最終更新:

1216
Comment

【5308161】2019年度☆6年生Mの部屋

投稿者: 合格てぬぐい   (ID:xkgbwt/.X9s) 投稿日時:2019年 02月 10日 21:27

いよいよ受験学年となりました。
ここから更に力を蓄え、満開の桜を咲かせましょう!
有意義な情報交換の場となりますように。
よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 105 / 153

  1. 【5520480】 投稿者: 様々  (ID:amCASUegoOI) 投稿日時:2019年 07月 25日 20:12

    色々ですよ。入学しても塾漬けになる一部の学校もあれば、6年間のんびり楽しめる学校もありますし。
    本人の性格にもよります。底辺で入学しても、皆んなが羨むような大学に入れたり。
    母親同士が揉めるような学校もあるし。
    でも、子供たちはどこに入っても良い友人に出会えると思います。

  2. 【5520596】 投稿者: 涙  (ID:zM9.6NfEug2) 投稿日時:2019年 07月 25日 22:12

    一貫校通塾率は6割と聞きます。
    実際n65以上校は鉄でしょうし、その他は東進、サピ、トーマスなどに入塾されてますよね。
    早い子は6年の春休みから通塾開始。一貫校は授業内容も様々でスピードも違う為、集団塾ではフォロー出来ず単価の高い個別にシフトが移ってきます。

    それなら大学附属で、と思ってみても早慶以外は就職に難がありそうという親御さんは大学受験させるのでしょうからそうなると塾必須!進学校難関校はそんな感じだと思います。

    どうか中学合格がゴールではないという意味が少しわかっていただけますように。
    無理なく、追い詰めたり追い詰められたりする事なく、どこに行っても楽しいと思える豊かな心を育む事を忘れない程度に頑張ってくださいね!

  3. 【5521004】 投稿者: 母は前のめり  (ID:/DAWayRcwlA) 投稿日時:2019年 07月 26日 11:06

    コメントありがとうございます。
    今思えば4、5年生の頃はまだまだ余裕があったんだなと思わざるを得ません。
    6年生になり、いきなり戦いの火蓋が切られたようなそんな感覚です。
    中学受験はゴールではなく、通過点に過ぎないとは思っていたものの、
    入学後に再び塾通いというのはちょっと親子ともに受け入れられそうにありません・・・。
    そう思うと、志望校がこれで良いのか、もっとレベルを下げるべきか、大学附属を選んだほうが子供が幸せなのではないか、そもそも現在御三家レベルの高度な授業を行うクラスに入ってしまっているがそれで良いのか???
    なんだかもう考えすぎて堂々巡りです。
    すみません、親がしっかりしなければいけませんよね。

  4. 【5521007】 投稿者: 母は前のめり  (ID:/DAWayRcwlA) 投稿日時:2019年 07月 26日 11:14

    コメントありがとうございます。
    すごくわかります。
    中学受験で壁にぶち当たったり、選択に迫られた時に、
    中学受験のプロである先生のおっしゃることをそのまま信じて走り続けて良いのか、
    子供の親である自分の感覚を信じて子供と向きあって立ち止まってみたほうが良いのか、悩みます。
    中学受験という選択が間違っていなかったか私も考えることがあります。
    正解はないのかもしれませんが、
    もう戻るに戻れないところまで来てしまって親のハラハラはMAXですよね・・・。

  5. 【5521085】 投稿者: 涙  (ID:W5cYHF9UVXk) 投稿日時:2019年 07月 26日 13:09

    >中学受験はゴールではなく、通過点に過ぎないとは思っていたものの、
    入学後に再び塾通いというのはちょっと親子ともに受け入れられそうにありません・・・。

    本当に同感です。うちは塾には行かせていません。授業で完結なんてとてもできないけれど、あれだけやったのにまた塾なんて考えられません。
    なので大学に行くとしても浪人は覚悟です。

    一貫校に行けば塾に行かずにすむ、だから受験しよう!なんて子供に言ってた自分がいかに世間知らずであったか申し訳なく思っています。
    勉強したことは無駄にはなりませんが、もう、塾はいいやと思っています。
    子供が可哀相で・・。

  6. 【5521174】 投稿者: 涙  (ID:7IAf8PbeZCU) 投稿日時:2019年 07月 26日 15:50

    母は前のめり様。
    連投の書き込みが暗く重くなってしまいすみません。
    お子様、とっても優秀なようで引き続き頑張ってほしいです!
    前の方も書かれてましたが塾に行かずとも面倒見のよい学校もあるでしょうし、通教で頑張っているお子さんもいるでしょうし、色々な道はあると思います。
    先ほど塾見送ると書いてしまいましたが、高校になったら塾は検討して通うことになるのかな、と漠然と思っていたりします。

    当の子供は毎日とても楽しく過ごしており、夏休みは部活だなんだと飛び回っています。親は勉強や塾という言葉に過敏に反応してしまいますが、本人は周りの影響もあってか塾に行きたい!などと、昔では考えられない変わり様です。
    母は前のめり様も毎日かわいいわが子を思って悩まれてしまうことがあると思いますが、なるようにしかならないんだ、と少し達観してぼーっとされる時間も作られてくださいね。なるようになるその道が、お子様の幸せにつながっているのだと思います。
    応援しています!

  7. 【5521277】 投稿者: それも  (ID:amCASUegoOI) 投稿日時:2019年 07月 26日 18:24

    高校になって塾に行く人もいれば行かない人もいますね。

    偏差値よりも地頭、結局は地頭(IQ)よねと思ってしまいます。

  8. 【5522894】 投稿者: N生保護者(受験終了)  (ID:AVSEfXyLJAQ) 投稿日時:2019年 07月 28日 15:32

    夏休みの運動は10分位縄跳びなんてどうですか?結構、ハードだと思いますが。エブリの受験特集に出ていた長谷川君が夜寝る前に自宅前でやってましたよね。
    高強度、高負荷の運動で学力が上がると言う実験結果が有るそうですよ。
    長谷川君⬇
    https://m.youtube.com/watch?v=ymMJ5xuoMeo

    わたしの見間違えでなければ、最後のほうに映っている予定表をみると8時間50分寝てるみたいですね☆

    睡眠時間が5~6時間ぐらいの子どもよりも、9~10時間ぐらいの子どもの方が、海馬が1割程度大きかった。

    https://rakuzanet.jp/want-to-sleep-10-hours-tokyo-university-students.html

    わたしの書込みはスルーして、いつも通り書き込んでください。笑

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す