最終更新:

526
Comment

【5732805】ここまま日能研で大丈夫なのか・・・?

投稿者: 新小5保護者   (ID:bVaPfsHpj/.) 投稿日時:2020年 02月 04日 20:41

新小5保護者です。2年後の中学受験に向けて子供を日能研に通わせています。一年前、近いという理由だけで日能研に通わせてしまいましたが、中学受験をなにも知らなかった1年前に比べていろいろと中学受験のことが分かってきて厳しさもわかってきました。

今年の日能研の合格実績を見ると、御三家・難関校は昨年より軒並み合格者が下がっていて、年々、御三家の合格者が下降ぎみのような感じを受けます。

正直、このまま日能研に通わせたままでいいのか、とても不安です。

御三家・難関校の合格が果てしなく厳しいというのはわかっていますが、やはり上位校の合格実績を他塾に比べて圧倒的に差がつけられてしまうと、このまま日能研に通わせて大丈夫なのか、テキストやカリキュラムがよくないのではないかと不安になります。5,6年でもっとたくさんのお金をかけることになりますから、やはりお金をかけて通わせている以上、通わせている塾には難関校の実績がついてほしいです。

中学受験は課金ゲームとも揶揄されていますが、やはりもっと高額なサピックスや早稲田アカデミーのほうがいいのでしょうか。

合格者がたくさんいる塾であれば、自分の子供の成績が悪かったとしても、それは少なくとも塾のテキストやカリキュラムのせいではないと考えることもできます。

日能研にはスカラ制度があるので、結局、御三家クラスに受かっているのはスカラの子がほとんどじゃないかとか勘ぐってしまいます。

今回の日能研の結果を、今の新5・6年の保護者の方はどんな風に受け止めていますでしょうか?こういう不安は日能研の教室長に相談してもよいのでしょうか?転塾を考えたりしていますか? 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 22 / 66

  1. 【5739712】 投稿者: ひる  (ID:n.SSfjNZVf6) 投稿日時:2020年 02月 08日 14:28

    だれでも塾にゆける。一番のセールスポイント。
    サピなんてバカな子の扱いが酷いでしょ。

  2. 【5739741】 投稿者: ココのママ  (ID:L24B1zUr8hw) 投稿日時:2020年 02月 08日 14:44

    ランキングから来ました。
    今更ですが、ここちゃんのママが、このままで大丈夫か?を聞いてるスレかと思った。最近○○のママって言い方もあるし。
    だから、ここまま、ってタイトルかと。
    見直ししなかったのね。

  3. 【5739751】 投稿者: ということは。  (ID:gA9HelXWbQE) 投稿日時:2020年 02月 08日 14:49

    本人だということは、日能研に通う子は他塾に劣る子が多い、ということになりませんか?

  4. 【5739753】 投稿者: 旧態依然  (ID:aOj4a7JhZyQ) 投稿日時:2020年 02月 08日 14:49

    電話帳のような重たくて、分厚い6年生の夏期講習のテキスト、答えのみで解説が一切載っていない計算と一行題のテキスト、私学・私学とまるで宗教のように唱える広告・・。時代錯誤を感じることが多々ありました。

  5. 【5739767】 投稿者: そう!!  (ID:.MKR2E1NbaA) 投稿日時:2020年 02月 08日 14:57

    あの電話帳、クラスのほぼ全員がキンコーズなどで裁断、分冊。

    最初から教科別にしておけ!!!

  6. 【5739775】 投稿者: 厳しいかも  (ID:IhG3B2bO8rc) 投稿日時:2020年 02月 08日 15:00

    日能研は進度が遅いので転塾したら抜け落ちる単元が出ますよ。転塾は6年夏頃ですかね。でも日能研は友達関係が良好なので和気藹々としているのでその頃には子供が嫌がります。6年から転塾しても子供が辛いでしょ。みんな3-4年生からの友達関係が出来ているので。将来的な大学入試を考えると日能研のやり方は良いかもしれませんが、中学受験は暗記的で通用する所もあるので大量に演習をやらせる所が強いかもしれません。でも、中学に入って燃え尽きで脱落する子も多いのも現実です。

  7. 【5739787】 投稿者: ウチの場合  (ID:knBH42dgqXY) 投稿日時:2020年 02月 08日 15:08

    > 電話帳のような重たくて、
    > 分厚い6年生の夏期講習のテキスト、
    →夏に頑張った達成感に繋がりました。
    できなかったものを親が纏めて、受験前に基礎の抜け漏れや間違いやすいものの対策にも活用しました。
    (他塾も演習したテキストやプリントを積み重ねたら同じでは…日能研の夏期講習前にはどこかのスレで分解して教科単位に再製本する方も見受けられますね。創意工夫。)

    > 答えのみで解説が一切載っていない計算
    > と一行題のテキスト、
    →解説が必要もない基礎演習ですよね…日常の学習習慣を根付かせることと早く正確にケアレスミスをなくすものと認識していました。
    解説が必要なら中学受験塾通いしてるのはもったいなくて、補習塾にした方がよいと思います。

    > 私学・私学とまるで宗教のように唱える
    > 広告・・。
    →お陰で近くの適正校は外し、少し遠い適正志望校、チャレンジ憧れ校に出会い、憧れ校に通っています。
    私学推しが多いのはそうでしょうが、学校側も国公立だと塾個別PRは難しいから必然的にそうなると思いますが。また、国公立中高一貫対策もして合格者もいますよね。

    >時代錯誤を感じることが多々ありました。
    →流行りものに乗っかるのは簡単だけど、戻すのは大変ですよ。
    電子辞書は手引き辞書より効率が良いと思われがちだが記憶に残るのは手引き辞書。
    タブレットはお手軽だが活字離れを加速する。
    プリントは軽いが、整理と抽出は作業が大変。

  8. 【5740176】 投稿者: 兄弟姉妹  (ID:pLINVSikHD6) 投稿日時:2020年 02月 08日 19:15

    がいれば安い方が半額になる割引がありまふ。
    双子の方には嬉しいのでは?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す