsB3dDr1FM) 投稿日時:2023年 01月 21日 07:10

    マンスリーの範囲はテキスト番号どこからどこと明確に発表されているので、テキスト番号順に並べてしまってあるテキストを出すだけです。小学生でもできます…
    しかもサピはマンスリー対策はしなくていい、むしろするなという主義ですよね?マンスリー対策などしないで、ただその週の課題にしっかり取り組めば大丈夫なんですよ。

  4. 【7079842】 投稿者: まあ  (ID:mXqUAjLxjSo) 投稿日時:2023年 01月 21日 07:17

    サピは親が大変だという嘘(プロパガンダ)が広まってきて、サピの人気が落ちてきたのかもしれませんね。ここを見ているとそんな気がします。
    他塾が広報活動を頑張ったってことじゃないですか(笑)
    まあ、サピの生徒数は少し減ってもいいかもね。

  5. 【7079848】 投稿者: サピが  (ID:ZhP.vDbALw.) 投稿日時:2023年 01月 21日 07:27

    サピが他塾より大変だとすれば、プリントを使っているとかじゃなくて、真面目に取り組んでいる親が多いというだけの話しです。それがそのままサピと他塾の実績の差でしょうね。
    そうは言っても、サピでも5年生以降は少しずつ親は手を離していくように言われます。親の仕事は要は進捗管理で、サピだから大変、他塾なら楽、というようなものでは無いと思います。
    「サピは親が大変」は事実と異なるステレオタイプの典型でしょうね。

  6. 【7079857】 投稿者: いや  (ID:BtIBFueqA4I) 投稿日時:2023年 01月 21日 07:35

    はじめはサピックス親のポジショントークからじゃないですか?愚痴かも知れないけど。
    他の塾保護者にはわからないわけだから。
    よく見かけますよ。サピックスは親力が大切!みたいな投稿。私立小親の熱量に近い。
    最終的には地頭なのに、必死に否定したがるのが特徴です。

  7. 【7079871】 投稿者: まぁまぁ  (ID:uLH60e8RZTU) 投稿日時:2023年 01月 21日 07:46

    この子達が、一年生の頃は「入りたい時に入れなくなるかも」と、席取りの為に入室。そういえば、サピックスキッズもこの子たちくらいからでした。
    その頃から校舎数も、選択肢も増えましたよね。

    今は、無理しない中受、中受で燃え尽き深海魚、自己肯定感‥みたいな、緩くて受容し易く楽な考え方も広がったから普通の塾→勝負できそうならサピ(5年くらいになれば、どうせ席は空くし)くらいの感覚かも。

    鶏口牛後‥サピの真ん中で埋もれるより二番手や三番手の塾のトップで大事にしてもらった方が乗って励めるという考えも。(二月の勝者にも、そういうのありましたね)

    自走を促しつつ、手綱は離さない。
    それは他塾も全く同様と思います。
    丸投げしたら、数年後の今の時期に家族会議開いて、冷静に受けに行く学校を決められないでしょう‥

    塾は人気より、わが子・わが家に合っているか?かと。
    学力、生活リズム、その他諸々。

    ちなみに、当方は3、4番手塾の大規模校舎。上位クラスはこの秋から2クラス増設されています‥(他の校舎は、まだ募集しているみたいですが)
    塾云々より校舎によるのかなー、って気もしてます。

  8. 【7079876】 投稿者: サピが  (ID:kJOO73S61Dw) 投稿日時:2023年 01月 21日 07:51

    言ってることはわかります。その通りだと思います。

    親の負担はサピと他塾では変わらないと思います。(親力とやら?が大事なのはサピでも他塾でも一緒。しかし親力=親の負担ということではないかと)
    「親が、他塾はサピより楽」ということは絶対に無いです。(そんな魔法はない)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す