最終更新:

616
Comment

【302335】通信クラブで中学受験

投稿者: 塾がない   (ID:2fTe8cdyItQ) 投稿日時:2006年 02月 19日 02:21

新小学5年生の親です。
現在、私共の住んでいる近く(子供が無理なく通える範囲)には進学塾がありません。
そこで、この2月から通信クラブに入会しました。


もし同じ通信クラブにご加入の方がいらっしゃいましたら、スレを通して学習方法、教材の内容などに関する
ご意見の交換をさせて頂ければと思っております。


既に実施中の方、入会を検討中の方、もちろん、通信クラブを利用して中学受験をされた方(終了組)の方々からも
貴重なご意見を頂ければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 13 / 78

  1. 【416400】 投稿者: 檜  (ID:5WBUMPpBi7Y) 投稿日時:2006年 07月 29日 12:41

    桃ママ様

    はじめまして、小4男児母です。うちも小2から知の翼を行い、小3の2月から通信くらぶに移行しました。同じく地方在住で中学受験する子は周りに1%もいませんので親近感を覚えました。夏休みの現在は、YTネットの小さな塾に夏期講習に通っています。


    おたずねの4年上巻を購入すべきかどうか、についてです。算数、理科、社会のテキストはぜひ購入すべきだと思います。非常によくまとまっており、パラパラ読むだけでも効果があるはずです。演習問題集は不要でしょう、下巻からで良いと思います。漢字、ことばに関しては、余裕があれば、でしょうか。必須ではないと思います。一行計算は不要だと思います。


    2学期から始められるのでしたら、夏休みのうちに算数の上巻をざざっとやっておくことが必要だと思います。我が家は、私が家事育児の合間(下の子が0歳なので本当に合間です)に勉強を見ていますが、段々と高度になる算数をいつまで教えられるのか不安です。いずれはweb授業を取ることも検討中です。一緒にがんばりましょうね。


  2. 【416606】 投稿者: 桃ママ  (ID:Jcwobaw/mh.) 投稿日時:2006年 07月 29日 21:57

    お返事が遅くなって申し訳ありませんでした。
    皆様、早速のレス付けてくださって感謝しています。


    スケジュール様

    初めまして、レス付けてくださってありがとうございました。

    丁寧に書いてくださり、とても分かりやすかったです。
    予習シリーズ【上】は購入して夏休み中にやってみたいと思います。
    うちの子も、漢字が苦手でよく(捏造)してきます(^▽^;)
    やっぱり漢字は、書いて覚えていく事が大切なんですね。
    読書などのアドバイスもありがとうございました。

    国語・算数・理科など詳しく書いてくださって本当にありがとうございます。
    自宅勉強だと、スケジュール様が書いていらっしゃるように
    モチベーションをキープしていくのも難しいですが頑張ります。


    ぷーママ様

    初めまして、レス付けてくださってありがとうございました。

    テキストはうちにとっては高価な物なので、少し躊躇していました。
    理科や社会のことまで、丁寧に書いてくださり分かりやすかったです。
    本当にありがとうございました。

    >「通塾生と何もかも同じように」と思わず、
    >通塾生に比べて「自分でコントロールする力」を養えるとお考えになり、
    >3年間息切れしないように、だんだんペースアップすればよいのです。

    この言葉、力が抜けました。
    通塾生に勉強の仕方が、追いつかなかったらどうしようかと
    かなり悩んでいましたが
    自宅学習・通塾では、違うんだって思える事が出来ました。
    ありがとうございました。

    息切れしないように(親のほうも)頑張りたいと思います。


    檜様

    初めまして、レス付けてくださってありがとうございました。

    息子と、同じ学年で知の翼などの共通点もあって
    私も、親近感が湧いてしまいました。
    公立中に進むのが当たり前な地域ですので、檜様と同じような環境にもあります。
    息子も、今年の夏休みに一応塾へ夏期講習へ行きますが
    受験対応ではないので、少し不安でもあります。
    でも、勉強する習慣が身につけばいいなと思って行かせることにしました。

    テキストの事も、詳しく書いてくださってありがとうございました。
    【上】予習シリーズ、理科・算数・社会テキストは購入しようと思います。
    その他のテキストは、【下】からもので。
    余裕があれば、買い足してやらせてみようと思いました。ありがとうございます。

    側について見てあげるのも、小さいお子さんがいらっしゃるのならば
    尚更大変だと思います。
    算数は、高学年の受験問題になってくると、私にはちんぷんかんぷんです・・。
    web学習も視野に入れながら検討したいと思います。


    -----------------------------------------------------
    皆さん、本当に役に立つ書き込みありがとうございました。
    まだまだ悩みはありますが、皆さんの意見を参考に頑張りたいと思います。
    本当に、感謝しております。

  3. 【416759】 投稿者: ぷーママ  (ID:kdDVTUxnROM) 投稿日時:2006年 07月 30日 09:56

    檜さま、桃ママさま


    Web算数について、「我が家の」利用法をご紹介しておきます。


    娘(終了組)は国語でBコースを維持していて、算数は苦手でした。
    演習問題集ができるか、できないかという感じです。
    どっぷりWeb算数を見る時間的余裕もありませんでしたので、
    私がシリーズの解答を片手に、先生の解説や図、
    繰り返しおっしゃる台詞(ポイントとか、ギャグとか(^^;))を
    書き込んでおきました。
    質問に来る娘には、書き込みを見せながら私が説明。
    先生の「みなさん、算数がどんどんおもしろくなってきましたね〜」という台詞は、
    我が家の流行語ともなりました。


    一方、息子(Cコース維持)はWebを取っていません。
    私自身が娘の時にひととおりの学習ができたこともありますが、
    演習問題集までは、ほとんどつまづかないからです。
    「わからない」と持ってきたときには、ふたりで解答を見て考えます。
    それでもわからない時は「質問コーナー」にメールすると、
    すぐにお返事を下さいます。
    (翌営業日には返信があります!←一度だけ「先生休暇なので来週返事します、というのがありましたが(^^;))
    「図を使って説明したいので、郵便で送ります」ということもありました。
    ほんとうに親切にしてくれます。
    料金に含まれているのですから、ぜひ利用して下さい。


    ではでは。




  4. 【419019】 投稿者: スケジュール  (ID:Jnp5WRsq3Zw) 投稿日時:2006年 08月 04日 08:05

    ぷーママ様、夏期講習の方は如何ですか?


    うち子の場合、幸いにもお友達にも恵まれたようで、楽しく通うことができております。
    ただ、そんなに大きくない提携塾のためか、各クラスは12〜15名程度のお子様が受講されているのですが、子供が受けている
    クラスは、全部で4人しかいないそうです。(そんなクラス分けで採算取れるのかしら?)


    なんか、得した気分でもあるのですが、やはり宿題の量が半端ではなく(親が思っていた以上に)、塾の自習室で勉強し、帰って
    きてからも勉強し、朝のスケジュールも宿題に変更しても、やっと終了できるかといった状況です。


    夏期講習を受講されている皆さんのところでは如何でしょうか?
    来年以降に夏期講習を受講されようかとご検討されている方は参考までに私の教訓を。


    1)夏期講習はカリキュラムだけでなく、宿題の量および質も確認すべし。
    2)苦手な単元などをそれ以外の時間で復習できるかよく検討すべし。
    3)自習室などの付帯設備についても、学習するのに適切かどうか、確認すべし。
      →うちの子の塾は子供たちのたまり場になっていて、図書館のような静けさはない!とのこと
    4)子供が笑って通熟してくれているうちは花、最悪のケースも考慮しておくべし。
    5)お迎えが必要な塾もあるので、確認すべし。(うちはお迎え必須でした・・・)
    6)学習計画が予定通りにいかない場合の代替案を、優先順位をもとに作成しておくべし。


    その他ににもなにかありましたら、どんどん付け足していってください。
    よろしくお願い致します。

  5. 【424493】 投稿者: 小2ママ  (ID:oymYnHvTRrI) 投稿日時:2006年 08月 17日 01:43

    はじめまして小2の娘がおります。
    小2ママと申します。
    ウチも通塾なしで中学受験できれば嬉しいと思っています。
    お仲間に入れて頂ければ嬉しいです。

       
    今は市販の教材で親子で自宅学習しています。
    主にはぴぐまりおん・はなまる・ハイレベ・最レベです。
    他に学ぼう!算数という教材で先取り学習しています。
      
    3年1月までに学ぼう!算数の6年までを終えてから…
    4年生(3年2月)から予習シリーズをしていこうと考えています。

    そこで相談なのですが…
    通信も4年からするほうが良いでしょうか?
      
    出来れば通信も出来るだけ短い期間にして
    費用を抑えたいと厚かましいことを考えています。
       
    もし可能なら…
    親子自宅学習で4年上から6年上まで通信さえなしで頑張り、
    6年下あたりから通信を始めるなんていうのは無謀でしょうか?
       
    よくわかっていないので無謀な考えか不安でお尋ねします。
    無謀だというご意見が多いようなら
    5年上からの通信も検討したいと思って相談させて下さい。
       
    よろしくお願いします。

    私は関西に住んでいるのですが…
    同じく関西の方はいらっしゃいますか?


  6. 【424631】 投稿者: スケジュール  (ID:2fTe8cdyItQ) 投稿日時:2006年 08月 17日 12:57

    小2ママ様、こんにちは。


    > お仲間に入れて頂ければ嬉しいです。


    これからもよろしくお願い致します。


    > 今は市販の教材で親子で自宅学習しています。
    > 主にはぴぐまりおん・はなまる・ハイレベ・最レベです。
    > 他に学ぼう!算数という教材で先取り学習しています。
    > 3年1月までに学ぼう!算数の6年までを終えてから…
    > 4年生(3年2月)から予習シリーズをしていこうと考えています。
    > そこで相談なのですが…
    > 通信も4年からするほうが良いでしょうか?


    小学校2年生で既に先取り教育ですか?
    あと1年半で6年生までの算数を終了されるということでしょうか?
    すごいですね。でも、お子さんの方は大丈夫ですか?
    私個人としては、あまり先取り教育なさらなくてもと思ってしまうのですが・・・
    それぞれのご家庭には、それぞれのお考えがおありでしょうから、なんとも言えませんが・・・


    > もし可能なら…
    > 親子自宅学習で4年上から6年上まで通信さえなしで頑張り、
    > 6年下あたりから通信を始めるなんていうのは無謀でしょうか?


    6年下というと、志望校も定まり、もう過去問題を解き始める時期だと思うのですが、この頃から
    通信教育をされるということは、逆に必要ないのではないでしょうか?
    それとも6年下の教材だけを実際には4年生とか5年生から始めるということでしょうか?
    申し訳ございません。私の読解力不足なのでしょうが、ちょっと文章を理解できませんでした。
    もしよろしければ、補足して頂けないでしょうか?


    > よくわかっていないので無謀な考えか不安でお尋ねします。
    > 無謀だというご意見が多いようなら
    > 5年上からの通信も検討したいと思って相談させて下さい。


    不安な気持ちも分からなくもないですが、その前に状況を整理させて頂くと、
    ・お子さんは現在小学2年生のお嬢様
    ・3年1月(あと1年半をかけて)までに算数だけは6年生までの単元を先取り
    ・通信教育を考えているが、出来るだけ通信教育に頼らず自宅学習がしたい
    ・出来れば6年下から通信教育に切り替えたい
     (実際にお嬢様の学年がいつから通信教育に切り替えたいかは不明ですが・・・)
    ・上記の考えが無謀な場合は5年上から通信教育に切り替えることを検討したい
     (この場合もお嬢様の学年が5年生なのか、それともそれよりも小さい頃からなのか不明です)


    > 私は関西に住んでいるのですが…
    > 同じく関西の方はいらっしゃいますか?


    関西の方にお聞きしたい理由は志望校が関西だからということでしょうか?
    ただ、ご投稿頂いた内容では関西、関東もしくは全国どこでもあまり関係ないような気がします。
    それとも、3教科や2教科での学習方法についてもお聞きしたいということでしょうか?


    恐れ入りますが、もう少し要点をお書き頂けると返答のしようもあるのですが・・・
    お時間がございましたら、よろしくお願い致します。

  7. 【424729】 投稿者: 冷たいようですけど  (ID:kdDVTUxnROM) 投稿日時:2006年 08月 17日 16:59

    ぷーママです。


    ・お嬢様が飲み込みが良く、テキストを読んで理解し、
     自分で問題を解いて、誤答解説を読んで理解でき、
     解きなおしの際には間違いがない状態に持って来られること。
    ・お母様がお嬢様を受験まで見て上げられること。(特に受験算数)


    この2点ができるなら、6年後半の「志望校対策」まで
    自宅学習は可能だと思います。
    テクニックと情報が物を言う段階だけ、塾なり通信を利用すれば。
    5年生ぐらいになったら、「前年度問題集」など
    試されたら如何でしょうか。
    それで他のお子さん達とのレベルがある程度比較できるかと思います。


    でも、お母様が見てあげるのが厳しいようなら、通信を。
    質問や誤答に対するていねいな解説には、
    いつもいつも感謝しています。

  8. 【424765】 投稿者: 小2ママ  (ID:S1SRZzwbx/o) 投稿日時:2006年 08月 17日 18:28

    スケジュール 様へ:


    わかり難い書き方をしてしまい申し訳ありません。

    先取りはいいか悪いかよく分からず、一応私1人の判断で
    やらないよりはやった方がいいのかと思い込みさせています。

    今は4年生部分の途中で、今のところ順調にやっております。
    小数の計算が終わり、分数に入ったところです。
    今のところ通分,約分も問題なく出来ています。
    それで、このままのペースで6年まで進めるつもりで
    お話ししてしまいましたが…
    実際にはここからが難しくて進まないかもしれませんね。
    何分はじめての経験なので、そのところは私自身がどうなるか
    想像できていませんので、大丈夫か?と思われたのかもしれません。
    私自身手探りで学習させているので、お許し下さい。


    > 不安な気持ちも分からなくもないですが、その前に状況を整理させて頂くと、
    > ・お子さんは現在小学2年生のお嬢様
    > ・3年1月(あと1年半をかけて)までに算数だけは6年生までの単元を先取り
    > ・通信教育を考えているが、出来るだけ通信教育に頼らず自宅学習がしたい
    > ・出来れば6年下から通信教育に切り替えたい
    >  (実際にお嬢様の学年がいつから通信教育に切り替えたいかは不明ですが・・・)
    > ・上記の考えが無謀な場合は5年上から通信教育に切り替えることを検討したい
    >  (この場合もお嬢様の学年が5年生なのか、それともそれよりも小さい頃からなのか不明です)


    実際に受験用教材である予習シリーズは学年通りさせる予定でいます。
    一旦「学ぼう!算数」という自学自習用の教科書で学校の範囲程度は終らせておけば、
    少しは楽に予習シリーズが進むのではないかという私の考えです。
     
    予習シリーズで自宅学習を終えてから、通信でお世話になり、そのあとの受験の
    わからないいろいろを教えて頂いて上手くいくならいいなぁ〜と分からないまま
    考えているので、変な相談に感じられたのかも知れませんが…
    要するに出来るだけ費用を抑えたいだけのことです。
    そのための努力は出来る限りするつもりはあります。
    でも親が見るのは限界もありますよね〜
    どの位難しいかもまだ分からない状態です。
    それで、無謀かどうかご相談したかったのです。

      
    先取りは必要ないのなら、無理にしなくてもいいのかもしれません。
    ただ、予習シリーズをいきなりしてできるものではないと感じているので、
    基本だけでも先取りした方がいいのかなぁ〜と私が思ってしまっていました。
    その件も詳しく教えて頂けると嬉しいです。
    よろしくお願いします。


    > 関西の方にお聞きしたい理由は志望校が関西だからということでしょうか?
    > ただ、ご投稿頂いた内容では関西、関東もしくは全国どこでもあまり関係ないような気がします。
    > それとも、3教科や2教科での学習方法についてもお聞きしたいということでしょうか?
    >

    まだ右も左も分からないままなので、関西の方がいらっしゃれば、何かと学校自体のことも
    ご相談できるかと思い、お尋ねしてしまいました。
    申し訳ありません。あまり深い意味はありません。

    私自身の文章があまりよくない事は自覚しております。
    出来るだけ判りやすく書こうと努力しますので、よろしくお願いします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す