最終更新:

526
Comment

【5732805】ここまま日能研で大丈夫なのか・・・?

投稿者: 新小5保護者   (ID:bVaPfsHpj/.) 投稿日時:2020年 02月 04日 20:41

新小5保護者です。2年後の中学受験に向けて子供を日能研に通わせています。一年前、近いという理由だけで日能研に通わせてしまいましたが、中学受験をなにも知らなかった1年前に比べていろいろと中学受験のことが分かってきて厳しさもわかってきました。

今年の日能研の合格実績を見ると、御三家・難関校は昨年より軒並み合格者が下がっていて、年々、御三家の合格者が下降ぎみのような感じを受けます。

正直、このまま日能研に通わせたままでいいのか、とても不安です。

御三家・難関校の合格が果てしなく厳しいというのはわかっていますが、やはり上位校の合格実績を他塾に比べて圧倒的に差がつけられてしまうと、このまま日能研に通わせて大丈夫なのか、テキストやカリキュラムがよくないのではないかと不安になります。5,6年でもっとたくさんのお金をかけることになりますから、やはりお金をかけて通わせている以上、通わせている塾には難関校の実績がついてほしいです。

中学受験は課金ゲームとも揶揄されていますが、やはりもっと高額なサピックスや早稲田アカデミーのほうがいいのでしょうか。

合格者がたくさんいる塾であれば、自分の子供の成績が悪かったとしても、それは少なくとも塾のテキストやカリキュラムのせいではないと考えることもできます。

日能研にはスカラ制度があるので、結局、御三家クラスに受かっているのはスカラの子がほとんどじゃないかとか勘ぐってしまいます。

今回の日能研の結果を、今の新5・6年の保護者の方はどんな風に受け止めていますでしょうか?こういう不安は日能研の教室長に相談してもよいのでしょうか?転塾を考えたりしていますか? 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 16 / 66

  1. 【5737142】 投稿者: 悲しいけれど  (ID:d..ZdC1TA5U) 投稿日時:2020年 02月 07日 01:07

    そういう先生は子供の学年にもいましたね。
    幸い我が家は別クラスでしたが、そのクラスにお友達が在籍していました。
    質問ノートは突き返され、分からなければ叱責される中頑張ったそうですが、結局心が折れてしまい受験そのものを諦められていました。
    ご両親もかなり相談したとのことですが具体的対応は一切なかったようです。
    弱い人間は淘汰されると言ってしまえばそれまでですが、このような先生をそのままにする環境はどうなんだろうと悩んでしまいます。

  2. 【5737230】 投稿者: 概ね  (ID:MsZBZK10ZJU) 投稿日時:2020年 02月 07日 06:30

    >1番の合格力の違いは、受かる子をいかに集められるか、です。
    同じ子がサピに行っても、日能研に行っても変わらないと思います。

    概ね正しいですが、「概ね」だと思います。
    塾ごとの合格力の差は微々たるもの、55対45みたいな差だと思います。でも、その微妙な差が進学実績の差になり、それが新たな優秀層の入塾を生み、といった循環を経て、少しずつ差が広がっていきます。
    サピックスがもともと圧倒的なブランド力があったわけではありません。我々親世代では四谷でした。
    サピックスの宣伝と言われるのは嫌なのでこれ以上は書きませんが。

  3. 【5737254】 投稿者: 日能研は素晴らしい  (ID:70hPT8tLgIM) 投稿日時:2020年 02月 07日 06:55

    今年、日能研で御三家男子校に合格を頂きました。うちについては、先生方は皆、質問にもとても丁寧に答えて下さり、ひどい対応はありませんでした。先生方には感謝しかありません。

  4. 【5737276】 投稿者: こちらこそすみません  (ID:knBH42dgqXY) 投稿日時:2020年 02月 07日 07:16

    数年前だと思われるのに、時系列や自分の子供が通ったいた校舎とあまりに違うので驚いた次第です。噛み付いてすみません。有意義なレスはお願いします。

    結局、他塾も含めて、以下をしっかりと見極めないといけないですね。
    ◎お子さんが気に入り、通塾も近くで便利、校舎の対応や方針もよい。
    ◯お子さんが気に入り、通塾は少し遠いけど(最寄りの校舎ではないけど)、校舎の対応や方針もよい。
    ❌お子さんが気に入っているが、通塾距離に関係なく、校舎の対応や方針が悪い。

    あと、塾別の合格実績より、どこの塾でも校舎単位の合格実績(特にお子さんの志望校)をよく確認した方が良いと思います。
    難関は弱いけどお子さんの志望校には強い、難関は素晴らしいけどお子さんの志望校には弱いとか、校舎によって違うので。
    サピなんかは誰かがネットに校舎別学校別合格者数をあげてそれをみて少し遠いけど通わせる御家庭が多いのも合格実績に繋がっているが、日能研は最寄り校舎に通っているのでも差があると思っています。

    最後に、校舎は、校舎責任者[エリア統括]と講師にも置き換わる、年度が変わり異動かあると変わるので…ウチは通える範囲ならついていこうと決めていたベテラン先生がいました。

  5. 【5737440】 投稿者: 今年はプリプリの「N」スレ上がらなかった  (ID:ImZSwriEYNk) 投稿日時:2020年 02月 07日 08:49

    パイト?

    日能研の下位クラスは騒がしいです。
    そりゃ先生も怒るでしょうね。質問ノートを突き返されたって、どんな内容だったんでしょうね。

  6. 【5737455】 投稿者: 質問です  (ID:pLINVSikHD6) 投稿日時:2020年 02月 07日 08:54

    TMで今年終了さま、

    我が家は普通のMクラスで今年終了した女子です。
    第一志望は残念でした。
    お伺いしたいのは、我が子は宿題やテストの振り返りに時間を取られ、宿題やテキスト以上の勉強なんてとても余裕はありませんでした。
    お嬢様はやはりテキストや宿題レベルの問題なら簡単で、テストの直しもほとんどない状態だったのでしょうか?
    直す問題が少なければ楽なのになー、と何度思ったことか。

  7. 【5737496】 投稿者: TMではないけど  (ID:zkfXalgD1YI) 投稿日時:2020年 02月 07日 09:13

    全てをやろうとするとパンクします。
    テキストや教材の構成、テストの作問も下位から上位までいることを前提に作問されていると思います。

    見直す必要がある(基礎、標準的なもの)、振り返る必要がある問題(正答率40%以上とか)の取捨選択ができていれば、N60ぐらいの応用クラスでも余裕はありましたよ。
    あと、日能研以外にもあれもこれもとやることを増やしたり…
    6年後期のテストは特に難関や応用は、難関校の傾向に近い作問が多くて、N65未満は振り返りはサラッとでいいと塾から言われてました。この辺りに時間を割いてしまったのかもしれませんね。

    子供は塾のない日は学校の友達と遊んでました。
    お子さんが他の宿題とかやっていたとき、学校に通われていた時間や寝た後などにに取り組むべき問題の仕分けができていれば、時間に余裕ができたのではないかと思います。

    質問です さんも来年の今頃には、こうした方が良かったと冷静になって、次に続く中学受験生保護者にアドバイスできると思いますよ。

    御縁のあった学校を大切にされ、親子で楽しい中高生活を楽しんでください。

  8. 【5737527】 投稿者: 質問です  (ID:pLINVSikHD6) 投稿日時:2020年 02月 07日 09:26

    返信ありがとうございます。
    取捨選択、よく言われていることですが結局親にそれが分からなかった、ということなのかもしれません。
    目指していたところが高すぎた、というのもあるのか、事情がありN66の学校だったので正答率20%までは振り返りをしていました。

    取捨選択はどういう基準でされましたか?
    志望校に似た傾向の問題を模試などからピックアップするのでしょうか?
    それは親が見極めるのですか?
    下にまだ子供がおりますので後学のためお伺いしたいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す