最終更新:

1327
Comment

【5303259】2019年度4年生の部屋

投稿者: さくらさくら   (ID:azAEzq9ldDs) 投稿日時:2019年 02月 08日 11:08

新4年生が始まりました。
娘の校舎では3年次と比べて2.5倍の生徒数になり、クラスも複数へ。
中学受験に向けて本格始動ですね。いろいろ情報交換できれば幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 19 / 166

  1. 【5373152】 投稿者: TM・・・  (ID:SoCdukitDb.) 投稿日時:2019年 03月 24日 21:25

    すみません。嫌な気持ちにさせてしまったらごめんなさい(><)

    誰かを悪く言うつもりはなく、TMの話だったので口を挟みましたが、
    TM・M・Aクラス、それぞれの特徴を知ってるだけに、
    ここであまりTMの話だけを続けるのもな・・・と思った次第でして。

    算数の話が出ていましたが、
    暗算で答えを出してしまう子は、頭の回転の速さと手のスピードがあっていない傾向があるかもです。(書くよりも、頭の中で計算したほうが早いと言う)

    もし、お子様が、麻布などの御三家を目指していらっしゃるならば、
    計算過程などの記述が重視されますので、
    「あなたの数多の中で考えたことを、先生に伝えてごらん?」と
    言ってみると良いかもしれませんよ。

  2. 【5373165】 投稿者: TM・・・  (ID:SoCdukitDb.) 投稿日時:2019年 03月 24日 21:35

    大事なところが間違ってるのに、直す前に投稿してしまいました。
     「あなたの頭の中で考えたことを、先生に伝えてごらん?」です。
    (スミマセン)

    これから先、場合の数など調べて書き出す問題などが出てきますので、筆算に限らず、「書き記す」を意識しておくとよいですよ。

    百ます計算で、ある程度、計算のスピードが早くなってきなたら、5年生ころからは、数字を見ただけで素因数分解できるか?とか、二桁×二桁(たとえば、17×17とか)が頭に入っているとかも良いですね。
    覚えさせるよりも、本人が楽しむことが一番です。

  3. 【5373212】 投稿者: 新4年母  (ID:OV8Pvk028fM) 投稿日時:2019年 03月 24日 22:08

    とんでもないです、ご指摘、ごもっともです!

    算数確かに頭で計算すると思い込みが激しくなりすぎて、例えば17×15 を15×17 として計算したり、どこまでやったか?となる時があるようです。
    綺麗にメモする、答案用紙にメモすることの大事さをここで知りました。

    とはいえ、ある程度速さは欲しいので最近流行っているのが、ママからの急な算数計算問題をすぐ解けるかどうかクイズ。
    普通のテンションだととってもつまらないのですが(笑)
    急に「4×3は?15×3は?」と質問しつつ、どんどん難易度を上げてどこまで答えれたかを競うゲームです。
    (文字にすると何これ?というくらいつまらないゲームですが 苦笑)

    だんだん難しくなるのであまり嫌にならないらしく、そして一定のレベルになると、おやつやお夕飯が少しだけ豪華になる特典をつけています。
    元々は、病院の待ち時間に何にも話すことがなくてふとやりだしたクイズですが、親が恥ずかしいくらいのテンションでやれば意外と楽しいようです。

    今度はこれに素因数分解の要素を入れてみますね!
    8になる掛け算は?から始めると楽しいかも!?

  4. 【5373232】 投稿者: やってました  (ID:dNFTZkxfYXk) 投稿日時:2019年 03月 24日 22:20

    因数分解のゲーム、やっていました〜。
    車のナンバープレートを見たら、因数分解!
    これは癖になって、中学生になっても勝手にやっていましたよ。

  5. 【5373244】 投稿者: さくらさくら  (ID:B0eYGGnmizo) 投稿日時:2019年 03月 24日 22:25

    算数について、我が家が心がけてるのは、算数は楽しい・簡単・難問は面白いと教えてます。一緒に解いてます。
    私自身理系だったのもありますが、中学受験算数は解いてて面白いです。

    閃き的な問題が多いですよね!今回の育テストの応用最終問題もそうだと思います。問題読むとピンと来るんですよ。
    解けたら快感(^^)

    子供だけに理系脳になってもらおうとするのではなく、教える方も算数を解いて、一緒に閃きながら進めていくと、自ずと理系好きになると思ってます。
    練習を積むことにより、センスも磨かれると思ってます。

  6. 【5373251】 投稿者: 木曽  (ID:vpBGWIyCGK2) 投稿日時:2019年 03月 24日 22:28

    このお部屋はハイクラスの方ばかり、と思っていたので、下位クラスの方が登場してくださり、うれしいです。わが家も下位クラス男子。今回のテスト結果を見ると、クラスは上がりそうもないです(--;)
    「うさぎとかめ」の、かめのイメージで、コツコツと頑張ります。(でも現実には、うさぎの方々が途中居眠りすることはないでしょうから、難しいのかな)

  7. 【5373268】 投稿者: 新4年母  (ID:OV8Pvk028fM) 投稿日時:2019年 03月 24日 22:38

    日能研に入った理由の一つで、先生から
    「お子さんそれぞれに成長スピードは異なります。今点数が良い悪いで判断せず、日々毎日を堅実に過ごすことがお子さんの成長に繋がると思います。」
    少しのきっかけで、良くも悪くもどう変わるかわからないのが子供の成長だと思います。
    コツコツの積み重ねが大事なんだと思います!

  8. 【5373300】 投稿者: 木曽  (ID:vpBGWIyCGK2) 投稿日時:2019年 03月 24日 23:00

    ありがとうございます!
    下位クラスからスタートした者にとって、胸にしみる言葉です。
    なぜ国語・理科がこんなに空欄ばかりなのかと嘆きたいところですが、
    漢字と算数の計算はノーミスだったことをほめてあげたいです。
    持ち帰ってきた答案用紙を改めて眺めるていと、本人なり頑張った痕跡が見えて、胸がジーンとします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す