最終更新:

129
Comment

【5616382】中学受験新演習&アタックテストをやっている小4(2019年秋時点)の保護者同士でお話ししませんか?

投稿者: ショーヨン   (ID:lzoaifHjDuA) 投稿日時:2019年 10月 25日 17:23

子供が小4で、中学受験新演習を塾でやっています。
毎月のアタックテストも受けています。

サピックスや日能研には、
2019年4年生の部屋、などなどがありますが、
栄光ゼミナールには無いようなので、立ててみました。

もう10月も後半なので、4年生もあと3ヶ月。
2月からは新5年生になるので、それまでの間だけになりますが、

新演習とアタックテストをやっている小4の保護者で、
お話ししませんか?よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「栄光ゼミナールに戻る」

現在のページ: 9 / 17

  1. 【5645641】 投稿者: 匿名  (ID:w34ZNUGXux.) 投稿日時:2019年 11月 20日 11:36

    昔はサピックスのテストと-20くらい開きがありましたが、新演習の改訂でやや近づきました。
    偏差値に関して素人なのですが

    偏差値 アタック50ですと サピックス30〜35とか
         人数が多くいるゾーンは開きますが

        アタック60超えると 差が縮まってきます
        アタック国語62で サピックス58とか。
        雰囲気ですみません。

  2. 【5647706】 投稿者: 終了しました  (ID:6mLI3/GqtV2) 投稿日時:2019年 11月 22日 10:51

    今年終了しました。
    通常の4科(週3日)+日曜のゼミに通い、第一志望に合格して通っています。
    うちは栄光の教室まで徒歩3分ととても近く、放課後はずっと自習室に入り浸っていました。
    宿題なども先生に見てもらいながらやっていて、時々はテキストと別のクイズ・パズルみたいな面白い問題のプリントなどもらって解いたりしていて、とにかく先生たちのことが大好きだったようです。
    特に6年の今頃、過去問添削では本当にお世話になったので、うちの子には栄光でよかったです。

    我が家は都心から結構離れていて、栄光以外は隣駅に早稲アカと日能研、サピックスと四谷大塚は電車で20分ほど離れた駅にしかなく、子供に聞いたら電車で通うのは面倒だというのであまり考えませんでした。
    そもそも私が子供の実力をあまりわかっておらず、3年生の冬に近所のY50程度の学校に入れるかな~?くらいの軽い気持ちで入塾を決めたので、どんどん成績が上がっていってさらに志望校も遠いところばかりになっていって、日曜のゼミに通うことも予定外ではありました。

    子供が日曜のゼミに通いたいと言ったのは、5年生の夏に栄光の森(合宿)に参加してからです。
    栄光の森ではほかの教室から来た優秀な子たちと一緒に普段の授業とは違う先生の授業を受け、ありふれた表現ですがお互いに切磋琢磨し合うことができたみたいで、その後ぐっと成績が伸びました。
    もし××中学に合格したら、こういう友達がたくさんできるのかなととても希望が持てたようです。
    日曜のゼミも正直遠くて大変でしたが、幸いなことに体力があるほうなので一度も嫌だとも言わずに頑張って通いました。
    それより宿題がとても多く、土曜日に予定が入ってしまうと全然回せないので、普段の授業の宿題を減らしてもらったりして調整しました。

    普段の教室は悪くはないのですが、同じ学年が7~8人と少人数で、2人はうちの子と同じくらいの割と高いレベル、あとの子はY40前後の近所の学校志望の子でした。
    その中でいじめというほどではないのですが、2人の子から軽い嫌がらせ(プリントを入れる引き出しにゴミを入れられる、ペンを貸したら壊されるなど)を受けていて、本人はそれほど気にしていなかったようですが、絶対あの子たちよりいい学校に受かってみせる!と逆に奮起したようです。
    だって近所のY40前後の学校に進学したらまた嫌がらせされるかもしれないし(笑)。

    まあそれはさておき、ほかにも習い事などあるようなら4~5年生のうちはそれほどがつがつやらなくても大丈夫だと思います。
    というかうちの子、本当に全然やっていなくてとても心配でした。
    そして6年生になったときチャレンジまで回せるようならY60程度の難関校なら合格可能性があると思います。
    それ以上になると自分で先生に質問に行くとかもっとこういう宿題を出してほしいとかこちらからの働きかけが必要になってきます。

    でも転塾するなら早いほうがいいかもしれませんね。
    色々見学や体験に行ってみるといいと思います。

  3. 【5647795】 投稿者: 終了組です  (ID:Vn76xQ04muc) 投稿日時:2019年 11月 22日 13:01

    我が家も今年終了です。
    当時は栄光は他の塾に比べて盛り上がっていなかったのが寂しかったので、うらやましくなって出てきてしまいました。

    我が家は1年生の時に参加した理科実験で、その担当のジュニアの先生を娘が気にいったことから、新2年生より通っていました。受験まで通い続けるかまで考えていませんでしたが、本人が「他の塾は考えられない」と言うので、そのまま続けました。

    娘にとってよかったのは、成績による席順やクラス替えがなかったことですね。(クラス替えは年に数回ありましたが)6年になると人数が多くて3クラスありましたが、下のクラスの子とも仲が良く、自習室で教えてあげることも多かったようです。

    御三家は考えていませんでしたが、第一希望が御三家組の抑えになるような学校でしたので、夏休みまで志望校別のゼミに通い、後期からは難関ゼミに切り替えました。
    志望校別のゼミが宿題がとても多く、成績によるクラス替えが頻繁にあったので、娘には本当に苦痛だったようです…難関ゼミになってまったく宿題が出なくなり拍子抜けしました。

    うちの子も小5の栄光の森の合宿でやる気を出しましたねー。知らない子ばかりで不安げに出かけていったのに、迎えに行ったときに、絶対V合宿(小5の冬合宿)に行く!と言っていてびっくりした記憶があります。先生たちをあだ名で呼んだりと、御三家ゼミの先生たちも小5には楽しい授業をしてくれたようです。

    我が家は栄光でよかったなーと思っていますが、クラス昇降で奮起できるお子さんだったら、他の塾のほうがいいかもしれませんね…

  4. 【5648108】 投稿者: 小6保護者  (ID:bsLhRSxHDrc) 投稿日時:2019年 11月 22日 19:28

    初めまして。現小6保護者です。
    受験はこれからですので、迷いましたが、コメントさせていただきます。

    我が家は、徒歩圏内に、S、Y、N、W、栄光があります。
    新小4になるタイミングでY又はNに転塾を検討し(テストも受け)ましたが、子どもの強い希望で、栄光を続けています。
    (御三家は考えていなかったため、Sは候補とせず。
     Wの熱血なイメージも我が子には合わない気がしたため、候補とせず。)

    “終了しました”さん同様、現在は過去問添削で本当にお世話になっております。
    質問も、担当ではない先生でも、丁寧にご対応くださっているようです。
    これは、栄光ならではのメリットかもしれません。

    また、“終了組です”さんと同じように、御三家は考えていませんでしたが、5年生の当時の第一希望が御三家組の抑えになるような学校でしたので、6年前期は志望校別のゼミに通いました。
    難しくてついていけなかったら、難関ゼミに変更しようと思っておりました。
    ところが、授業(先生)が面白くてたまらなかったらしく、片道1時間以上の通学も苦にならない様子でした。
    そして、一年前には全く想像していなかったのですが、御三家を目指し、後期も志望校別のゼミに通っております。
    学校別SOの結果は芳しくないですが、5年生時点の第一希望のオープンでは、余裕のある成績をとれました。
    前期ゼミのおかげだと思っております。

    現在の子どもならば、S、Y、N、Wのいずれでも、頑張れると思います。
    (NNオープンの解説授業も面白かったと申しておりました。)
    それは、栄光の通常授業で着実に基礎を身に着け、ゼミで鍛えられたからだと思います。

    もし、お子さんが、栄光での学習(特に、算数)に物足りないようでしたら、早めに転塾に向けて動いたほうがよいと思います。
    この冬の冬期講習がチャンスだと思います。
    一方、栄光での学習に物足りなさを感じていないのでしたら、栄光で、ゆっくり着実に力をつけるのもよいと思います。
    栄光でじっくり基礎を身に着け、小6後期から、栄光+NN, 栄光+SSというのもアリだと思います。

    6年生になると、学校説明会や文化祭に行くのは、(時間的に)かなり大変です。
    ショーヨンさんは、御三家の文化祭や説明会に行かれたことはありますか。
    もしなければ、一度足を運んで、検討してみてはいかがでしょうか。

    ちなみに、小4後期の難関ゼミ、小5後期の難関ゼミは参加しましたが、
    小5前期の難関ゼミ、栄光の森の合宿、V合宿は、負担が大きいのではないかと思い、参加させませんでした。
    でも、今年の栄光の森に参加させて、小5の森も御三家ゼミの先生が授業をしてくださると知り、
    昨年参加させていれば、もう少し早く御三家を目指して行動できたかと思うと、惜しいことをしたと思っております。


    また、栄光は、保護者が偏差値重視ではなく、我が子が伸び伸び成長できる学校に入学させたい、と思って、栄光を選んで通わせているように思います。
    そのためなのか、保護者会の雰囲気も和やかであると感じております。

    なお、偏差値について、我が子の場合、得意科目はサピックスでも四谷大塚でも、アタックと同程度の偏差値の印象です。
    また、四科の偏差値では、サピックスとは差はありますが、判定(%)に差はほとんどないです。
    判定はサピックスのほうが良い場合もあります。

    栄光生は、SO、四谷合不合、NNオープンテスト等、他流試合(?)で度胸と体力をつけ、本番で力を発揮できることを願っております。

  5. 【5648219】 投稿者: ショーヨン  (ID:w6oqBwJlH.Q) 投稿日時:2019年 11月 22日 22:10

    栄光のよさを語っていただけて嬉しいです。ありがとうございます。小4で語り合うスレじゃなくて、終了~小6~小4まで、誰でも語るスレにすればよかったかもしれません。今後もまたいつでも、たくさん雑談・アドバイス・経験談などなど、なんでも書き込みお待ちしています。

    「家から栄光だけが近い」場合は羨ましいです。うちは、栄光・サピ・日能研・四谷がほぼ同じ場所にあり、早稲アカも同程度の距離のところにあります。近くに栄光しかなければ迷いもなかったと思います。

    栄光の森や難関ゼミはいいと思っています。栄光の森-5年の夏、6年の夏。難関ゼミ-5年前期3回、後期4回、6年前期14回、後期12回。志望校別ゼミ-6年、御三家のみ?(我が家は関係ない?)。入試対策ゼミ-6年生、12回。これは会場も難関ゼミよりも多い。
    難関ゼミの会場が、近所のサピ・四谷・日能研・早稲アカ、その他の塾より遠いのが残念です。

    転塾するならそうなんですよね、早いほうがいい。転塾しない!最後まで栄光で行くんだ!と思える決め手が欲しいです。

    6年生前期で志望校ゼミに出ていたと言うことは、御三家のどれかのゼミに出ていたと言うことで合っていますか?6年後期の難関ゼミは緩くて簡単なんですか・・・うーん。栄光は、御三家ゼミじゃないと意味ないですかね。御三家志望ではないので、6年後期は栄光に残っていた場合、栄光+NNか、栄光+SSで考えておくことになりそうですね。NNやSSに出る場合、普段から早稲アカ、普段からサピのほうがいいのでは?と思ったりしますが、そんなことは無いんでしょうか?

    6年夏までこのまま栄光でやっているほうが、子供は楽でいいと思ってはいます。6年の夏から受験生になって必死にやる。問題は私の精神がそれまで保つかどうかかもしれません。栄光だから。カリキュラム遅れているんだから。SOも合不合も、届いていなくても当然よ。うちの子は、6年夏から急上昇して志望校に入るので大丈夫です。と、私が子供をどう信じ切れるかどうかにかかっている気がしてきました。

    「うちの子は栄光からだろうが、どこからだろうが第一希望に入りますよ、だから栄光でいいんです。」と私が言い切れればいいんですよね。言い切れる自信が私に欲しいです。自信のためには根拠が必要かと思うので、根拠としてはやはり5年生はこうする、6年生ではこうする、だから大丈夫。というプランでしょうか。私が子供に自信を持てる根拠を探してみたいと思います。

    栄光で5年6年を過ごす場合の、過ごし方アドバイスがあればお願いします。

    通常の塾としてのサピや早稲アカや日能研は、
    子供の性格にあまり合っていない気がしていて、
    日能研や四谷だったらわざわざ転塾しなくても栄光でいいのでは?という気もしています。

    通常の塾は栄光、6年後期だけ+NNか+SS、
    ↑こっちのほうが性格には合っているような気がしています。

  6. 【5648327】 投稿者: 算数苦戦中  (ID:tOD0Hv/SwIY) 投稿日時:2019年 11月 23日 00:42

    ショーヨンさんが書かれている「6年夏から急上昇」について、私なりの考えを。

    算数に関しては、6年夏まで偏差値45だったけど受験時には65に!なんていうミラクルはかなりのレアケースかと思うのです。
    5年の夏からとか途中入塾で地頭がとても良い子ならあるかもしれませんが。

    算数は積み重ねの科目で、各単元の基礎をしっかり作り上げていて初めて6年夏からさらに上げることができるのではないかと思っています。
    せっかく小4から勉強をスタートしているなら、長い時間を掛けていることがアドバンテージになるはずですから今のうちからしっかり各単元をモノにしておくことが大切かと思います。

    具体的には、御三家志望ならチャレンジまで、難関なら練習問題まで、中堅なら基本問題まで、習った時点でしっかり解けるようにしておくこと。
    アタックテストはそれを確認するためのものですから、そこで穴があれば都度きちんと解き直しをして定着をはかる。
    アタックテストの目標点数としては、御三家志望が満点だとすると、難関校志望なら80~90点は欲しい、というところでしょうか。

    難関校以上が目標の場合、算数に関しては小4、小5の間に取りこぼしがない状態をキープして小6を迎えないとその後の伸びはあまり期待できないように思うのですが…先輩方、そのあたりどうでしょうか。

  7. 【5648798】 投稿者: 終了組です  (ID:GYzzKZ/WHIc) 投稿日時:2019年 11月 23日 16:01

    あ、前期で通っていた志望校別は御三家ゼミです。
    あと、後期の難関ゼミは4か所の会場(神奈川県内向けだと思います。都内はもっとあるのかも?)のうち、一つが最難関ゼミとして、難関ゼミ認定者内で上位の子向けとなっていたので、そちらに通っていました。
    難関ゼミは隣駅だったのですが、最難関ゼミは少し遠かったので送迎が少し大変でした。都内に通うよりは楽だったのですが...

    最難関は難関ゼミのテキストに加えて特別なプリント等もあったようです。宿題はまったくなかったのですが、授業の内容が簡単、ということはなかったのではないかと思います。(私、あまり勉強の内容にはタッチしていなかったのではっきりとは言い切れないのですが)

  8. 【5648921】 投稿者: そういえば  (ID:XOj7c/0Temw) 投稿日時:2019年 11月 23日 18:34

    栄光+NNは聞いたことがありますが、栄光+SSは聞いたことないですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す