“光塩女子学院 中等科/高等科” の偏差値
偏差値データ提供:株式会社市進
女子 80偏差値
48(47-50)
入試別の偏差値詳細
入試 | 男女 | 80偏差値 | 60偏差値 | 40偏差値 |
---|---|---|---|---|
2/1 1回総合型 2科+総合 | 女 | 48 | 46 | 44 |
2/2 2回4科型 4科 | 女 | 50 | 48 | 46 |
2/4 3回4科型 4科 | 女 | 47 | 45 | 43 |
80・60・40偏差値とは?
80、60、40という数字はそれぞれ、合格可能性(%)を示しており、例えば同じ偏差値の人が100人受験した場合に80人合格するのが「80偏差値」、60人合格するのが「60偏差値」です。この値は模試によっても異なり、本データは株式会社市進が実施した模擬試験においての合格可能性を掲載しています。
学校情報
- 学校名
- 女子校 光塩女子学院 中等科/高等科
- 住所
- 〒166-0003 東京都杉並区高円寺南2-33-28
- 交通
- JR中央線「高円寺」徒歩12分。地下鉄丸ノ内線「東高円寺」徒歩7分。
- 電話番号
- 03-3315-1911
- 学校長
- 荒木 陽子
- 沿革
- 昭和6年メルセス宣教修道女会によって光塩高等女学校創立。同22年光塩女子学院と改称。
- 教育方針
- カトリック精神を基盤とし、豊かな人間形成に主眼を置いた全人教育を行う方針です。
この学校の偏差値に関連する掲示板
- 人気無くなりましたね。
- 2020/09/27
16:46 - ...なく専科の先生にも共通します。 子供がやりたがっていることを精一杯応援してくれる姿勢です。 逆に偏差値が下がっている理由もそこにあるのではないかと思います。 うちの子は能天気タイプ。もっとビシビ...
- 人気無くなりましたね。
- 2020/06/13
09:58 - 都内公立校(都立高)だってネクタイの制服の学校ありますよね。 まあ結び方はルーズだし高偏差値校ではないかもしれませんが。 女子のネクタイはそれなりに個人的には素敵だなと思います。
- 人気無くなりましたね。
- 2020/05/22
13:46 - 光塩もいい学校だと思います、公立と比較するような学校ではないです。 高偏差値の名門難関校へ進学するのも素晴らしいと思いますが、 一番大事なのは多感な時期をどの様に過ごせるかだと思います。 無理の...
同じ東京エリアで近い難易度の入試をおこなう中学校
光塩女子学院 中等科/高等科 女子 偏差値基準(女子・共学校対象)
-
51(48 - 52)
女
東京
東洋大学京北中学高等学校
「諸学の基礎は哲学にあり」を建学の精神としています。
-
50(50 - 50)
女
東京
創価中学校・高等学校
健康な英才主義、人間性豊かな実力主義を基本に、世界の文化に貢献する人材を育成する方針です。
-
49(49 - 52)
女
東京
順天中学校・順天高等学校
「英知を持って国際社会で活躍できる人間の育成」を教育目標に、学び方と生き方を大切にする教育を推進しています。
-
49(49 - 61)
女
東京
千代田区立九段中等教育学校
教育目標を「豊かな心 知の創造」とし、豊かな教養を身につけ、忍耐力や思いやりの心を持った次世代のリーダー育成を目指しています。
-
49(49 - 52)
女
東京
山脇学園中学校・高等学校
女性の本質を磨き、いつの時代にも適応できる教養の高い女性を育成することが目標です。
-
48(47 - 49)
女
東京
桜美林中学校・高等学校
キリスト教主義に基づき、隣人愛の心と豊かなコミュニケーション力を身につけた国際人の育成を目指しています。
-
48(48 - 51)
女
東京
かえつ有明中・高等学校
「怒るな働け」の校訓のもと、時代を超え、真に必要とされる人物を育成することが目標です。
-
48(48 - 48)
女
東京
東京学芸大学附属小金井中学校
健康な身体、高い知性、豊かな情操を備え、社会に貢献できる自主性・創造性に富む人材の育成を目指しています。
-
48(43 - 51)
女
東京
八王子学園 八王子中学校・高等学校
教育理念は「人格を尊重しよう、平和を心につちかおう」で、生徒それぞれの良い資質を伸ばし、個性を生かす教育を行う方針です。
-
47(47 - 53)
女
東京
穎明館中学高等学校
知・徳・体の三位一体でバランスのとれた人格の形成をモットーに、21世紀のリーダーとなる人材の育成を目指しています。
偏差値データは株式会社市進から提供されている塾内偏差値(2020年9月時点)となります。