最終更新:

297
Comment

【2858632】2013年度 4年生の部屋

投稿者: みん   (ID:QcFTbgCengY) 投稿日時:2013年 02月 12日 12:04

受験に向け、共に頑張っていきましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 3 / 38

  1. 【2866693】 投稿者: 二人卒業の母  (ID:kWayJQ/x4UY) 投稿日時:2013年 02月 18日 12:26

    初通塾生の母さま

    二人の子どもを日能研に通わせていました。
    初めは慣れないことも多いことと思います。がんばってくださいね。

    ご質問の件ですが。

    ・新出漢字をまとめて学習する教材は、日能研にはありません。
     
     我が家の子ども達は、その都度、漢字辞典で書き順や意味を調べていました。
    5年生からは、時間短縮のために電子辞書を購入しました。
    教室によって異なりますが、子どもの教室では電子辞書を推奨していました。


    ・国語の問題研究について

     これは先生によって、また所属するクラスによって指示が異なるので、
    まずは教室のクラス担当に相談されるのがよいと思います。
    そのとき、1週間の勉強時間とそのわりふり(何曜日に算数、何曜日に国語・・・)を
    持参すると、より適確な指示がもらえると思います。

     我が家は、5年生までは問題研究も解いていましたが、6年生になると簡単すぎるため
    解かなくなりました。先生からも、5年生までは「国語が得意、時間がある人は解く」
    という指示でしたが、6年生からは「解かなくていい」ということでした。


    ・国語の本科テキスト残りについて

     これについては、先生から宿題に出されない限り、説く必要が無いはずです。
    もともと、すべての問題を授業中に解くことは想定されていないという説明を
    ガイダンスで聞きました。
     先生が、一番よいと思う問題を選んで、授業に使用するということでした。

     ただ、気になるのなら、問題研究とあわせて、ご質問なさるといいと思います。


    塾には遠慮することなく、疑問や要望を伝えるほうがいいですよ。
    スタッフも先生方も、一人ひとりに向き合って、必要なことを考えてくださいますから。

  2. 【2867408】 投稿者: 初通塾生の母  (ID:ZVnLsbvHSIQ) 投稿日時:2013年 02月 18日 21:28

    ままたんさま

    そうですね、私も緊張していますが
    何より一番子どもがプレッシャーを感じていると思いますので

    >はじめの数回は問題のレベルと時間配分を知ることが大事だね、と
     お子様に伝えておくと無駄に緊張せずいいかもしれません。

    このアドバイスのように声をかけて、
    終わったら無事にテストを受けたことを褒めてあげたいと思います。

    点数や順位、偏差値のことはあまり考えず
    まずは目の前の課題をしっかりこなして
    理解をしていくことを念頭にやってみようと思いました。
    ありがとうございます!

  3. 【2867422】 投稿者: 初通塾生の母  (ID:ZVnLsbvHSIQ) 投稿日時:2013年 02月 18日 21:40

    二人卒業の母様

    新出漢字用の教材、やはり無いのですね。
    電子辞書は全く念頭になかったのですが、確かに時間短縮になりそう。
    しばらく漢字辞典でやってみて、5年以降
    先生と相談して電子辞書も考えてみたいと思います。

    国語の問題研究、1回目は指示がなかったのですが
    本日2回目を受けたところ「時間がある人は問題研究も」と
    指示があったようなので、やってみようと思います。

    相談の仕方もすごく参考になりました。
    具体的にやっていることを伝えたうえでの相談を心がけたいと思います。

    本科テキスト残りもやらなくていいんですね。
    集合ガイダンスを受けていないため
    >もともと、すべての問題を授業中に解くことは想定されていないという説明
    こういった説明を受けていなかったので、教えていただいてよかったです。
    とりあえずは栄冠の指定部分で手一杯なので、
    指示のあったところをしっかりとやっていきたいです。
    ありがとうございました。

    **************

    こちらにまとめてで申し訳ありません。
    私の質問にこたえていただくスレのようになってしまって
    他の方には申し訳ありませんでした。
    また、お答えいただいたみなさま、ご親切にありがとうございました。

    先生に質問・相談もしながらがんばっていきたいと思います。
    これからもよろしくお願いいたします!

  4. 【2868195】 投稿者: 新5年母  (ID:H0LYZwb0ssQ) 投稿日時:2013年 02月 19日 10:49

    我が家では
    「漢字の正しい書き順(筆順)」という、ホームページを見ながら漢字を確認しました。
    簡単な意味も載っていますから便利でしたよ。
    「計算と漢字」に載っている漢字は、文字自体が小さくて覚えにくかったようです。

  5. 【2868930】 投稿者: 二人卒業の母  (ID:kWayJQ/x4UY) 投稿日時:2013年 02月 19日 19:55

    お役に立てたなら、なによりです。

    先日は、長くなってしまったので書きませんでしたが、
    追加のアドバイスです。


    漢字と計算の漢字ですが、
    日曜日など、時間の余裕のあるときに、
    全部の回の文章を音読されるといいと思います。
    回数が多いので、何回かに分けるとか、
    親子で交代で読むとか、工夫してあげてください。
    正しく読めているかを確認する意味でも、親がつきあってくださいね。

    この音読が必要な理由は、
    書く前に、まず「読める」ということが大切だからです。


    そして、カリテに該当しない後半のページから
    公開模試に出題されることがよくあります。

    これは、公開模試が範囲のないテストであることと
    漢字と計算に掲載されている漢字を、日能研がその学年で覚えるべきと考えているからです。

  6. 【2870575】 投稿者: 初通塾生の母  (ID:V8tneFw9KkE) 投稿日時:2013年 02月 20日 21:47

    新5年母様

    計算と漢字、確かに小さくて憶えにくいですね。
    ホームページを活用することも考えてみたいと思います。
    ありがとうございます。

    二人卒業の母様

    音読をするということは思いついていませんでした。
    確かに音読は大事ですね。やってみます。

    まだ学校では3年生の漢字までしか習っていないのに
    計算と漢字では5年生の字もたくさん出てくるので驚いていましたが、
    レスを拝見してそういうことなのかと腑に落ちました。
    1回1回しっかりと定着確認をしていこうと思います。
    ありがとうございました。

  7. 【2873426】 投稿者: ツタージャ  (ID:/UG/qgTq6aw) 投稿日時:2013年 02月 22日 23:41

    明日のカリテが心配で、初めて書き込みさせていただきました。
    同期、先輩の皆様、何卒よろしくお願いします。

    初通塾の息子がいます。
    通塾開始早々、母親の私が出張で長く家を空けてしまい、家庭での勉強が十分ではありません。
    算数の本科を子供と解きましたが、割り算の穴埋め問題などは、最初なのに難しいなあと感じてしまいました。
    予想では、かなり苦戦しそうです。

    あまり参考にならないデーターですが、入塾テストでは、偏差値に直すと51ほどでした。
    目標は、50後半の付属中学です。
    私の仕事は、かなり遅くなる日も多く、毎日家庭学習に付き添う事が出来ません。
    皆様どのようなスケジューリングで1週間を過ごされましたでしょうか?
    アドバイスをいただければ幸いです。

    同期の皆様、明日はがんばりましょう!(子供がですが。)

  8. 【2875083】 投稿者: きゅうりふじん  (ID:bn8.CHz0SuA) 投稿日時:2013年 02月 24日 11:40

    初めてのカリテが終わりましたね。
    後日受験の方もいらっしゃるかと思いますが…。

    我が家はかなりキッチリ復習していて、栄冠も
    テキストオプションも2回はやりました。
    特に穴はないと思っていましたが、算数が全然
    出来ていなくて、ショックです。
    栄冠、テキストともに完璧に出来ているのにです。

    これはやはり理解が足りないと見るべきなのか、
    問題が難しかったと見るべきなのか…

    そもそも応用問題はほぼ手付かずでしたので、
    処理速度が遅いというのもあると思いますが。

    解き直しでもわからないものは先生に教えて
    頂くことにします。

    3回目の栄冠、テキストの解き直しもまだで、
    すでに時間が足りません(涙)
    あまりキツキツやらせるのも抵抗がありますし。

    時間の使い方、だんだんわかってくるもの
    でしょうかね…?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す